心羽との生活、日々の出来事などを綴ります♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日100均でこんな物をみつけました
リロ&スティッチのビーチボール
ちょうど店員さんが夏の新商品を並べてる所で発見
他にもミッキー、ミニー、おしゃれキャットのマリーちゃんもあったけど
夏といえばスティッチでしょ!!
青くて男の子みたいだけど、そこは夏と言う事で・・・
さっそく帰ってきて膨らませてあげました。
すると心羽さん、奇声をあげて大喜び!!
その時、実家の母と電話中だったので心羽の声が聞こえたらしく
「どうしたの?! 何があったの?!」 と驚く母。
事情を説明したら分かってくれて笑っていたけど姿の見えない母は
いつも聞かない心羽の声を聞いたらびっくりするでしょうね。
で、その奇声を発したご本人は・・・
調子よく遊んでました。
いつの間にかこうして一人でボール遊びができるようになったんだね。
あまり一生懸命に遊んでいるので呼んでみると・・・
「ん? 何~? 今忙しいんだけど?」
みたいな顔されちゃいました
本当の夏になったらお家の前でプール遊びしようね
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックしていただけたらうれしいなっ♪
PR
日曜日の朝、私よりも早く目が覚めた心羽は早めのお昼寝に突入。
心羽が目を覚ましたら喜ぶだろうとそばにピグレットを置いておいてあげました。
しばらくして目がさめた心羽は・・・
ピグレットに笑いかけてました
まるでお話してるみたいです。
すると・・・
上を見あげて何を考えているのかと思ったら・・・
あ~、いたいた
あそこにもピグレットがいたね
よく同じ子だった事が分かったね♪
(こんな事がわかるようになってるんだもの、子供ってすごい!!)
それから、ピグレットに「おはよう」とばかりにご挨拶 ごっつんこ!
何だか、ピグレットも笑ってて嬉しそうな瞬間でした
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックして頂けたら嬉しいな♪
ちょっと前、心羽があまり離乳食を食べないとブログに書きましたが
最近の彼女は変わってきました。
今までは朝寝のあと10時過ぎに決まってキッチンでベビーラックに
座らせて食べていた(将来遊び食べがイヤだったので)けど
私の考えを柔軟に(遊び食べを始めたらその時に考える事にして)
思い切って床に座っておもちゃを周りに置いて食べさせてみました。
すると、今まで途中でイヤになってしまったのがウソのように食べる食べる
もちろん、手にはおもちゃたまにあちこちハイハイして興味のある物に突進・・・
なんて事もありますが、今までみたいに口からベーって出すことはなくなりました。
出してしまう時はホントにお腹がいっぱいでもう食べたくないとき。
あと、無理強いをしないで食べないときは食べないで諦めて私が頂きま~す♪
そんな食べ方をしてみて分かった事は、離乳食を食べる前にちょっとだけ
おっぱいが欲しい日がある事、離乳食の途中に水分補給みたいに(お茶もある)
おっぱいが飲みたくなる事(ちょっと飲んでまたご飯を食べます)
途中、ご飯に飽きるのかハイハイして私によじ登ってくる事があるので
お膝に据わらせて食べさせたり、時には小脇を抱えてタッチしてみたり
そんな事をしながらマンマ終了。
お粥60~70g、 レトルトのおかず1品、カボチャ30g位? にお茶。
こんなメニューをほぼ完食。
本当はちゃんと落ち着いて食べなきゃいけないかもしれないけど
これはこれで食べる事になるので今はちょっと大目に見る事にしました。
これでまた卒乳する頃までにお座りして食べてくれたら嬉しいかな?
最近の心羽のお気に入りはコレ
レンジでチン♪ の蒸しパン。
私もこんなん食べるのかぁ~?と思って買ってみたけど
お昼とかにはこれが心羽に大人気
蒸しパンに作って、さらにミルクにつけて食べさせてあげると
まぁ~ 美味しそうに食べる事
私もちょっと頂いてみたけどこれが大人でも十分に美味しい♪
味は かぼちゃ&にんじん、 ほうれん草&チーズ、黒ゴマ&ひじき
バナナミルク、イチゴミルク、の5種類。
まだイチゴミルクしか食べた事ないけど、他のも今度買ってみようかな
そそ、これは軽食用。
他2回はちゃんとご飯です。
いまはまだ3回食の日と2回食の日があるけど、
少しずつ3回にしていかれたらいいなっ
心羽の離乳食が進んできたのは実は私のおっぱいが
あまり出なくなってきたのかも?
