心羽との生活、日々の出来事などを綴ります♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近の心羽は絵本命
おもちゃなんて見向きもしない。
朝、目が覚めてまず向かうのはママ、ではなく本のある所。
目が覚めてすぐなんて、頭も体もボ~ッとしてるだろうに
よく動けると思います。
こうして本を取りに行くものの、全部自分で取る事はまだできないので
私がとってあげると自分で読んで欲しい本を選んで私の所に持ってきます。
プーさんと仲間が開く度にいないいないばーする本、ミッフィーの本。
心羽の大好きなワンワン(いないいないばー)の出てる「マミー」、
動物のイラストが書いてある本、たくさんあるんですよぉ~
まだはお話の内容よりもイラストが好きで、カラフルな動物の絵がたくさん
描いてある絵本も大好き。
そこで本屋さんに行った時にこんな本を買ってあげました。
この本、夜お家に帰ってきたパパに言われて気がついたのですが・・・
ディズニーの方は「0歳のえほん」でした・・・
心羽はもうい1歳になったんだっけ
本屋さんでいろいろ見てたらこれが気に入ったようだったので
買っちゃったんです。 心羽さん? あなたはもう1歳よ。
でも、自分で選んだだけあって、お気に入りで自分でこうして
並べて立て掛けて絵を見て喜んでいます。
もう一つの「こんなときなんていう?」はイラストも内容も可愛い♪
目が覚めたとき、パパが会社にいくとき、ご飯のとき、
おしっこのとき、遊んでるとき、パパが帰ってきたとき、ネンネのとき。
いろんな時々の挨拶の仕方などが家族の風景と共に描かれています。
これは~おうちのなか編~だけど、他にも~おそとであそぼう編~などもありました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81
%A8%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%93
%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%86-%E2%80%95%E3%81%8A%E
3%81%86%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%
81%A7-%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%A6%E3%82%89-%E3%81
%8B%E3%82%88/dp/4564241877
たくさんあった中から選んだこの本。 なぜか愛着が沸いたです。
良く見ると、この女の子が心羽にちょっと似てる気がして。
今はまだ絵を見た方が楽しいみたいだけど、これからどんどんお膝に座って
ご本読みの時間が増えたらいいなと思います。
目が覚めて持ってきてくれた本は可哀相な事になってました・・・
心羽に噛まれてこんな事態に
ご本さん、がんばってェ~
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックしてくれたら嬉しいなっ♪
PR
探し物をしていたら出てきたペンシルバルーンセット。
何年も前に友達の結婚式に頼まれた余興で披露したっけ
彼女の披露宴に「歌を歌ってあげる♪」と軽く言った私に彼女は
「アンタは出来るら余興をやって」と頼まれて・・・
何か面白くて変わっていて目をひく出し物はないかと考えたあげく
思いついたのがコレ。
当時、余興で披露したのは・・・
お花を作って、 「お花の様に毎日笑顔で」
犬を作って、 「安産で子沢山に恵まれますように」
とかやった覚えが・・・後いくつか続きがあったような・・・
新郎新婦にも恥をかかせない様に自宅でビデオを見ながら練習。
その甲斐あって、本番では会場の皆さんからたくさんの拍手を頂いて
まるで私の初舞台 すごく嬉しかったです。
その時、あまりにも上手にできて「私、ジャグラーを目指そうか!」と
思った程有頂天だった私。(笑) 今考えたらちょっと恥ずかしい・・・
もうずいぶんと昔の話です。
そんな思い出のペンシルバルーンを心羽にも作ってあげました。
ウサギさん と 犬さん
膨らますと長~くなる風船を見て心羽も興奮してウキャウキャッ!!
出来た動物さんを渡してあげるとしばらく握って遊んでたけど、
ちょっとみたら・・・
あっ!!
噛んだら割れちゃうよぉ~
知らないとは恐ろしいものです・・・
練習した時は他にもトンボ、リングに乗ったオウム、ねずみ、キリン、
など作りました。
みんなそれぞれに首、耳、手足の長さを替えるだけで、
それっぽく見えてしまうのが不思議。
でもライオンやプードルなどの鬣などの細やかな所は難しくて私にはできません。
これって、特技っていうのか分からないけど、いちおう自己流に学んだ芸です。
懐かしいわァ~
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックしてもらえたら嬉しいなっ♪
昨日の夕方、パパが会社から早目に帰ってこられたので
心羽と3人でオー○バックスに私の車のオイル交換にいきました。
いつもはパパがやってくれるのですが、今回は同じくらいの値段で
やってもらった方が安かったのでお願いしました。
受付が終わって、あちこちみていると子供も乗れる車を発見
心羽を乗せてみると・・・
キティーちゃんの車に乗って店内をドライブ。
こういうのベビーカートって言うのかな?
