[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ何ヶ月というもの、実はずーーーーーっとあるものを貯めていました。
それは牛乳パック
お友達のブロガーさんである
「ほわわん子育て」の けえこさん♪のブログ を見て
私もすかさず真似っこ♪
心羽も牛乳は好きでよく飲むし、私もコーヒーにいれたり、
シリアルに入れて消費し、必死に貯めたこの数ヶ月間・・・
そしてやっと集まったパックを切って組み立てて出来上がったのが
こちら
牛乳パックでできた心羽専用の椅子♪
そして試座☆
ママ、座り心地いいよ~w
心羽も気に入ってくれたようで、良かったです♪
頑張って作った甲斐がありました☆
心羽、新しい椅子しばらく楽しんで座ってね~♪
今日、とある宝石店からお知らせが届きました。
ダイアモンドのネックレス 高っかい!
リング、可愛いけどこれも高いわね~!
クロスのネックレスもいいお値段しますね~
でも、我家ではこれらを身に着けることができるんです♪
思いついて、こんなの作ってみました♪
もちろん着けたのはこの方w
イアリングとクロスのトップ♪ 紙だけど・・・(爆)
こちらは指輪とネックレス♪
おそろいで可愛いでしょ☆
極めつけはこちらw
ダイアモンドのネックレスよ~♪
紙だけど・・・(爆)
こんな広告でも、思いつきでこんなおもちゃができました☆
心羽もこれがお気に入りになったようで
しばらく着けてあそんでました♪
本物の宝石はいつか巡り合えるダーリンに買ってもらってね~☆
またまた手作りおもちゃです♪
作ってあげようと思っていたけど、作ってるうちに形を変更w
作りながら思い出したある物を参考に出来上がりました♪
ダンボールと紙で作ったカート。
中はビールの空き箱でsy。
車輪はサランラップの芯をいれて、車輪をつけて紐をつけてできあがり。
ここにくるまで、けっこう試行錯誤して
切ったり貼ったりして、やっと出来上がりました♪
よくみると汚いけどそこは手作りということで・・・w
心羽に渡すともうこの笑顔(*^-^*)
さっそくドナルドを座らせていました♪
そして、そのまま、廊下へ~w
いってきま~す♪
これからもおもちゃや雑貨を入れて持ち運んでました☆
しばらくこれで楽しく遊んでね~♪
こちら・・・
心羽用、オーブンレンジ♪
扉を開くとこんな感じ。
中は回転台風な仕上がりに・・・(笑)
出来上がる前から遊びたがっていた心羽。
早速ハンバーグを入れて自分で「チンッ♪」と言って遊んでました
本当に音はしなくてもハンドルをまわした時の音、
ボタンを押した時の音出来上がった時の音なんかを
自分で言って楽しめればそれはそれで
ちゃんと想像力が付いて良いんですって。
って、何かの本で読んだような・・・
あとはこの「チンッ♪」 が活用できるものをまた紙粘土で
作ってあげようかなって思ってます。
またそれはいつかのお楽しみに
このカテゴリー、久々に使いました。(笑)
いかに最近[物]を作ってないか、バレバレ・・・
ここ最近、久々に思いつきで作ってたものがありました。
それはこちら
ジャジャーンッ!!
心羽専用キッチン♪
以前、心羽がもっと小さい頃に1度作った
冷蔵庫兼収納箱
は,もうだいぶ古くなってしまったので、どうしたものか考えていたところに
ブログのお友達のおうちに何件か手作りのキッチンを発見して
我が家はダンボールですが作り変えることにしました。
空けてみると、中身は・・・
中は作業台。 奥の壁にはコップがかかります。
下の引き出しはお道具と野菜などを収納。
取っ手はどこかのスーパーでもらった
ビニールとかを持つための手を使用。 (笑)
キッチンにお道具をおくとこんな感じ♪
自分で作っててナンだけど、カラフルで可愛い
早速、心羽も遊び始めて♪
ジャガイモをトントン♪ 切って・・・
はい、どーぞ
次はにんじんさんね。
皮を剥いて・・・
そうそう、よくママが剥いてるのを見てるねー
うふふっ 私上手に出来たでしょう
今までもおままごとが好きだった心羽も新しいキッチンが完成して
拍車がかかり、おままごとの時間がさらに増えていくのでしたー。
まぁ~ 喜んでくれてるからいいっか。
実はこの箱、三輪車が入ってたの。
大きいから何かの役にたつかと思ってとっておいたけど
こんなことにつかえるなんて! (笑)
あとは近所のスーパーからもらってきたダンボールと
100均で買った包装紙を使って作りました。
ので、閉めて600円くらいかなー?
前の観音扉をどうやって閉めようか考えて
完成までに時間がかかってしまったけど
やっと思いついて、心羽も開け閉めができてるのでよかったです。
あとは、心羽が大事に遊んでくれることを祈るばかり・・・
ビンボーな我が家、高いおもちゃは買えないからね~ (笑)
これでお料理好きな女性になってくだされ
いろいろと自分で創意工夫して「みたて遊び」をするようになって、
洗濯かごを2つ持って「電車ァ♪」とか言って遊んでいたので
不要になったビールケースで作ってあげました。
「心羽号」
作ってる最中も、自分のためにおもちゃを作ってくれてると察したようで、
そばに来ては、「ママ、何作ってるの?」 と聞いてきたり
紙を丸く切って色を塗っているときも「あっ!タイヤ♪」と
だんだん確信してきた様子
箱を2つ作った時点でもう何ができるのか予想できたようで
早速ぬいぐるみを乗っけて「ガタン ゴトンッ!!」と遊んでました。
はい! 出来たよ
ほらねッ
この通り、もう電車になっちゃいました。
ちゃんとお客さんも2人乗せて、
「え~ 次は~グランマんちィ~(グランマの家)♪」
と心羽車掌も登場。(笑)
あ~、車掌さんの帽子も作ってあげればよかった
パパのビールの空き箱そのままで本当は色を塗るか、可愛い紙を貼ってあげようかとも
思ったけど、どうせすぐに壊してしまうので今はこんな簡単な電車で我慢してね。
そのうち、もうちょっとお姉さんになって綺麗に遊べるようになったら
もっとたくさん可愛いおもちゃを作ってあげるよ!!