まぁ~ テキトウにゆっくり心羽のペースで進めていこうね
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックして頂けたら嬉しいです♪
最近、ちょっと気になっているものがあります。
それは・・・
「ベビーサイン」
まだおしゃべりのできない赤ちゃんが、パパやママに
ジェスチャーで自分の意思を伝える方法の事だそうです。
約20年くらい前にアメリカで研究が始まり、それが口コミで広がって、
10年程前からは本や雑誌、テレビなどでも紹介されるようになったようです。
ベビーサインをする事で
赤ちゃんとママの意思の疎通が出来るし躾にもなり、
更に赤ちゃんとの生活が楽しくなるという利点があります。
始めるのは産まれてすぐからでもいいそうですが、
ベビーサインを出し始めるのは1歳前後だそうなので赤ちゃんに合わせて
お手本の時は声をだしながら教えてあげると赤ちゃんもママの
やってる事を見て少しずつ真似して出来るようになるようです。
例えば、
「マンマ」はお手々を口のそばに持っていく仕草
「美味しい」はほっぺたをツンツン
「車」は運転している仕草
「抱っこ」は手を広げる
「眠い」は両手の平をつけて片頬に当てる
など、今やってる仕草がもうすでにベビーサインで
私と心羽で通じてるものもいくつかありました。
そう言えば、最近の心羽は先日のブログにも書いたように
いろんな芸が出来るようになったので
そろそろこんなのもやってみると面白いのかもしれませんね。
まだ若かりし頃、「なんでママはおしゃべり出来ない赤ちゃんの
言ってる事が分かるの?」と思っていたけど
今、こうして心羽を産み育ててみると言葉で言わなくても雰囲気や仕草、
顔をみればだいたいの事が分かるもんだなぁ~と思ったりして。
それでも、ちょっくら気になるこの 「ベビーサイン」
もっと心羽と仕草とかで会話ができたら楽しそう
ベビーサインについては本やDVDもでているようなので
本屋さんに行ってちょいと覗いてみようかと思ってます♪
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックして頂けたら嬉しいなっ♪
赤ちゃんってなんで寝る時、お手々を上にあげて寝るんでしょう
産まれてきた事が嬉しいからバンザイしてるのかな?
あと1週間で1歳になろうとする心羽も未だにお手々をバンザイして寝ています。
でも、最近は少しずつ横向きになって寝てる事も増えてきて
先日こんな写真を撮りました。
手が半分だけお顔に掛かってます。
この寝姿・・・どこかで見た事があるなぁ~ と思って探してみたら
あった、あった コレコレ
分かりづらい方はこちらを参照。
心羽がまだ私のお腹にいた時に撮ったエコー写真。
左右は違いますがここでもお手々をお口の前にもってきてネンネしてます。
赤ちゃんってママのお腹の中にいた時のクセがずっと残るのかしら?
なんだか可愛い写真で懐かしいです。
そそ、この頃から心羽は逆子でお腹の中でもお座りしていいたから
産まれてもお座りが早かったのかな?
心羽の1歳のお誕生日までカウントダウン!!
あと9日!!
1歳の誕生日を目前に、やっと前進ハイハイを始めた心羽。
初めてハイハイをしたのは10ヶ月を過ぎた頃でした。
やっとハイハイを始めた! と思ったらなんとそれは後退・・・
手の力が強いのか足の力が弱いのか
それからもう2ヶ月が経とうとしてたんですねェ~
前進ハイハイになって10日位した今ではけっこう早く進める様になったんです。
まだ「高速ハイハイ」とまでは行きませんが目標目指してヨチヨチヨチヨチ・・・
そんなハイハイの瞬間が撮れました!!
プーさんのそばにいた心羽。
何かを見つけて一目散
ヨイチョ ヨイチョ
もう少し もう少し
あったわぁ~ コレコレ
見つけたのはオムツの入ってるバッグ。
これ、私好きなのよねェ~
何が気に入ったのか、いつもこのポーチを持って遊んでます。
ハイハイもなかなかのものでしょ
最近ではパパの履いてるスリッパが好きでスリッパに向かって突進したり、
大人が見てる広告を見つけては突進したりしてます。
それも私や物の上を踏んずけて前進。山あり谷ありです。
ハイハイが出来るようになった今、だんだんおんぶがイヤになってきた様で
お料理中に悪さをしたり、眠くなって愚図られてはとおんぶをすると
怒って足をブンブン!
だんだん、一人で遊ぶ時間が増えてきて楽な反面、心配も増えてきました。
他にも、膝立ちをしてテーブルやソファーの上のものを取ろうとしたり
掴まり立ちも日に日に、足腰がしっかりしてきたかな?
まだまだ甘えん坊の心羽、アンヨも近いかもねェ~
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックして頂けたら嬉しいなっ♪
とっても良い天気の週明けです
今週はパパのお仕事も遅番なので8時半起床。
7時過ぎ、遅めに起きた私は心羽を連れてお弁当を作りにキッチンへ。
パパのお弁当を作っていると心羽が何やらお腹がすたみたいだったので
時間もあったのでマンマを作ってあげました。
今日はパパのお弁当をのり弁にしたので、余ったのりとおかかを
心羽のお粥にも IN あとはほうれん草とかぶとささみ入りの
トロトロ野菜スープ。 そしてかぼちゃ。
まだ8時前だったし、本当に食べるのかなとおもいつつあげたけど
ほとんど食べ切ってびっくり!!
夜中、何回かおっぱいを欲しがってるけど本当はあまり出てなくて
しゃぶってるだけか?
これからは少しずつ3食にして大丈夫かな?
ところで昨日の日曜日は実家に行ってきました。
いつもの如く、2週間ぶりのグランパとグランマとの再開。
実家にいく途中の車の中でもう眠くなってた心羽。
実家について玄関でグランパが抱っこしようとしたら泣いちゃった!
まぁ、そんなもんさっ
でも少し遊んだら慣れたみたいでまたニコニコさんで遊んでました。
着いたのがちょうどお昼だった事もあって、心羽はお腹がすいてたらしく
みんなよりも一足お先にマンマ。
その後、大人はピザをデリバリー♪
家では夫婦2人でピザなんて食べないから嬉しいです♪
心羽も大人もお腹いっぱいになってまた遊び開始
今度はグランマとお人形さんごっこ。
ワンちゃんとヒヨコさんのご挨拶。
グランマがワンちゃんをこんにちわ♪ させると
ヒヨコちゃんではなく心羽が頭をさげてこんにちわ♪するのが
可笑しくてずっと遊んでました。
パパとママは心羽に最近おぼえた「○○心羽さ~ん」「はーい!!」
をさせようと試みるのですがそう上手くも行かず・・・
他の芸で楽しんでもらいました
でも、久々に孫に会えたグランパとグランマは嬉しかったようでした。
夕方帰ってきましたが締め切っておいたので部屋はムンムン
扇風機の登場
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックして頂けたら嬉しいなっ♪
朝6時。
心羽の声で目が覚めた私。
まだ意識の朦朧とする中、やっと目を開けると心羽は座って
「ねェ~ ママ起きて」とばかりに私の顔を覗きこんでいました。
今日は日曜日だよォ~ もう起きたの?
眠い目を擦って心羽をちょっと見てはまた寝ようとする私に
心羽は遊んでちょうだいアピール開始!!
私のそばに横になって一人でゴロゴロ、ゴロゴロ・・・
そのうち横に来て私のところにべったりくっ付いてみたりして。
そんな可愛く甘えられたら遊ぶっきゃない・・・
1時間ほどでしょうか遊んで疲れたのかまたオネムの時間。
心羽はまたネンネしちゃいました。
まったく人の事起こしておいて自分はまた寝ちゃうんだもんなぁ~
ブログでも書く事にします。
前置きが長くなりましたが・・・
みなさん、可愛いお子さんの写真や動画どういう風に保存してますか?
私はだいたい写真はデジカメで撮ってPCへまず保存。
それをブログにUPしたり、PCのフォルダに溜めておいて
あとからまとめてCD-Rに保存。
時には写真に現像。
では、動画は?
昔からよくあるのはお父さんが子供の成長記録を8mmに・・・ってやつ。
私もね、初めはビデオに録画してました。
でもだんだん使わなくなって今じゃビデオの中の心羽の記録は休憩中・・・
そんな折、久々に携帯の保存データを見ました。
するとまだ5ヶ月くらいだった頃の心羽の動画がいくつも入ってるのを発見。
まだお座りも出来なかった頃でネンネしたままおもちゃで遊びながら
モジョモジョと何やら可愛いおしゃべりをしています。
初めての心羽のおしゃべりを聞いて嬉しかった私は何回も携帯の動画で撮影。
その時はこのチャンスを逃すまいと撮りまくった動画、今になって
取り出せない事に気がついちゃったんです。
ちなみにその携帯はコレ。
au Sweets pure
たしか去年の今頃発売だったのかな?
私が当時使っていた携帯はもう充電がなくて買い替えないとだめだった時
主人が「オマエが出産で入院したらみんなと音信不通になっちゃうから
新しい携帯買ったら?」と言ってくれて買ってもらった携帯でした。
そんな携帯も今じゃデータがパツンパツンッ!!
で、思いつきました。
中の動画や写真をメールでPCに送信。
いやいや、こんなんじゃお金が掛かってしょうがない!!
どうしてもPCに保存したい私。
とうとう見つけたのがコレ!!
USBケーブルC
ありました! ありました!
今はこんな便利なもん、あるんですね
携帯とPCを繋ぐUSBケーブル。
これがあれば心羽のおしゃべりも懐かしい写真もPCに保存しておけるものね
でもこれいくらするんだろう?
1000円くらいで買えたらいいなぁ~
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックして頂けたら嬉しいなっ♪
最近の心羽、いろんな芸ができるようになりました。
今日はその数々を披露
まずは赤ちゃんはみんな初めにやるであろうシャンシャン
お手々を合わせてシャンシャンしてます。(動画じゃないので分かりにくいなぁ~)
ちょっと笑える「いい子いい子」 または「痛い 痛い」
何かが出来た時、「いい子ねェ~♪」と大げさに褒めていたら
いつの間にか自分で頭をいい子いい子するようになりました。
でもコレ、すると毎回ママに「自分でいうなっ!」って突っ込まれてます。
そしてぶつけた時も「痛いねェ~」となでなでしてたせいでしょうか、
自分で遊んでてぶつけたりした時もなでなでしてます。
痛かったんだろうなぁ~と判定。
今度はちょっと可愛い芸を・・・
「魅惑の投げキッス」
初めは指しゃぶりみたいになってましたが何回か教えたら
ちゃんとお口を閉じて手をちょっと口元につけてパッて放せば
ほ~らっ 投げキッス
これで心羽もマリリンモンローになれるかな? チュチュッピ ドゥ~
他にも、私がお化粧の時、化粧水を顔にパンパン叩いているのを見て
自分もお手々をシャンシャン (まだ頬に両手を持って行く事はできない様)
私がハンバーグをこねてパンパン空気抜きをしてるのを見ては
お手々でパンパンしてる真似をしたり、
お風呂あがりに髪を櫛で梳かしてあげてたら「アタチにも貸して」と
私からブラシをとって自分で梳かしたりしてます。
そんな姿をみるとやっぱり女の子だなぁ~って思いました
この頃の赤ちゃんって教えるとすぐになんでも出来るようになるので
いろいろ教えるのが楽しい
今はまだ1つ1つの芸しか出来ないけど、もうちょっとすれば
♪む~す~んで、ひ~ら~い~て♪ とかで出来るようになるんだろうな
今日も読んでくれてありがとう♪
毎日の更新頑張ってます
クリックして頂けると嬉しいです
大変です
我が家に河童が出現しました!!
体長70cmくらいと思われる河童の性別は女の子のようです。
ん? キューリですか?!
キューリを持って何かしてます!
河童はキューリが好きと言いますから食べるのでしょうか?!
いえ! 違いました!
キューリをバチにして太鼓を叩いているようです!!
もしもし? 河童さん?
あなた見た事あるけど・・・もしかして・・・
な~んだ。 心羽かぁ~
あ~ びっくりした。
夏になるから河童がでたかと思ったわ。
一緒に遊んでいたら、タンバリンを私の頭に被せてきたので
心羽の頭にも乗せてあげたら心羽が河童に見えてきて・・・
ちょっと河童に変身してもらいました。
あれ?
今度はテディーが・・・
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックして頂けたら嬉しいなっ♪
プロフィール
HN:
シフォン
性別:
女性
職業:
専業主婦
趣味:
縫い物&イラスト
自己紹介:
2001年に結婚、義両親と
主人と私と娘の5人家族です。
2006年の6月8日に2580gの
女の子「心羽」こはね
を帝王切開で出産。
このブログで子供の事、
家族の事、趣味の事、
その他いろんなお話を
していかれたらと
思います。
不定期の更新でコメント
頂いてももすぐにお返事
できない事もあると
思いますがどうぞ宜しく
お願いしま~す♪
主人と私と娘の5人家族です。
2006年の6月8日に2580gの
女の子「心羽」こはね
を帝王切開で出産。
このブログで子供の事、
家族の事、趣味の事、
その他いろんなお話を
していかれたらと
思います。
不定期の更新でコメント
頂いてももすぐにお返事
できない事もあると
思いますがどうぞ宜しく
お願いしま~す♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
心羽の成長曲線♡
見てくれてありがとう♡
風鈴
レベッカボンボン
リンク
最新記事
(09/05)
(08/31)
(08/29)
(08/28)
(08/23)
(08/21)
(08/20)
(08/17)
(08/16)
(08/12)
最新コメント
(11/18)
(10/26)
(11/02)
無題(返信済)
(09/24)
無題(返信済)
(09/03)
仲間に入りたい…(返信済)
(08/28)
楽しそうだね~♪(返信済)
(08/26)
無題(返信済)
(08/25)
☆祝☆(返信済)
(08/19)
無題(返信済)
(08/17)
メールはこちらへ♪
劇場版アンパンマン
THOMAS
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
今日は何の日
Healing Label