心羽との生活、日々の出来事などを綴ります♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、久しぶりに心羽の絵本を探しに本屋さんにいきました。

最近、お気に入りの絵本を棚から出してきて「読んで」と
もってくる回数が増えて本に興味がでてきたらしいので
新しい本を買ってあげようと思って。
読ませたい本はたくさんあります。
日本の昔話をはじめ、世界の昔話、グリム童話、イソップ童話
ディズニー系などなど・・・
夢のある話や言い伝え、教えなど、自分で読んで学んで欲しいです。

どんな本がいいか、私が選んでいる間、
心羽はこんなところで遊んでご満悦

絵本の棚をグルグル。。。
コラ~ッ!!


本当は「グリとグラ」を買おうとして行ったのですが
悩んだ末、今回買ってきたのはこちら

大きいうさぎと小さいkさぎがお互いの「好き加減]を
自慢しあってる可愛いお話。

お友達のYさんに昔、教えてもらって気になっていた本です。
この絵本の中の1ページ。
まるで私が心羽を抱っこして寝かしつけてるときの姿に見えて・・・
もう一つは・・・
おひさまパン。
犬のパン屋さんが大きなおひさまの形のパンを作るお話。
描かれている犬の挿絵が昔、私が描いていた犬に似ていたので
気に入ってしまいました。

本の後ろには「おひさまパン」の作り方が書かれていました。
どっちもとてもほのぼの出来る内容。
帰ってきて心羽に見せたけどどうも食いつきが悪い!!
読んでって持ってくるけど、途中で飽きちゃって違う遊びを始めちゃって。
挿絵は可愛かったけど、どうもお話が長くて
小さい心羽にはまだ早かったようです。

今度はもう少し、短くて簡単な絵本にしようね。
次回は心羽の好きそうな本を探しにリベンジにいってきまっす

今日も読んでくれてありがとう

毎日の更新頑張ります

クリックしていただけら嬉しいなっ♪
PR
卒乳して3週間弱。

心羽は起きてる時はもうおっぱいを欲しがることも
気にすることもなくなりました。
卒乳してすぐはたまに「ママのおっぱい

それもなくなりました。
でも、笑っちゃうのが、寝るときや夜中にもぞもぞするときなんかは
たまにパジャマの胸元を探ってはおっぱいを欲しい仕草をしては
「そうだ、もうバイバイしたんだ・・・」
とでも思うかのようにその手を止めて寝入ることもしばしば・・・(笑)
そんな心羽を愛しいなぁ~なんて思いつつ私も寝にはいります。


卒乳されて?ってこの言い方も変ですが、
心羽がスンナリ卒乳してしまって、はっきり言って私は寂しいです。

産まれてからずっとどんな時もおっぱいで育ってきたし、
おっぱいを飲む心羽の顔はめちゃくちゃ可愛くて愛しかったから。

それに、具合の悪い時なんかは
「卒乳、早まったかなァ~ もっとゆっくりでも良かったのかも。
心羽も可哀相だったかしら?」
なんて思ったりもしますが、卒乳できたからこそ増えたこともたくさんあります。

食べなくて心配していたご飯も急にたくさん食べるようになって(ムラはありますが)
1回の食事でこの位、食べれるようになりました。

トマト 卵 お肉とナスの炒め物
フリカケご飯3種 しゅうまい
ご飯もけっこう食べるようになったことがやっぱり嬉しいです。
あとは夜中もちゃんと寝るようになりました。


おっぱいの時期は深夜でもたまにもぞもぞしてはおっぱいをチュパチュパして
いたけど、起きることもなくなって朝までぐっすりなのでありがたいです。
今は寝る前に本を読んであげたり、子守唄を唄ってあげたり
お話をしてあげたり、お耳のお掃除をしてあげたりして
抱っこで寝る日もあれば、そのままお布団に転がって
そのうち寝ちゃうこともあるし。

だんだん手がかからなくなってきて良かった♪
心羽のおっぱいを飲む姿が見られなくなって
ママはちょっと寂しいけど、1歩1歩確実にお姉ちゃんになってゆく
心羽を見られてとても嬉しいです。



卒乳してからどのくらいで母乳が出なくなりましたか?
私、まだ絞ると少しでるんですが・・・
1ヶ月くらいすれば自然にとまるものかしら?
コメントいただけたら嬉しいです

今日も読んでくれてありがとう

毎日の更新頑張ります

クリックしていただけら嬉しいなっ♪
久々のキャラ弁です。
お仕事で疲れている主人に、可愛いお弁当や笑えるお弁当を
食べてもらって喜んでもらおうと思っていましたが、
今回はちょっと、 いえ・・・相当違います。

キャラ弁をはじめてからというもの、キャラ選びに迷ってきたのは確かですが
今回はほっんと~~~っに選択ミス

見ますか

ほんとに見ちゃいますかァ~

この世のものとは思えないオゾマシサ・・・

夢に出てくるかもしれませんよぉ~?

いいですか?!
では、どうぞ!!
ど~んっ!!

ごめんなさ~い!!




八つ墓村とでも、おばけとでもなんとでも言ってください。

もうこんなの作りませんからゆるちてェ~!!

ってか、コレを食べたパパ、アンタはすごい




今日も読んでくれてありがとう

毎日の更新頑張ってます

クリックして頂けたら嬉しいです♪
最近、心羽のマイブームなのか、パパとママの呼び名が変わってきました。
今までは普通に「パパ、ママ」でしたが、最近は
「パパ」→「パパっち」

「ママ」→「ママっち」

のように、語尾に 「っち」が付いている気がします。
私達はその呼び方の方が可愛いと思って、聞いていて、
「○○っち」を治そうとは思ってませんでしたがよく考えたら
「抱っこ」も「抱っこっち」に聞こえてきて・・・
(他に「っち」がついてくるものはナイなァ~)
『言ってみたら面白くてパパやママが笑ってくれたから
わかってはいるけど楽しいので(っち)をつけている』 っていうのなら
いいけど、まだ2歳前の幼児がそんなこと分かるのかな

もし、『言葉とはそういうもの』と思われてしまっては大変なので
ちゃんと直させなくてはと思っています。

心羽の「っち」ブーム、 可愛いけど・・・どうなの?
他にも最近は・・・
父のことを 「Mープン」(と、聞こえる) → (本当は) 「Mーくん」と言ってる
母のことを 「△☆#ン」(と、聞こえる) → (本当は) 「シフォン」 と言ってる
と、あだ名、または呼び捨てにします。


今までも「M-プン」 「「△☆#ン」 と言ってたのを知ってはいたけど
なんて言ってるのか分かりませんでした。
ところが最近、 「シフォン」 と呼び捨てにしてることが判明!!
そう、確かに家では私はパパに呼び捨てで呼ばれ、
私はパパを「M-くん」とあだ名で呼んでいます。
でも、それを真似ていたとは・・・!!

教育にもよくないので「パパ」「ママ」でしょう?!と言い直させるけど
子供って思わぬ言葉を聞いていて覚えているもんだなァ~と驚かされました。
思わず返事してしまうこともあるけど、ちゃんと「ママ」って呼んで欲しいな。

夫婦の間でもお互いを名前ではなく「パパ」「ママ」と呼び名が変わってきました。
心羽が生まれた頃は
「子供が出来ても夫婦間の呼び名はちゃんと名前で呼び合いたい」と
思っていたけど、いざ、子供が成長してくるといつの間にか
それぞれをパパ、ママを呼ぶようになってしまっていました。

ある日、それに気がついた私・・・
主人に、「子供が親を呼び捨てにしないためにお互いを
パパ、ママって呼ぶのかもね。」と話し、
お互いをそう呼び合えるのって、親になったんだって思えて幸せだけど
やっぱり、ちゃんと名前で呼びたいしいつになっても主人に名前で
呼んでほしいと思いました。
いつまでも新婚のころのようにラブラブ夫婦でいられるとは思ってないけど、
「子供の前では親であり、夫婦の間では夫婦らしい2人

なんて思うシフォンなのでした。

そんなのって難しいかな?
呼び方、呼ばれ方、それぞれ年相応にきっと変わってくるんでしょうね。

今日も読んでくれてありがとう

毎日の更新頑張ります

クリックしていただけら嬉しいなっ♪
またお料理がマンネリ化してきた今日この頃、
お夕飯の献立を考えてスーパーをウロウロしていると
見つけたのは冷凍の卵。
「あっ♪」 閃いた!!

私は早速鶏肉も買って他の食材も買うと家路に着きました。



鶏肉を甘辛く煮て、冷凍の卵をコロンコロン


はい♪ 出来たのはこちら

鶏肉のきんかん煮
これね、お義母さんが作っていたのを覚えていて真似してみたんです。
「きんかん」ってあまり売ってないんですけど、めずらしく近所のスーパーで発見♪
普通の卵ではなく、鶏のお腹の中で卵にならなかった卵が残ってて
産み落とされたものらしいんです。
白身がない分、黄色身が詰まってて濃い目の味付けが美味しいです

お義母さんにもお裾分けしたら、美味しく出来たね♪とお褒めに預かりました。
そして、もちろんパパにも心羽にも大ウケ

パパはご飯を御代わり、心羽も「もっと食べたい!」と要求!!
器いっぱいに作ったのに、残ったのは卵4つのみ。

(コレも心羽にとられそうだったのをあとは明日!と言って残しました。)
パパにとっては「お袋の味」だったのかな?
心羽には「おばあちゃんの味」?
いえいえ、今に「ママの味」にしてみせます!!

そしてまたパパの
「あ~♪ 食ったァ~ 旨かった

シフォンママのでありました。

今日も読んでくれてありがとう

毎日の更新頑張ってます

クリックして頂けたら嬉しいです♪
一昨日、「ジフテリア・百日咳・破傷風三種混合ワクチン(DTP)」の
注射をしてきてから風邪っぽかったと言う心羽の話には続きがありました。
当日の夜、ほっぺが赤かったけどお夕寝のせいと思ってお風呂に入って
翌日、熱をだした心羽。


親の不注意かと心配しましたが、寝るときも愚図らずに寝てくれました。
明け方4時、その時は突然やってきました。
胸がムカムカ・・・これはオカシイ!と急いでトイレに駆け込んだ私。
言うまでもなく上から下から「(×o×)~


でも、出したら少しよくなったので、ちょうど時間だったので
お弁当作りに・・・(もちろんお手々いっぱい洗いましたよ!!)
その途中も気分が悪かったけどとりあえずお弁当作りも終了。

また心羽と一緒に朝9時まで寝ちゃいました。
9時過ぎ、お布団の中で心羽のおでこに手をやると
もう熱は下がっていて、「ありゃりゃ? なんだったの?
病院にも聞いたけど、このワクチンで38度の熱はでないので注射のせい
ではありませんとか言われたし、知恵熱

とにかく熱も下がったし元気そうだから良かったと思っていた矢先・・・
今度は私が変・・・

ムカムカは治まったけど、熱っぽい・・・
計ってみると37度。

その日、心羽はぜんぜん元気になってくれたから良かったものの、
私の熱は37、6度まであがり、そのせいで節々も痛く何もする気に
ならず辛い1日を過ごしました。
辛い1日を過ごしたのは私だけでなく心羽も。
でも、心羽、ちっとも怒らず暴れずおままごとをしたり、お絵かきをしたり
本を読んだりして1日、私のそばでおとなしく過ごしてくれました。
私の具合が悪いのをわかってくれたんですねェ~
まだまだ赤ちゃんと思っていた心羽ですが、私が思ってる以上に
お姉ちゃんになっていたのかもしれません。

その夜、パパが帰ってきてから心羽はずっと騒ぎっぱなし!!
昼間いい子にしていた分、発散していたのね

私は夕方薬を飲んだのでずいぶんよくなりました。

心羽もなんだったんだろう? ですが、私もなんだったんだろう? です。
私は胃腸炎かなぁ~?
会社の帰りに頼んだもの以上に嬉しいものを買ってきてくれたり
お夕飯のあと、食器を洗おうか?と言ってくれた主人に感謝です。
そのお気持ちだけで嬉しい♪
ちょっとのことでも気にしてくれる主人がありがたいです

今日も読んでくれてありがとう

毎日の更新頑張ります

クリックしていただけら嬉しいなっ♪
一昨日、心羽の予防接種に行ってきました。

(ジフテリア・百日咳・破傷風三種混合ワクチン(DTP)
病院に着いたとたん、ヒックヒックッ!

泣くかと思ったけど、泣かずに本を見たりしていました。



そのうち名前を呼ばれて、診察室へ。
「ウェ~ンッ!!


苦笑いする看護婦さん、困る私・・・

そして先生にお腹をモシモシ→お口をあ~ん→注射をチクンッ!
の間、ひたすら泣いていた心羽。
ママだって、チクンッ

怖い病気にならないためには仕方ないもんね。
これでもう幼稚園の年長さんまでは注射はないので一安心です。

その夜、お夕寝のあとだったせいなのかな?
ちょっと顔が赤くて熱ぽっかったのは気のせいか
朝になって熱を測ったら37度8分。

本人は食欲もあるし、愚図るわけでもなく
元気にこうして遊んでます。
ビニール袋にボールを入れてブンブン振り回してます。
なんだかなぁ~ 風邪かなぁ~?
病院に風邪ひいてる子いたし・・・うつったかな?
予防接種に行って風邪もらってきちゃ元も子もないわ・・・
午前中、さんざん遊んで12時過ぎからお昼寝にはいりました。
鼻水がでるせいで苦しいのか熟睡ができないのか
たまにグズグズしてはまた寝るってかんじ。
あ~ぁ、これで本当に風邪をひきこまなきゃいいんだけど・・・
この間も私とパパが風邪ひいても心羽は元気だったのにィ~


今かいッ!! 参った・・・




今日も読んでくれてありがとう

毎日の更新頑張ります

クリックしていただけら嬉しいなっ♪
我が家の心羽もとうとうお料理に目覚めたようで、
最近は私がご飯の支度をしていると、あれやこれやと
キッチンから道具を持ち出してママの真似をしていました。

その様子はこちら♪
http://chiffon211.blog.shinobi.jp/Entry/659/
最近ずっとこうなので、とうとう心羽にもアレを買ってあげる時期?
と思いTザラスにて一揃えしました。
そうです!
「おままごと用品一式」
まな板から、包丁、お皿、ヤカン、フライパン、その蓋、
水道、ガスコンロ、スプーン、フォーク、ナイフ、コップ
他、野菜や果物をそろえました。

私がご飯の支度をしているとき、食べ終わって洗いものをしている時は
ほとんどと言っていいほど、最近はこのベビーラックを横に倒して
(倒してと私に言ってくる)
この上で一人、おままごとをして遊んでおります。
初めは「ママ、座ってェ~」っと誘われますが
「ママ、お勝手しないといけないからあとでね。」というと、
たまにクレームが飛んできますが、けっこういい子にしていてくれます。

フライパンで焼いたハンバーグをお皿に乗せて上手に切ってます。
で、半分ママにくれるのかと思いきや・・・
「はい♪ ど~ぞっ♪」
くれたのは「かぼちゃ!」 かい!!


いえいえ、好きだからいいんですけど。。。

たまに、自分でフォークとナイフを使ってハンバーグなんかを
切っている姿をみると、「もう赤ちゃんじゃないんだなぁ~」
なんてちょっとウルッときちゃいます。

っておままごとの話なんですけど・・・ね。
今からお料理の勉強をして将来は
「料理上手な女」になっていい男をゲットするのよぉ~♪


今日も読んでくれてありがとう

毎日の更新頑張ります

クリックしていただけら嬉しいなっ♪
最近、心羽は部屋でこんなものに乗って遊んでます。

ディズニーの仲間の絵がついたバス型の缶。
(元は中にお菓子が入ってました。)
これに乗って、ブーブーと言いながら遊んでいる様子を見て
「心羽、乗り物欲しいのかなぁ~?」と言い出したのはパパ。
下調べをした後、先日とうとう実家のグランパ大蔵省をつれて
心羽の乗り物を買いにいきました


両手に金ズル・・・ じゃなくて、両手に花。

または 「捕まった宇宙人」


Tザラスでとりあえず試乗。

大好きなスティッチで可愛いけど、男の子みたいじゃな~い?
結局、買ってもらったのはこのバラバラ事件の商品。
いやいや、これからパパが組み立ててくれますよぉ~♪
「オレはチャンコ屋か!!」って言ってました。 そのとぉ~り

パパが組み立ててる間心羽はと言うと・・・
こうして乗るのかしら?

オイオイッ! 一輪車かい!!

う~ん、じゃぁ こうかな

今度はカキ氷屋さん?

(小さい頃、三輪車をひっくり返して遊んだのを覚えています。)
ちょっと、夏には早いねェ~

もうじきできるから待っててね! と言うパパの言葉なんて
聞いてない心羽、「まだぁ~?」とばかりに催促。

はい!

心羽の





心羽、ずっとずっと待っていた三輪車♪
すごく喜んで乗ってました。

本当は乗用玩具を買おうと思っていたんだけど
いろいろ考えたり、心羽を乗せたりした末、長く遊べるほうがいいと言う事に、
ちょっと早いけど三輪車タイプになりました。
自転車でも良かったけど、背の低い心羽にはまだちょっと早かったぁ~

思ったよりも高くついてしまいました。
グランパ、心羽のためにどうもありがとう♪


まだ家の中で乗って遊んでるけど
近いうちにお外デビゥーする予定です♪
そうしたら、毎日しょちゅう「おんも、行く!」とか言い出しそう・・・
それはそれで楽しいからいっかぁ~

今日も読んでくれてありがとう

毎日の更新頑張ります

クリックしていただけら嬉しいなっ♪
ちょっと前のことなんですが、スーパーで見つけた
アンパンマンの顔の形をした冷凍のポテト。
買っても良かったけど、冷凍物を食べさせることに抵抗があったのと
(いやいや、あなた、ミックスベジタブルとか冷凍ですから・・・はい、使ってます

所詮ジャガイモ、家の畑でとれたジャガイモで作った方が
経済的って思って作ってみました。

茹でてマッシュしたジャガイモに衣をつけてあげてって
ただのコロッケですよね・・・(笑)
そこにケチャップでアンパンマンの顔を描いただけ。

なんですけど・・・
それでも心羽は「アンマンマ~ンッ!」と言って大喜び♪


大口開けて食べてる写真で、ど~も、すみません


ねっ♪ 美味しそうでしょ?
ご飯のメニューじゃなくても、ちょっとした軽食にもよさそう♪
中にカレーを入れてカレーパンマンの形とか作ってあげても面白そうですよね。
子供のご飯って見た目も大事ですね・・・って作っててつくづく思いました

今日も読んでくれてありがとう

毎日の更新頑張ってます

クリックして頂けたら嬉しいです♪
プロフィール
HN:
シフォン
性別:
女性
職業:
専業主婦
趣味:
縫い物&イラスト
自己紹介:
2001年に結婚、義両親と
主人と私と娘の5人家族です。
2006年の6月8日に2580gの
女の子「心羽」こはね
を帝王切開で出産。
このブログで子供の事、
家族の事、趣味の事、
その他いろんなお話を
していかれたらと
思います。
不定期の更新でコメント
頂いてももすぐにお返事
できない事もあると
思いますがどうぞ宜しく
お願いしま~す♪
主人と私と娘の5人家族です。
2006年の6月8日に2580gの
女の子「心羽」こはね
を帝王切開で出産。
このブログで子供の事、
家族の事、趣味の事、
その他いろんなお話を
していかれたらと
思います。
不定期の更新でコメント
頂いてももすぐにお返事
できない事もあると
思いますがどうぞ宜しく
お願いしま~す♪
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
心羽の成長曲線♡
見てくれてありがとう♡
風鈴
レベッカボンボン
リンク
最新記事
(09/05)
(08/31)
(08/29)
(08/28)
(08/23)
(08/21)
(08/20)
(08/17)
(08/16)
(08/12)
最新コメント
(11/18)
(10/26)
(11/02)
無題(返信済)
(09/24)
無題(返信済)
(09/03)
仲間に入りたい…(返信済)
(08/28)
楽しそうだね~♪(返信済)
(08/26)
無題(返信済)
(08/25)
☆祝☆(返信済)
(08/19)
無題(返信済)
(08/17)
メールはこちらへ♪
劇場版アンパンマン
THOMAS
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
今日は何の日
Healing Label