心羽も気に入った様で、嫌がらずにのっていました。
この写真の時、なんか心羽が下を見てばかりでこっちをみないので
なんでかと思ったら、下のパネルがミッキーでした。
「ママってばミッキーさんがいるの分かってないえしょう?」って言ってる
こんなショットも・・・
まるで「バッグをする姿」に惚れそうな1枚。
昨日はお外に出る用事もなく、家事が忙しかったので
どこにも行かなかったから、夕方のドライブが気晴らしになったかな?
パパ、またMINIドライブに連れてってね♪
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックしてくれたら嬉しいなっ♪
昨日、あれから心羽を出産した産婦人科にある母乳外来に電話をして
チクビちゃんが切れたと処置について聞きました。
もし塗るのなら馬油がいいとの事でしたが、最近母乳の出も気になって
いたので、傷の様子を診てもらいついでにメンテナンスに行きました。
1年前はしょちゅう通っていた産婦人科への道。
懐かしいなァ~と思いつつ、心羽と2人で産婦人科に到着。
入るとたくさんの妊婦さんでいっぱいでした。
早速、母乳外来にて診てもらうことに。
ベッドの上に心羽も座らせて私は横になっておっぱいの検診。
優しい感じの女の先生は、私の上にタオルをかけて
おっぱいの傷の具合や母乳の出具合、詰まりはないかと診てくれました。
その間心羽ってば、そばのソファーではおっぱいが上手く飲めない様で
泣いている赤ちゃんを見て、自分まで泣きだす始末・・・なんでや
心羽も飲みたくなっちゃったのかな?
私も先生も苦笑いしつつ、心羽をあやしながらの検診。
まったく、ここで泣かれると思わなかったよ・・・
途中で心羽にお茶を飲ませたりしながら、やっと検診終了。
傷口は飲ませる時、痛いだろうから「セキスイバン」ていう(ばんそう膏みたいなの)
を貼って飲ませるといいけど、それが邪魔で飲まない子もいるそう。
(結局これを貼ってでは心羽も飲まなかった)
とりあえず痛み留めにはなるみたいなので、貼ってます。
傷のある右側のおっぱいはしばらく休業。
その間は左のおっぱいのみ。
そして、昨日帰ってきてから夜中まで1回くらいしか飲ませなかったのに、
絞りもしなかった私。
夜中におっぱいが珍しく滴ってて、カチンカチンに張ってる事に気がつきました
マッサージしてもらったせいもあるかも。
ちょうど心羽もグズグズ言い出したので、痛いだろうと思いながらあげてみると
張ってたせいかそんなに痛くもなく授乳完了。
おっぱいの張りもなくなって、心羽もお腹いっぱいになったのか朝までよく寝てました。
さっきも飲ませてみようかと見たけどやっぱりまだジュクジュクしてるのでまた断念。
心羽も片方だけで可哀相だけど、少しの辛抱。
早く治ってくれるといいな
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックしてもらえたら嬉しいなっ♪
実は・・・ 心羽にとって大変残念なお知らせがあります。
心羽がおっぱいを半分しか飲めなくなりました。
原因はママのチクビちゃんが切れたから。
c
当然切ったのは心羽当人なんですけどね。
歯が生えてきたのに、上手に飲むもんだなァ~などと感心していたのもつかの間
数日前から右のチクビちゃんが痛くて、おっぱいは張ってるし今になっても
乳腺炎か? と思っていたけどどうも痛い、ってか飲まれる度に痛い。
鏡で見えない裏側を見たら見事にパックリ!! 切れてな~いッ
いえいえ、切れてますから・・・
片方飲むともう片方も飲みたがる心羽、チクビちゃんが痛いのを
ガマンしてあげてたけどもうそれも限界!!
そしていい考えが
痛い所に歯が当たらなければいいんだ! と指で痛い所をカバーする事に。
これならちょっとは大丈夫 痛くな~い
おっぱいが張ったのは痛くて飲ませなかったから張っちゃったみたいです。
心羽に「痛いからそ~っとね。」と言うと分かったのかカバーしなくても
大丈夫なくらいそっと飲んでくれました。
これ、放っておいて治るのかな?
何か薬が必要?
チクビちゃんにつけるカバーがあるっていうけど、きっと心羽は
嫌がるだろうし、コレを機に断乳っていうのも可哀相だし・・・
まだ出るみたいだからギリギリまで母乳でいきたいし、
もう少し頑張ろうと考えてます。
心羽もしばらく片方で寂しいと思うけど全然ないよりはいいでしょ?
今日、久々に母乳外来に電話して聞いてみようと思ってます。
ママのおっぱいちゃん早く復活してくれェ~
今日も読んでくれてありがとう
可哀相なチクビちゃに1クリックお願いします
昨日は実家にて、心羽のお誕生日会をしました。
昨日の埼玉はすごい雷と豪雨で途中水浸しの所もあって驚くほどの
雨量でしたが、パパの大きな車で実家まで車で30分足らずで到着!!
着いた時にはすでにお昼の支度ができていました。
母の手料理は久し振りで懐かしい味がしました。
みんながくると言うので腕によりをかけたご馳走、美味しいお昼ご飯を
食べられました。
実家にいくとだいたいご機嫌な心羽なのに昨日はいまいちご機嫌斜め・・・
みんなで食卓を囲むからとテーブルを移動して心羽の遊ぶスペースが
狭かったのでいつもみたいに遊べなくてつまらなかったのかな?
ちょうど眠い時間だったので愚図っていたのかも・・・
そんな心羽が主役になる時がやってきましたよ
1歳のお誕生日おめでとう ♪☆゚'・:*☆ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゚'・:*☆♪
卵抜きで焼いたホットケーキにヨーグルトクリーム(2時間ほど水切りした
ヨーグルトにお砂糖をいれたもの) を塗ってイチゴをトッピング。
上から見るとこんな感じ♪ 実はハート型です
お昼に用意した離乳食はあまり食べなかったくせに、ヨーグルトの所を
口にいれてあげたら自分で食べだしちゃいました
今まで自分で食べる事なんてしなかったのに突然でびっくり
初めは私やパパがヨーグルトのついたスプーンを持った心羽の手を
口持っていってあげてましたが何回かやるうちに覚えて自分で食べてました。
パンケーキの所はミルクにでもつけてあげなきゃ食べられないだろうなァ~と
思っていたけど、ヨーグルトといちごでちょっと水分を含ませただけで
食べていたのでまたまたびっくり
なんだ、いつも離乳食の時はドロドロじゃないと食べないのに
こんな時は食べられちゃうもんですね。
その後、我が家でもやりましたよ
1升のお餅を担がせる儀式。 (我が家ではお餅じゃなくてお米で。)
心羽はまだ一人でたっちできないのでパパに支えてもらってたっち
風呂式を襷掛けにした姿は可愛いけど、中は1升のお米。 重かったよねェ~
心羽が一生食べ物に困りませように
お互いのジジババはそれぞれ積もる話もあったようで
私達は心羽と遊んでる間に久々におしゃべりしてたみたいです。
なんだかドタバタした1日だったけど、心羽のお誕生日が無事終わって良かったです。
さァ~ 2歳にむけてまた元気に楽しく過ごそうね
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックして頂けたら嬉しいなっ♪
昨日の土曜日はパパがお休みだったので、最近ハイハイでどこにでも
着いてくるようになった心羽が階段から落ちてはいけないと
ゲートを買ってきました。
パパが装着してくれました。
心羽ったら、パパのおズボンの裾を掴んで 「ねェ~ パパ何してるのぉ~」
おズボン落ちそうです・・・
西松屋にて4980円。 大人が通ると自動で締まります。
パパのお陰で装着終了!!
これでもう心羽が着いてきても安心です。
パパがこれを付けてくれてる間に私はこんな物を作ってました。
おNEWのスリングです
今までのはもう1年も使ってだいぶ布もへばってきちゃったし
最近ちょっといい臭いが・・・
前に作った時はまだ出産前で赤ちゃんの性別が分からなかったので
渋い色合いの布で作ってしまったので今回は女の子らしくピンク
(さくらんぼの柄です♪)
久々にミシンを踏んで楽しかったァ~
この時、心羽もそばで見ていたけど手も出さずに傍に座って
動くミシンの針を見て笑ってました♪
私がミシンを踏んでいると奥の部屋から何やら音楽が聞こえてきたと思ったら
最近また心羽と遊びだしたキーボードがおいてあったので
パパが遊び始めた様でした。(パパも弾けません)
自動でいろんな曲が流れてくるのでミシンを踏みながらメロディーにのって
私の一人舞台。 心羽もなんだか楽しそうにハミングしてました
しばらくして心羽もパパのお膝で練習開始
心羽も将来ピアノとか習いたいって言うのかな?
私が弾けないから心羽がピアノできたらいいなァ~
昨日は1日バタバタしてたけど、久々に手芸屋さんでいろんな布をみられたし
心羽のゲートも着いたし、とても楽しい1日でした。
心羽もパパとママと交替に遊んでもらって楽しかったんじゃないかな?
毎日、パパがお家にいてこんなに楽しければいいのに・・・
そんな事を思ってみるママなのでありました。
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新がんばってます
クリックして頂けたら嬉しいなっ
昨日は心羽の1歳のお誕生日。
何をプレゼントしようか迷ってた私達ですが
ちょっと前にこんな物を贈りました。
パパからは・・・
まてまてデングリくん
デングリくんが赤ちゃんの予想も付かない方向へ行って
赤ちゃんのハイハイを促します。
心羽、未だに好き勝手にうごくデングリくんにやられっぱなしです。(笑)
実家のグランパとグランマからは・・・
やみつきボックス
カラフルな色合いとあちこちから出るいろんな音楽が楽しい様で
心羽、喜んで遊んでます。
1.とんかちでガンガン叩いて玉飛ばし&つまみを引っぱって遊べます。
2.愉快なサウンド5曲を聞いたり、自分でつまみを回してスピード調整・
早送りサウンド&コントローラー遊び(ビーズローラー)!
3.自動演奏が8曲 (・むすんでひらいて ・ちょうちょう ・メリーさんの羊
・かたつむり・かえるの合唱・ぶんぶんぶん・大きな栗の木の下で
・げんこつ山のたぬきさん) が楽しめます。
クルクルギアを回せば自分で演奏することも出来ちゃう。
4.楽しいクラクション音&くるくる玉ころがし!
5.ミラーを見ながら本物マイクでお喋り♪
6.天面は叩くと擬音と光りが楽しい太鼓遊び&ビーズコースター遊び。
赤ちゃんの五感を刺激するものばかり。
そのうち何を思ったか・・・
ひっくり返してますけど・・・?
もしもしお嬢さん? それ、遊び方が違う様ですが・・・?
かなり気に入った様で、毎日遊んでる間にいろんな事が
出来るようになってます。 さすが知的玩具
そしてパパ方のジジババからはお祝い金と鯛
なんてありがたい事!
鯛までは気が付かなかったのでお義母さんに感謝
お夕飯に焼いてくれたので、早速心羽の離乳食の時に
小さくしてお粥に入れて「鯛めし」ならぬ「鯛粥」にしてあげました♪
心羽もいつもと違う味のマンマだったので美味しそうに食べてましたよ
心羽、みんなにたくさんのお祝いをしてもらって良かったね!!
みなさん、心羽の為にありがとう
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
これからも応援よろしくお願いします(*^-^*)
昨日も書いての通り、最近の心羽はイタズラが激しくなってきました。
テーブルの上、チェストの上、ありとあらゆる物に興味を示して触りたがります。
昨日のBOXの扉も見本として1個つけてもらってその後私がつけました。
今までの白いケースも良かったけど、表面がツルッとしてるせいか
こっちの方がスッキリ見えます
BOXの上に置いてあったペン立てやリモコンの入れ物も出窓の上へ。
置いてあるのはオーディオだけ。
チェストの上にカゴにいれておいてあった心羽の絵本も自分で取り出せるように
カゴから出して手前に陳列。
その他、雑誌は片付けて納戸へ、ゴミ箱はチェストの上の奥の方へ。
最近めっきり好きになっちゃったティッシュも心羽が行かれない所へ移動。
心羽の手の届く所にある危ない物はみんな高い棚の上へ・・・
み~んなみんな棚の上や納戸に収納されていく雑貨達。
部屋がどんどん広くなっていって、「この部屋ってこんなに広かったっけ?」
って思う反面、いかに物で溢れていたかを反省したりして。
あとはいちおう納戸にしまった不用品をまた捨てなくちゃ。
心羽が掴まり立ちが出来るようになって
前々から主人に「物を捨てろ、部屋を片せ」と口を酸っぱく
言われていた事を今になって思い知らさたのでありました。
そう言えば、育児の大先輩がいつか、
「成人式で着物を着た私を見た父が 『やっとこれで棚の上に置いて
あった物を下に置けるなァ~』 って言ってたのを聞いて何言ってるんだって
思ったけど自分が子供を成人させてみてお父さんの言った意味が分かった。」
なんて言ってたのを思い出しました。
私も将来心羽が成人した時に、この言葉を思い出すんだろうなァ~
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
良かったらクリックお願いします
は~い! 我が家もついにやってきました
イタズラ&やんちゃ盛りの時期 に突入です!!
ハイハイ出来るのも遅かった分を取り返そうとしてるかのよように
ハイハイの速度、上がってきました・・・
嬉しいやら、悲しいやら・・・ いえいえ、せっかくの成長喜ばなくては
そして最近では膝立ちしてテーブルの上の物に手を伸ばしては
パパやママにダメ! って怒られてます。
先日はテーブルの隅を齧ろうとしてパパに「コォルァ~!」って
怒られて心羽、黙って涙目になってるんだもん、
怒ったこっちが笑っちゃいそうだった。
そんな心羽は本当にいろんなオイタを始めました。
昨日グランマと電話中、大人しいなァ~と思ったら
置いてあるBOXの中に手を突っ込んでいるのを発見!
即、抱っこして連れ戻したのはいいけど白いケースに赤い血?
ん? 指を切った? と思ってよくみたら入ってた
朱肉の蓋を開けていたらしんです。
口に入れてなくて良かったァ~
そんな所に置いておいた私がいけないので即回収!!
そのBOXには早速扉を付ける事にしました。
この扉もすぐ開けるようになっちゃうんだろうなァ~
そして今度は洗濯物を干していたら置いておいた物干しで遊びだした心羽。
私が洗濯を干してるとその時 「パキッ!」 と音が・・・
今度は何? と思ってみてみると・・・
洗濯干しの挟む所を2つも取っちゃった・・・
あのねェ~ 心羽。 これさァ~ そりゃ壊れてるけどママ大事に
直して使ってるじゃない。 なのに、なんでまた破壊するのさァ・・・
これ以上壊れたら・・・
じゃなくて・・・
ねェ~ ママの話、聞いてる?
まだ1歳前なのに案外力がるのでびっくり・・・
やっぱり女チェ・ホンマンの娘?
他にも、扉の開け閉め、チェストの上の物を取ろうとしたり、
前は出来なかった音の鳴る絵本で上手に一人で遊べるようになったり
大人のやってる事を見て少しずつ覚えていってるようです。
出来るだけいろんな経験をさせてあげたいけど時には
危ない事もあるのでそこは私達がしっかり見てないとですよね。
これからもどんどんオイタは悪化していくと思いますが、
ケガだけはない様に見つめていこうと思ってます。
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます♪
クリックして頂けたら嬉しいなっ
プロフィール
HN:
シフォン
性別:
女性
職業:
専業主婦
趣味:
縫い物&イラスト
自己紹介:
2001年に結婚、義両親と
主人と私と娘の5人家族です。
2006年の6月8日に2580gの
女の子「心羽」こはね
を帝王切開で出産。
このブログで子供の事、
家族の事、趣味の事、
その他いろんなお話を
していかれたらと
思います。
不定期の更新でコメント
頂いてももすぐにお返事
できない事もあると
思いますがどうぞ宜しく
お願いしま~す♪
主人と私と娘の5人家族です。
2006年の6月8日に2580gの
女の子「心羽」こはね
を帝王切開で出産。
このブログで子供の事、
家族の事、趣味の事、
その他いろんなお話を
していかれたらと
思います。
不定期の更新でコメント
頂いてももすぐにお返事
できない事もあると
思いますがどうぞ宜しく
お願いしま~す♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
心羽の成長曲線♡
見てくれてありがとう♡
風鈴
レベッカボンボン
リンク
最新記事
(09/05)
(08/31)
(08/29)
(08/28)
(08/23)
(08/21)
(08/20)
(08/17)
(08/16)
(08/12)
最新コメント
(11/18)
(10/26)
(11/02)
無題(返信済)
(09/24)
無題(返信済)
(09/03)
仲間に入りたい…(返信済)
(08/28)
楽しそうだね~♪(返信済)
(08/26)
無題(返信済)
(08/25)
☆祝☆(返信済)
(08/19)
無題(返信済)
(08/17)
メールはこちらへ♪
劇場版アンパンマン
THOMAS
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
今日は何の日
Healing Label