こういう工作、大好きなシフォンママですから
工作一緒にして遊ぶのが楽しみだね♪
えー、この度心羽に専用の新居を建てまして
記念にパーティーをしたいと思います
えー、こちらが建て主の心羽さんになります。
心羽さん、どうぞこちらへ
パチパチ! パチパチ!
お邪魔しま~す♪ って貴女のお家ですよ。 (笑)
さて、パーティーの始まり始まりィ~
お客さんも来てますよぉ。
あの3000エーカーの森に住んでるという大地主のクマのプーさん。
世界でも有名なミッキーさんのガールフレンドでもあるミニーさん。
みんなに愛される可愛いミッフィーちゃん。
みなさん祝福に来てくれましたよ。
さて、心羽さんご馳走をみなさんに振舞ってくださいね
なんちゃって。 (笑)
見てお分かりの通り、このお家実は床マットです。
お掃除をしていて思いついた遊び。
枚数も足らず、ずいぶんと出入り口の多い吹き抜けの家となりましたが
それでも心羽は喜んで遊んでくれました。
そしてこの家、この日限りなんですけどね。 (爆)
本当はダンボールとかでおままごとスペースを作ってあげたいけど
その場所がなくて・・・トホホ・・・
最近、おままごと大好きな心羽です。
今日も読んでくれてありがとう
クリックしていただけたら嬉しいなっ♪
先週、すごく久々に「育児支援センター」にいってみました。
でも、遊びに来ていたのは2歳未満の子ばかりで
心羽は「一緒に遊ぶ」というよりも「面倒を見る」って感じ。
年下の子のお世話(と、いうかおせっかい)ばかりしていたので
短い時間で帰ってきてしまいました。
お世話っていうのは、誰かが遊んでそこら辺に置いていったおもちゃを
片したり、まだ赤ちゃんが遊んでるのに、ちょっと離れたところにあると
置いてあるのかと勘違いして片しちゃったり・・・いやいや、それは違うから!
と何度注意したことか・・・
でも、お片付けが上手に出来たことはしっかりほめてあげたけどね。
そんな様子だったので、うちはもう「支援センター」はもう卒業かな?
その「育児支援センター」で見つけたおもちゃ、心羽が興味を持っていたし
これなら家でも遊べるのでさっそくい作ってみましたよ
おままごとのお相手になるかしら?
ミニーちゃん、いっぱい食べてね
パパのビールの空き箱に綺麗な画用紙を貼ってその上にお口を大きく開けた
ミニーちゃんのお顔が貼ってあるだけなんですけど・・・
育児支援センターにあったのはウサギちゃんとクマちゃんのお顔で
大きくお口が開いてて、そこにおままごとで「ア~ンッ♪」してあげるようになってましたが
いろいろキャラクターを考えた末、心羽の好きなミニーちゃんに決定
チョコチョコ作ってましたが、なかなかできず、
パパがお休みだった日曜日に残りの作業をして完成!!
思ったよりも上手に出来て私もちょっと嬉しいです。
さてさて・・・心羽は遊んでるかな?
「はい、ミニーちゃん、どうぞ」
箱と顔を別々に作って最後に貼り合せようとしていたとき、
すでに心羽は自分のおままごとセットを持ってきたので
これから何になるかわかっていたんでしょうね。
出来上がって、ちょっと説明したら遊べるようになって
ママと自分とにミニーちゃんのお口をおもちゃのご飯が行ったりきたりして
一緒に遊んでました。
夜中に見るとちょっと怖いけど(笑)、心羽が楽しんで遊んでくれたらいいな
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックしてもらえたらうれしいなっ♪
最近、心羽のお気に入りのおままごとセット。
(少し前の写真です)
前はこうしてキッチンで遊んでいましたが
案の定、キッチンでは大人が使ってるおたまやフライパンなどで遊び、
おままごとセットは2階のリビングでお店を開いています。
このおままごとセット、初めはカゴに入れて収納してましたが、
どうも見栄えも悪いし、食材とキッチン用品を別にしてあげたかったので
冷蔵庫を作ることになりました。
パパのビールの入っていた空き箱と100斤で買ってきた包装紙で作りました。
出来上がりはこんな感じ
取っ手部分がちょっと大変だったかな?
中はこんな。
上の2段は食器やお鍋など。
下の箱の中には食材が入ってます。
本当は食べるものとキッチン用品は別にしたかったんですが
出来上がってみたらけっこう大きかったのですべて収納することに
出来上がってみたものの、あとは心羽がちゃんと使えるかどうか・・・
が心配です。
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ります
クリックしていただけら嬉しいなっ♪
主人と私と娘の5人家族です。
2006年の6月8日に2580gの
女の子「心羽」こはね
を帝王切開で出産。
このブログで子供の事、
家族の事、趣味の事、
その他いろんなお話を
していかれたらと
思います。
不定期の更新でコメント
頂いてももすぐにお返事
できない事もあると
思いますがどうぞ宜しく
お願いしま~す♪
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |