心羽との生活、日々の出来事などを綴ります♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ある日の出来事。
おもちゃを散らかしてはいるけど、心羽、一人で大人しく遊んでるなぁ~
と思って遠巻きにみていた私。
しばらくすると、心羽の頭に異変が・・・
あれっ?!
心羽ったらバケツをかぶって遊んでるじゃないですか
オ~イ! 心羽、お顔みせてェ~
「えへへっ 面白いでしょ」 って言ってるみたい。
ハイハイ、十分面白いです。
でも、心羽、兵隊さんみたいですよ。
教えてもないのに、自分でバケツをかぶって遊ぶようになって。
子供って毎日いろんな事をして大変なこともあるけど
見てて飽きなくて面白いなぁ~
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックしてもらえたらうれしいなっ♪
PR
昨日の夕方、パパの帰宅を待って心羽を皮膚科に連れて行きました。
なんだかいつまで経っても治らない肌荒れ・・・
パパもママも肌は強い方じゃないからやっぱり似ちゃったのかな?
足がこんな事になってます。
昨日、心羽とスーパーに買い物に行った時の事です。
いつもはスリングで抱っこしてるのですが、最近乗れるようになった
ベビーカートに心羽を座らせてみました。
Sスーパーにあるこのカートはちょっと大きい子用みたいで
カゴを入れる所がメインで子供の座る場所は少ないので心羽にはまだ座りずらそう。
でも昨日のYスーパーのは西松屋にあるみたいな子供の座るスペース重視タイプで
カゴは子供の椅子の下に入るようになってました。
これなら小さい心羽もゆっくり座れれて居心地が良さそうでした。
前置きは、この位で・・・
そんなベビーカートに座ってご機嫌の心羽。
店内をあちこち見回して一人でおしゃべりしてました。
すると、向こうから同じ位かちょっと大きい位の女の子がママさんの押す
カートに乗ってやってきました。
すると心羽が突然右手を上げて、彼女の方をみてます。
ん? あの子にあいさつしてる?
まるで映画の「ベィビートーク」の様な一コマでしたよ(笑)
残念ながら、その時は彼女もママさんも心羽に気付かなかったので
私はあいさつしていた心羽に「気がつかなくて残念ね、ごあいさつできて
いい子だったね♪」 と褒めてあげました。
食品を買って、今度は心羽のBFを買おうと薬局にいくとそこにも
ちょうど心羽位の2人の子供がカートに乗っていました。
今度は向こうの子が微笑んでくれてます。
心羽をみると、なにやら嬉しそうに「二ヤ~ッ」
そんな心羽を見て彼女のママも心羽に「こんにちわ」って言ってくれました。
私もママさんにちょっとごあいさつをしました。
優しいママさんで良かったぁ~
大人はちょっと目があったくらいじゃ微笑んだりしないけど
子供はそれですぐにお友達になれちゃうんでしょうね。
我が家の近所には公園もあるけどほとんど小さい子はいないし
いても小学生くらいのお兄ちゃんおねえちゃんばかり。
心羽も、そして私も一緒に遊べるお友達がいてもいい頃なので
そろそろお友達作りにいってみたいなぁ~なんて思いました。
私が小さかった頃は近所に幼馴染がいっぱいいて
わざわざ声を掛けなくても外で子供の声がしていけば一緒に遊べたのに
今はそんな事も減りました。
少なくても我が家の近所には心羽と同じ位の子はあまりいないみたいで・・・
「子育て支援~」などに行かないと友達ができないっていうのも
ちょっと寂しい世の中だなぁ~っなんて。
ママががんばって心羽にもお友達作ってあげないと・・・です。
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックしてもらえたらうれしいなっ♪
先日、フエルトで心羽に 知育おもちゃ を作って以来、
また手芸の創作意欲がフツフツと沸いてきちゃった私。
何かを作りたくて手がウズウズ・・・
今度はこんな物を作り出しました。
カラフルなドーナッツ・・・
じゃありませんよぉ~
今、まだ作ってる途中です。
この他にまだ四角と三角が出来る予定。
続きはまた出来たらUPしま~す
もちろん、心羽も新しいおもちゃに飛びついてさっそく遊びだしました。
2つ持って合わせてみたりしてます。
昨日、四角が出来たので丸型をさがしたけどどうしても見当たらないんです。
オカシイなぁ~ ここかな あそこにしまったかな
アチコチ探して・・・
「あっ!!」 思い付いたのはココ!!
最近の心羽のブームの様でこの隙間になんでも入れてしまいます。
この上に乗ってる時計も遊んでて最後はココへポンッ。
入れちゃダメよっ! って言ってるのに・・・
で、もしかして と思って見てみたら、
ホラねっ・・・ あったよ。
出てきたおもちゃはホコリだらけ・・・
はい、ここもきちんと掃除させて頂きます。
大人が目につかないところや思い付かない所が子供には興味深々なのねェ~
今にここ、心羽の秘密の隠し場所になりそうだわ・・・
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックしてもらえたらうれしいなっ♪
朝ご飯を食べた後、いつもの如く朝寝(お昼前のお昼寝なので朝寝)をした心羽。
起きるのを待って洗濯を干して今度は掃除。
最近、掃除機が好きな心羽は後を着いて回る。
でも今日は新技を披露!!
ブーン、ブーン! 掃除機をかけていたのに急に止まった・・・
あれ? 見てみると心羽がコンセントを抜いていた。
思わず怒る私。 そんなの技じゃない!!
それでも心羽は笑って掃除機を見ている。
嫌がらせかっ!!!!
そんな事をしているうちにもうお昼。
軽くお昼ご飯を食べたけど午後はする事がない・・・
暇なので、久し振りにアピタに行ってみようと計画。
遅くなってしまったけど、家にいても心羽もつまらないだろうと(本当は私が)
ちょっとドライブを兼ねて車で30分ほどかかるけど出発。
が、行くのは久し振り。
「道、ちゃんと覚えてるかな?」と、思いつつ走ってると予感は的中。
案の定、曲がる所を1本間違えて通り越しちゃった。
やっぱりね・・・だと思った。
仕方ないのでその先でUターンして元の道にでようと思ってもなかなか
Uターンできる所がない。
そのまま、トイザラスの駐車場に入ってクルッと周ってUターン。
やっと元の道に出たのでリベンジ!!
もう1度アピタへ続く道を行ったけど先をみたらすっごい渋滞。
時計はもう3時半を回りそう・・・
このまま行ったら着いたらすぐにお帰りコース間違いない。
今日はこの辺でカンベンしておいてやろう。
そう思った私は今度は休業中の食べ物屋さんの駐車場を拝借してUターン。
そのまま自宅に帰るのも悔しいので、いつものスーパーで買い物をして帰宅。
やっぱりね・・・こんな事だと思った。
先日、レンタルCDでこんな物を借りてきました。
「どうよう」 2枚組で60曲入ってます。
とても懐かしい曲の中にもたまに知らない曲も何曲かありました。
どんぐりころころ、大きな栗の木の下で、キラキラ星など・・・
CDを流しながら、ハミングしたり歌ったりしてるうちに
ん? 私が覚え違いしてる? あれ? 忘れてる?
みたいな曲もあったりして・・・
小さい頃よく母と一緒に聞いたり歌ったりしたものばかり。
でもその音を奏でていたのは当時はレコードでした。
それから30ウン年して・・・
同じ曲を今度は私が子供と一緒に聞いています。 CDで。
あの頃の私歯、将来こうして心羽という娘と一緒に同じ曲を聞いているなんて
思ってもみなかったことでしょう。
この日本の童謡を母が私に歌って教えてくれたように、
私も心羽に歌って聞かせ、また将来心羽が結婚して子供を産んだら
一緒に歌ってもらいたいなって思います。
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックしてもらえたらうれしいなっ♪
最近のパパはちょっと不満気。
なぜって、自分の時間がないから・・・みたい。
お仕事から疲れて帰ってきた時に、心羽が一目散にパパのそばに行って
「パパお帰りィ~ 抱っこして」って言わんばかりに来てくれるのは
嬉しいんだろうけど、お風呂から出て夕飯を食べたあと
今まではパソコンを見たり新聞を読んだりテレビを見たりと自由な時間が
あったけど心羽がいる今はそうもいきません。
パソコンを見てると心羽が配線をイタズラする、
広告や新聞を見てると「何見てるのぉ~? あたちにも見せて!」と
よって行って邪魔をする、テレビを見ててもテレビの前に
立ちはだかってゆっくり見られない。
極め付けは私が夕食の支度や片付けの時に心羽の面倒を
見せられてしまうのでとことんパパの自由時間は奪われるのであります。
(これは私が心羽をおんぶしていけば解消されるんだけどね。)
可哀相なパパは平日は仕事から帰ってくると心羽の面倒を見て寝るだけ。
お陰で休日は寝室に閉じこもってる事が増えてしまいました。
そういえば、最近私達夫婦の間での会話が少し減ったかも・・・
新婚じゃないんだから・・・と思うけど前みたいにふざけて遊ぶ事もなくなったし、
会社であった話や友達とした話、私の今日1日の事、も話すけど
だいたいは心羽絡みの内容が増えてきたかな?
そして心羽の事での口喧嘩(ちょっとした言い合い)はちょくちょく。
喧嘩でもないのですぐに次の話に移行しちゃうんだけど・・・
パパの気持ちも分かるけど私だって24時間育児してるんだもの、
自分の時間なんて心羽がこうして寝た時くらいしかないわよ。
もうね、親になったんだから自分の時間は諦めるしかないのよ旦那さん。
それがイヤでどうしても自分の時間がほしかったら、寝室に閉じこもって・・・
いやいや、それはダメ!! ちゃんと一緒に育児してね
きっと辛いのは今だけ。 あと2~3年もしたらきっと、多分・・・
パパの自由時間がもう少し、もうすこ~~~しだけ、出来る と思うから
ちょっとガマンしてください。
みなさんのご主人はちゃんと育児一緒にしてくれてますか?
「ハイッ! どうじょ♪ 出しておいたよ♪ 使うでしょう?」 by心羽
だから、可愛い愛娘がこんな事しても怒らないでね
って、ダメェ~!!
怒るちゅうのぉ~
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックしてもらえたらうれしいなっ♪
おはようございます。
半そででは肌寒く、小雨の降る埼玉です。
今、朝の6時過ぎです。
今朝はパパが久々に早朝4時半出勤だったため、3時半過ぎに起きて
お弁当を作ろうと思ったら、心羽までお目覚め。 昨日寝たのが早かったからねェ~
仕方なしにおんぶしてお弁当を作って4時半にはパパにいってらっしゃい
そしてジジババも今日は日帰り旅行。
近畿ツーリストの「ミステリーツアー」というのに2人仲よく行きました。
「ミステリー」というだけあって、最寄の駅から出発するバスに乗っても
どこにいくのかはナイショ。シ~ッ
ジジババに朝のご挨拶をした心羽は少し遊んでまた寝てしまいました。
早く起き過ぎだよぉ~
そんな心羽、最近の成長はと言いますと・・・
上下に歯が4本ずつ生えて参りました。
上下共に、左右の2本ずつはまだちゃんとした歯になってなくて
ちょっと小さめでまだ八重歯みたいだけど、生えてきました。
そして髪も伸びてきましたよぉ~
一昨日の夜、前髪を切りました。
この間切ったのにもう伸びちゃって、目に悪いので可愛いパッチンを
してあげたけどイヤですぐに取っちゃうのでまた切る事に。
夏だし、ちょっと短めが可愛いかなぁ~
なんだかイキナリお姉ちゃんみたいでしょ?!
そして、後ろも縛ってみました。
こうしてみると、もう赤ちゃんではなくて幼児ですね。
我が子ながら、可愛い
この頃は掴まり立ちから伝い歩きに移行してきて、テレビ台~オーディオ台~
テーブルと伝い歩きを初め、扇風機のネットを外したり、テレビの前に立って
パパに怒られたりしています。
その他、おしゃべりもだんだん上手になって近所で鳴いている犬の声を真似して
「ワンワン」って言ったり、「牛さんはなんて鳴くの?」と聞くと
口を閉じたままですが「ん~っ」と言ったり(本人はモ~って言ってるつもりの様です)
猫さんの真似でニャ~ッやカラスの声を聞いて「カーッ!」とかも言えるんですよ♪
パパの事も大好きでたまに「パパッパッ」(パが1つ多いよ)もありつつ
「パパッ」が言えるようになって主人のそばに行きながら「パパッ」とか
言っちゃってます。 パパも可愛いくなっちゃいますよね・・・
前は「マンマ」だか「ママ」だか分からなかったけど「ママ」って言ってたのに・・・
最近聞いてないなぁ~ 寂しい・・・
つい1年前は産まれたばかりの赤ちゃんで泣く事しかできなかったのに、
いつの間にか成長しちゃって、きっとあっと言う間に幼稚園だ小学校だッて
なっちゃうんだろうなぁ~
これからまだ「あんよ」という大きな課題が待ってます!!
いつ「あんよ」が出来るか楽しみなシフォンママでした。
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックしてもらえたらうれしいなっ♪
心羽もいつの間にか、1歳1ヶ月を過ぎ最近ではご飯を良く食べるようになりました。
いや、「良く」はちょっと言い過ぎ。
「前よりは・・・」かな?
いつかは家族で揃ってご飯を食べるようになるからとキッチンで
ベビーラックに座らせて食べていたけど座ってるのが嫌みたいで
なかなかご飯が進まないので、とりあえず食べる回数を3回にする事を
先決にして、お行儀は後回しにする事に。
仕方なく床に降ろして座って食べる事で、「ご飯を1日3回食べる」事に成功。
キッチンでは落ち着いて食べられないこともあって、
2階のリビングで食べるようになりましたが初めは遊びながらの「ながら族」
最初はそばに居ておもちゃを手にしつつ食べてますがそのうち
あっちへウロウロこっちへウロウロ・・・
それでもご飯を口にもっていくと食べるのでしばらくその形を継続。
でも、さすがに1歳1ヶ月。 そろそろちゃんと椅子に座って食べる事も
教えなければと思って、最近チビ椅子に座らせて食べるように。
初めの2日くらいは変なかんじでしたが最近はまだおもちゃで遊びながらも
座って食べてくれるようになってきました。
それも短い時間で動き立しちゃう時とかなり長い間座って食べてる時と
ムラがありますが少しずつこの状態を続けて「ご飯は座って食べるもの」
という事を教えていこうとおもいます。
そんな心羽の今朝の朝食のメニューは
「納豆粥、かぼちゃ、野菜とタラのトロトロ」 と お茶。
今回は手作りですが、レトルトもおおいに使ってます 便利ィ~
スプーンを持たせたら自分でかぼちゃをちょっとすくって食べてました。
こうしていい子らしく座って食べて姿なんて本当にちょっとの間なんですけどね。
なんだかすっかりお姉ちゃんみたいに
「一人で食べられるもん♪」みたいな顔しちゃって(笑)
まだまだ1歳、少しずついろんな事を覚えてくれたらなっ。
みなさんのお子さんはご飯の時、どんな感じですか?
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックしてもらえたらうれしいなっ♪
プロフィール
HN:
シフォン
性別:
女性
職業:
専業主婦
趣味:
縫い物&イラスト
自己紹介:
2001年に結婚、義両親と
主人と私と娘の5人家族です。
2006年の6月8日に2580gの
女の子「心羽」こはね
を帝王切開で出産。
このブログで子供の事、
家族の事、趣味の事、
その他いろんなお話を
していかれたらと
思います。
不定期の更新でコメント
頂いてももすぐにお返事
できない事もあると
思いますがどうぞ宜しく
お願いしま~す♪
主人と私と娘の5人家族です。
2006年の6月8日に2580gの
女の子「心羽」こはね
を帝王切開で出産。
このブログで子供の事、
家族の事、趣味の事、
その他いろんなお話を
していかれたらと
思います。
不定期の更新でコメント
頂いてももすぐにお返事
できない事もあると
思いますがどうぞ宜しく
お願いしま~す♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
心羽の成長曲線♡
見てくれてありがとう♡
風鈴
レベッカボンボン
リンク
最新記事
(09/05)
(08/31)
(08/29)
(08/28)
(08/23)
(08/21)
(08/20)
(08/17)
(08/16)
(08/12)
最新コメント
(11/18)
(10/26)
(11/02)
無題(返信済)
(09/24)
無題(返信済)
(09/03)
仲間に入りたい…(返信済)
(08/28)
楽しそうだね~♪(返信済)
(08/26)
無題(返信済)
(08/25)
☆祝☆(返信済)
(08/19)
無題(返信済)
(08/17)
メールはこちらへ♪
劇場版アンパンマン
THOMAS
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
今日は何の日
Healing Label