[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、3月8日で心羽は生後9ヶ月経ち、10ヶ月目に入ります

早いなァ~ もう心羽も生まれて9ヶ月経って、
私もママになって9ヶ月が経つんですねぇ~
毎月、8日を迎えるたびに心羽が産まれた時の事、
病院での事などを思い出します。
予定日よりも1ヶ月近く早く産まれたため、心配になるくらい
小さかった心羽。

逆子が治らなくて帝王切開になってしまった事、手術の事
切った傷口と麻酔の切れたあとが痛かった事、
心羽になかなか会えなくて泣いた後、やっと心羽を
抱っこできた時の嬉しかった気持ち。

そんなたくさんの思い出が昨日の事のように思えます。

その心羽もあっという間に9ヶ月が経ってしまいました。
9ヶ月の心羽は、お座りが出来て一人でおもちゃで遊んだり
寝返りができるようになって嬉しさもつかの間、ちょっと目を放した隙にも
うつ伏せになっていて、ちょっとびっくりさせられる事もあります。


近頃では飛びっきりの笑顔で両手を元気に振って遊んだり
その延長でたまにバイバイが出来るようになりました。
かわいいのは私との「ゴッツンコ!」
私がオデコ近つけて「ゴツ~ンッ」と言うと心羽もオデコを付けてきて
ゴッツンコ



夜泣きらしい夜泣きも1回だけで、夜中おっぱいをちょっと飲んでは
また寝ちゃうし、昼間はゴキゲンで遊んでる時間が増えてきて
初めての子にしては育てやすい方なんじゃないかと思ってます。

後3ヶ月もすれば1歳になる我が子。
たまには大変だなァと思う事もあるけど、毎日心羽の笑顔を
見るだけでイヤな事も忘れてしまい、いつの間にか私もニッコリ。

子供は本当に天使です。
前から子供は好きだったけどこんなに愛しいものだとは知りませんでした。
私達にステキな気持ちを教えてくれてありがとう♪
これからも元気でスクスク育ってね。

今朝撮った写真です。
マグをブンブン振ってケラケラゴキゲン

毎日の更新頑張ってます♪
クリックして頂けたらすごく嬉しいです!!

今日で心羽が産まれて8ヶ月になりました。 オメデトウ!
最近、身体測定もしてないのではっきりとは分かりませんが
確実に重くなってる事は確か。 (漬物石みたいですゥ~)
この8ヶ月、年末年始に風邪を引いたくらいで元気に過ごしてこられました。
そんな中、昨日の転倒は本当に青ざめた出来事でした。
でも、お蔭様であれから心羽はおっぱいを飲んでお昼寝して目が覚めれば
遊んで、夜もちょっと泣いただけで8時半には寝てしましました。
そして夜中2時間事におっぱいを飲んで朝まで寝てました。
ちなみに・・・
主人のお姉ちゃんの娘ちゃんは7ヶ月の頃にママの掃除機の後を追っていて
掘りごたつに落ちて頭を打った時、すぐに寝ちゃってママが呼んでも反応が
なかったので慌てて病院に行った所、頭に血腫ができていたそうです。
その時は10日ほど入院して治って無事、退院したそうです。
電話で今回の事を話したらお義姉ちゃんはびっくりしてましたが、
大丈夫よォ~、気をつけてね。と言ってくれました。
レスにも書きましたが、本当に育児も車の運転と一緒で 「慣れ」は怖いものです。
子供には細心の注意を払わなくてはいけない事を肝に銘じた1日でした。
長くなってしまいましたが・・・
8ヶ月になった心羽の最近の興味をそそる物
ドゥルルルルルッ・・・
第3位!!
ママはアンタを撮ってるの!
アンタには重くてもてないし・・・
第2位!!
ママの携帯!
いつもママがモシモシしてるのを見て笑ってる心羽。
でもアンタに貸すとおヨダさんでベトベトになるし
変な所押すからヤダァ~ ロックかけちゃうもんねェ~
栄光の第1位!!
リモコン(テレビ&ビデオ)
もう! ママがしょっちゅう使ってるからって心羽まで
触らなくていいの!
アンタが触ると見たいチャンネル変わっちゃうし、
バッチィからヤメテェ~!!
あ~ッ そっちのビデオの方もダメェ~!!
番外編①
シャモジ!!
キッチンではシャモジが好きな心羽。
以前、おもちゃを持たずにキッチンに行っちゃったとき、
仕方なく持たせたシャモジ。
お口よりも大きいから口に入る心配はないけど・・・
あのブツブツ感(ご飯が付かない構造)が歯が生えてきた
心羽には気持ちいいんだろうなァ~ スキィ
番外編②
ぬいぐるみに付いてるタグ
心羽さん、ぬいぐるみの遊び方違うしィ~
困ったのは、どれも取ると怒る事
仕方ないのでお、先におもちゃを手渡してそっちに興味が
行ってる間に返却開始!!
最近毎日、喧嘩してるママと心羽でした。
クリックして頂けたら嬉しいなっ♪
今年、私から始まった憎っくき風邪菌、私から可愛い心羽に
そしてとうとうパパにまで到達!!
2~3日前から、「オレまで喉か痛くなってきた」 と薬を飲んでましたが
しっかり移ったようで、パパまで喉の痛み、鼻水を訴えるようになってしましました。
「オマエの風邪がみんなに廻ってるよ」 とイラつきながら言う主人に
「だから加湿器買ってって言ったじゃん」 と切り返す私。
「それだけじゃないと思うよ・・・」と一人寂しくパパは寝室に寝にいきました。
ちょっと自分にも非があるでしょ?
心羽の風邪、パパに移ってはやく治っちゃえッ!!
そんな風邪ひき心羽も今日で7ヶ月になりました。
毎月8日を迎える度に産まれた頃を思い出しては、
大きくなっていく我が子を愛しく感じます。
昨日の夜、なかなか寝ない心羽を抱っこしてあやして居た時、
ちょうど心羽の心臓の音が静けさの中から、聞こえてきました。
それはトクンットクンッとしっかりした鼓動を打ち鳴らし、
心羽という大きな存在を再認識させられた瞬間でした。
私は眠った心羽を思わずギュ~ッと抱き締め
「産まれてくれてありがとう。 ちゃんと育てていくからね。」と言いました。
心羽が産まれて7ヶ月に入って、お正月早々風邪を引いて可哀想な思いを
させちゃったけど、最近ブ~ブ~言うようになったことだし、新年も迎えたし
元気になったら、ちょっくら離乳食の初歩でも始めてみますか・・・
でも、まだまだおっぱい中心にね。
心羽に風邪を移しちゃうようなダメママだけど、これからもヨロシクね
パパとママと心羽と3人で いやいや、4人のお爺ちゃんとお婆ちゃんも一緒に
楽しい毎日を元気に過ごしていきましょう
今日はちょっと可愛く撮れた1枚を・・・
お洋服からちょこっと見えた足先がモジョモジョ動く姿がなんとも可愛いィ~
クリックして頂けたら嬉しいなっ♪
今日は心羽がこの世に産まれて100日目になります♪
本当は「お食い初め」の日だけど、今日は平日でパパの帰りも遅いので
また日を改めて、パパとジジババのいるときにお祝いをしたいと思います。
生後100日かァ~
改めて思うと胸がジーンッとします。
あんなに欲しかった赤ちゃん。
私は結婚して2年目くらいに1度妊娠したのですが、
ほんの3週間位で切迫流産を経験してます。
その時はまだお腹の中にあるのは胎のうとマメ粒みたいな赤ちゃんだけ。
それなのに、ちょっと歩きすぎたのか、神様が「帰っておいで」と言って
しまったのか、やっと授かった赤ちゃんだったのに出血してそのまま
全部流れてしまいました。
その時はまだ、胎児にもなっていなかった赤ちゃんだったけど
すごく悲しくてたくさん泣きました。
そんなこともあって・・・
友達の妊娠を素直に喜んであげられなかったり、赤ちゃんのことから
意識的に遠ざかった時期もあった。
それからさらに3年。
あまりにも授からないのである産婦人科に行って夫婦で検査をするものの、
先生に「出来づらいですね」と言われ、とうとう子供を諦めて犬を飼おうと
犬について調べだした矢先の妊娠。
ワンちゃんはワンちゃんで本当にいつか、心羽が大きくなったら家族にしたい
と思ってるし、心からワンちゃんや猫さんが大好き♪
だから妊娠が分かったとき、もう少しで飼えそうだった犬がまた遠ざかって
ちょっとがっかりしたのも事実・・・(笑)
そして10ヶ月間の妊娠生活。
初めは何もなかったお腹に宿った、大切な命。
ず~っと欲しくて欲しくてたまらなかった私達の赤ちゃん。
大事に大事に育てて、やっと会えた可愛い心羽。
ここにくるまで、本当にいろんな事があったけど、きっとどれも
私達夫婦には通らないといけない道だったんだと思う。
その道を夫婦2人で乗り越えてこそ、今日のこの日を迎えることが
できたんだとも思えます。
本当に産まれてきてくれて、私達のところを選んでくれてありがとう。
それがもう100日たったんだね。
まだまだ未熟なパパとママだけど、あなたを大事に育てていくから
これからもよろしくね。
楽しく健康に毎日を、一歩一歩一緒に歩んでいこうね。
パパとママの可愛い心羽♪
うさぎさんの着ぐるみを着た心羽を描いてみました♪
実物はもうちょっとだけ、可愛いかな?(またもや、親バカ炸裂)
心羽は今日で産まれて2ヶ月が経ちました♪
最近の心羽は首がしっかりしてきて縦抱っこをすると自分で
首を持ち上げて周りを見たりできるようになってきました。
それにあやすとニコッと笑うようになって可愛さも倍増♪
この2ヶ月間はとても早く過ぎ去った様な気がします。
私も心羽もお互いに少しずつ慣れてきたかな?
そして今日は2ヶ月検診にも行ってきました。
産まれた時は小さくてちゃんと育つのかなァ~などと心配してましたが
なんのなんの、今日で体重は4820g、身長も56cmにもなっていました!!
体重は産まれた時のほぼ倍になっちゃったんですね♪
最近イヤに重いなァと思っていたんです。(^-^;) 赤ちゃんの成長って素晴らしい!!
あと、最近ちょっと気になっていたこともいろいろ聞いてきました。
母乳の事、今後の離乳食についての事、生理の事など。
先生はちゃんと丁寧に答えてくださって、心羽も健康で異常ないとの事でした♪
出産した病院での検診は1回2000円かかるけど、心羽の成長が分かるし
その時の私の心配事も解消できるのでこれからも病院で検診を受けていこうと思ってます。
そんな心羽は今、ベビーベッドで一人で寝ています。
でも「ア~、ウ~」と一人言を言って私の気を引こうとしてるみたい・・・
ちゃんと一人で寝られる様になってもらわないと困るので放っておきましょ(-m-)
今11時過ぎなのでまた夜中の3時頃におっぱいで起こされるのかなァ~?
そろそろ私も寝ておきま~す♪ ではお休みなさ~い☆彡
主人と私と娘の5人家族です。
2006年の6月8日に2580gの
女の子「心羽」こはね
を帝王切開で出産。
このブログで子供の事、
家族の事、趣味の事、
その他いろんなお話を
していかれたらと
思います。
不定期の更新でコメント
頂いてももすぐにお返事
できない事もあると
思いますがどうぞ宜しく
お願いしま~す♪
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |