心羽との生活、日々の出来事などを綴ります♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の夜、私のイライラも治まりお風呂に入った後、
心羽を膝に乗せながらPCを見ていた私。

心羽も見たいと言うので(言ったかは定かではないが・・・)見せてあげた。

心羽もパチパチしてるのねェ~♪ と思って見てみると・・・
ん

あれ


とっ 取れてるゥ~



なんか大人しいと思ったら、これですか・・・

コラッ

「私なんかしましたァ~


心羽さん、触ってもいいけどパーツを壊すのはヤメテください

PCのパーツなんて案外、軽く作られてるのねェ~・・・
この後、パパに話したら、ちゃんと直してくれました。
良かった良かった。

最近はちょっと目を放すと何かしらやらかしてるから怖いです。
これ、取れただけで、お口に入らなかったから良かったものの、
お口に入れてたらと思うとゾッとします。

そのイタズラ心羽さん、上の歯が生えてきましたよォ~


最近またブーッブーッしてるからもしや?と思ってたらやっぱり♪
これまた嬉しい出来事でした

今日も読んでくれてありがとう

毎日の更新頑張ってます!
クリックして頂けたらうれしいですっ

PR
静かな午後、いつも付いてるテレビを消してオルゴールのCDを掛けてみました。

隣ではおっぱいを飲みながら、寝そうな心羽。
そんな子供の顔を見ながら、私が思い出だしていたのは
まだ心羽がお腹の中に居た時のコト。



当時通っていた産婦人科の待合室の椅子に座って、お腹にいる子を思いながら
お腹をナデナデしながら、診察の順番を待っていた時に流れていたのが
この心地の良いオルゴールの曲でした。
それから出産して1週間の入院中、個室でまだ産まれたばかりの心羽を
抱っこしておっぱいをあげていた時にいつも囁きかけるかのように耳に届く音も
オルゴールの音達 ゚'・:*♪゚'・:*♬゚'・:*♪゚'・:*♬゚'・:*♪゚'・:*
なぜか、穏やかな気持ちになるのはなぜかしら? と思っていたら
このCDは病院でいつも聞いていた曲だったのです。

妊娠中は胎教にいいからとか、自分が落ち着くからといろんなCDを
聞いていたけど、出産してから何気なく付いていたテレビ。
そういえば、最近CDなんて聞いてなかったなァ~ と思いました。
以前は毎日CDを掛けていて、音楽のない生活なんてありえない!と、
思って居たほどだったのに。
テレビばかりは子供にもよくないので、これからはまたこのオルゴールのCDを
中心に、いろんな音楽を聞いて心羽の耳を育てたいと思います

音楽って本当にいいですね!! (水野晴郎風)

















こんな事を思いつつ・・・
先日、母と電話をしてて
この間、私の目の前でちょこんっと座って遊んでいる心羽を見て、ふっと
「心羽、小さいなァ~。 この子の存在ってすごいなァ。
私にとって とても大きいものなんだなァ~」
としみじみ思った事を話したんです。
すると母が電話の向こうで
「そうよ。 その小さい心羽がアンタを頼ってるんだから、ちゃんと見て
気にしてあげないとね。 大事に育ててあげないとね。」
と言いました。
なんだか、母の言葉がとても重くすごく大切な言葉に思えて
ちょっと涙ぐんでしまいました。

ママを涙ぐませた小さい心羽。
この頃、手をパンパン叩く事を覚えてアチコチ叩いてるので
何か面白いものはないかと探したら見つけました!
最近ハマッてる 「アンパンマンのタンバリン」

毎日、パンパン叩いて遊んでます

時に、手に持ってシャカシャカ鳴らしてる姿はまるで
カラオケ屋の店長


今日も読んでくれてありがとう

毎日の更新頑張ってます!
クリックして頂けたらうれしいな♪
ブログの更新が遅くなってしまいました。

今日は午後から、実家に行ってきました。
先週行かれなかったので、心羽は3週間ぶりに
グランパとグランマに会いました。
午前中のお昼寝がちょっとしかできなかったため、実家に行ったら
案の定寝起きでご機嫌斜めのお嬢さん。
グランパに抱っこされて、泣いちゃいました。

でも、時間が経つにつれてだんだん機嫌も治って笑顔を見せてくれました。
私達が久し振りにいくからとお寿司をとってくれた両親、
主人と私がお寿司を食べてる間に心羽と遊んでくれてました。
グランパとグランマに遊んでもらって良かったね、心羽

可愛い孫と遊んでとても楽しそうな父と母。
こんな光景を見る時、「子供を産んで良かったなァ~」と思えます。
久々に行く実家だったのと、私も食べたかったので
アップルパイを焼いて行きました。
中身は自分で作りましたが、パイは冷凍なので簡単

父母も美味しかったと喜んでくれました

今に心羽が大きくなったら今度はママと一緒にケーキを焼いて
グランパとグランマに食べさせてあげようね

今日も読んでくれてありがとう

毎日の更新頑張ってます♪
クリックして頂けたら嬉しいなっ

姉さん大変、事件です!!


心羽の大事なピヨちゃんがこんな所に吊るされてしまいました


ピヨちゃんも助けを呼んでいますよォ~


さァ 心羽さん、ピヨちゃん救出に行ってください

惜しいっ


もう1度チャレンジ

ピヨちゃん、救出に成功いたしました




ピヨちゃん、助かってよかったねェ~

この後、心羽にまた叩かれてキュッキュと鳴いていたピヨちゃんでありました。

吊るされてた方がよかった

本来ディズニーの仲間が付いてたメリーさんですが、
最近使わないので仲間たちを外して、下の部分は仕舞おうと思ってました。
そんな時、寝返りした心羽が見つけた空っぽになちゃったメリーさん。
心羽はその紐を触ろうと頑張っているのでメリーさんにピヨちゃんを
つけてみました。
心羽は取ろうと一生懸命で、可笑しかったです

この事件を起こした犯人は今これを書いてるママでした


あ~、面白かった

今日も読んでくれてありがとう

毎日の更新頑張ってます!
クリックして頂けたら嬉しいなっ♪
最近の心羽さん、しょっちゅう怒ってるみたいです。

私がPCをしている時、下に洗濯物を取りに行ってる時、トイレに行く時、
パパに行ってらっしゃいしに行ってる時、パパとお話してる時、
ありとあらゆる時に怒ってます。

その怒り方がまたすごい。
お座りして、顔をひん曲げて腹の底から溜めておいた声を
一瞬にして出すかのように、突然
「ッア゛~ッ


そりゃ、初めはあまりの大声にびっくりしたけど
最近はもう慣れて笑っちゃいます。
きっと、そんな時に彼女は 「お尻が気持悪い」 か 「眠い」 か
「つまらないから遊んでほしいか」とか「甘えたい」んだろうと
思うけど、それにしてもすごい声!!
どこからあの大きな声がでるのかと思う程の奇声を発する心羽。


あんた女の子なんだからそんなオタケビ上げないでよォ~
それに、最近また甘えたさんになってきた気がします。
まだハイハイできないから「追う」事はできないけど
これってもしかして 「後追い」?

機嫌のいい時はすごく楽しそうに笑ってお手々をブンブン振って
遊んでるのに、機嫌が悪くなるといつものオタケビを上げて
ブーイングの嵐



これは何


みんなこんな時期、みんなあるの

今、お夕寝に入りました。
こうして可愛い顔して寝てる時は天使みたいなんだけどねェ~

今日も読んでくれてありがとう

毎日の更新頑張ってます♪
クリックして頂けたらすごく嬉しいです!!

今日は主人がお休みの為、午後から心羽の三種混合を打ちにいきました。

前回は2月13日だったので、約1ヶ月空けての接種。
今回もまた同じ小児科でお願いしました。
病院につくと、体温を計って待ってると少しして先生に呼ばれました。
まずは背中とお腹をモシモシ・・・


次にお口の中をア~ン

そして急にせかせかと看護婦さんに体のあちこちを掴まれたかと思った瞬間
チクッ!!

もちろん、心羽は
ギャ~~ッ!!


そりゃァ~ 泣くよねぇ~

チクンッはママだって嫌いだよォ~
でもね、心羽このチックンはしないとダメなのよ。
ママが変わってあげたいと思うけどさァ・・・

その後、パパが一生懸命に心羽をあやしてくれてありがたかった

今回は身体測定はしなかったけど、今日もパパが一緒だったから良かったね

パパが居てくれた方がママも心強いです。
来月、もう1回頑張ってチックンしようね!!

今日のお休み、午前中はパパがあちこちを掃除してくれたので
私はその間に洗濯を干したり、掃除したところを片付けりしました。
実はうちの主人、私よりも掃除が上手

この散らかってる部屋も本当はイヤでたまらないんだろうに
私が育児で手が届かないというので相当我慢してくれてるんだと思います。
気持ち的には全部、大掃除をしてイラナイ物を捨てて部屋を広くしたいし
心羽の物で溢れていく部屋をどうにかしたいけど、なかなか思い腰が
上がらないのが事実。・・・

お昼のドラマ 「キッパリ!!」 (毎日お昼1時から6chにて放送)で
「部屋が乱れていると心も乱れてしまう」というのを聞いてハッとした私。
確かに部屋が綺麗だと気持ちもいいもんなァ~
今週は「お掃除週間!」 明日から心羽に手伝ってもらって?
がんばりマッスル


そんな1日で疲れちゃった私は夕方、心羽と一緒にお夕寝。


そして6時頃に目覚めて私はこうしてPCタイム。
パパは心羽を階下のジジババと遊ばせに行ってます。
















今日はピヨちゃんを自分のお手々に叩き付けて
遊んでる心羽をペッタン

何も音がしなかったピヨちゃん、背中を手術して
押すとキュッキュッて鳴くようにしました。
上手に音が鳴らせるようになって喜んで遊んでます

さてと・・・そろそろお風呂に入りますかね。

ではまた明日ァ~


毎日の更新頑張ってます♪
クリックして頂けたらすごく嬉しいです!!

心羽も9ヶ月になるというのに、先日やっと今までデジカメで撮ってきた
写真を近所の写真屋さんで現像してきました

今までPCに入っていたものをCD-R2枚


デジカメに入ってる分も合わせて全部で300枚近くあったんじゃないかな

8ヶ月分とはいえ、すべて写真ではなく同じ様なアングル以外を
写真にしてきました。


とは言っても今日だけで245枚。


1枚37円って事は全部で10000円弱・・・


まァ~ 可愛い心羽の写真だし、一生残るものなので仕方ないか・・・

それにしてもよく溜め込んだものだわ。 我ながらびっくり!
本当は自宅のPCとプリンターで写真にしたかったけど、何せ我が家の
プリンターは結婚してすぐ買ったのでかれこれ6年になります。
そんなプリンターですもの、いくらメンテしても写真に線が
出て汚ちゃな~いッ!!

そんな写真を残すのもイヤなのでこの際、すべて写真屋さんに
お願いしたんです。
うちの近所の某、写真屋さんはデジカメの現像時、こっちで
「色補正してください」って言わないとやってくれないみたいで、
以前もプリントした時にそのままの色で仕上げてきて
ちょっとびっくりした事がありました。

なので、今日は事前に「色補正してください」って言いましたよ!
今回はできるだけ補正してくれて、綺麗な仕上がりでした。

デジカメから現像してきた写真を眺めながら、産まれた時はこんなに
小さかったのに、よくここまで大きくなってくれたもんだなァ~♪
子供の成長ってすごいわァ~

それにしても膨大な量のこの写真・・・
いくらアルバムに貼る作業が好きな私でもちょっと気が遠くなりそう・・・

あとまだ写真にしておきたいものが。
それは「エコー写真」
心羽がお腹にやってきた時からこの世に産まれ出るまでの
大事な誕生の記録。


エコー写真も早いうちにプリントしておかないと色があせてしまうというので
こちらも・・・と思って値段を聞いたら。
1枚160円

と、ところで写真は何枚あるんだ? 1枚、2枚、3枚、4、5、6・・・54枚。
って事は54枚×160円で・・・ 8640円

だめだ・・・こんなに払えない・・・


主人に話したら、「一生に回のものだから全部じゃなくても半分位にして
プリントしてくれば? 同じようなのは省いて一通り作ってきなよ。」
と言ってくれたので安心。 今度プリントして来る事にしま~す

以前、途中で途絶えてしまった毎月写真の増えるフォトフレームも
やっと今月分まで貼る事ができました♪
産まれてから今までをみると初めはブッチャイクでど~したものか

思ったけど、可愛くなってくるものです

あと3ヶ月で1歳になる心羽のお誕生日が楽しみ

これからもたくさんの思い出を写真に残していきたいなっ


毎日の更新頑張ってます♪
クリックして頂けたらすごく嬉しいです!!

昨日、お買い物に行ったついでに久々に本屋さんへ行きました。
お目当ては心羽の新しい絵本。
以前買ったのは絵本でしたが、今回は光や音の出る絵本。

「光と音の出る絵本 かわいいどうぶつ」 成美堂出版
ねこふんじゃった



アイアイ



のメロディーが流れ、そのページの曲にあったそれぞれのどうぶつの
声と楽器の音がを叩いて出すことができます。

今はただ叩いて遊ぶだけですが、もう少し大きくなったら今度は
メロディーが流れている時にボタンを叩いてリズムを取ったり
合いの手をいれたりして遊ぶ事が出来ます。



もう1冊、同じような本もありましたがこっちの方は心羽が好き
そうだったので、これに決定!!

うちに帰ってきてさっそく封をきって遊んでみました

「いぬのおまわりさん」の曲が流れて入る最中に
おまわりさんの赤いお鼻と手に持っているボタンを叩くと
「ワンワン!」という声と「プップッ」という音がします。

初めは上手にその場所を叩けなかったけど
遊んでるうちに覚えたのか、赤と黄色の所を押して
音が出るのを楽しんでいるみたいでした。

私が心羽位の頃はこんな絵本なかったんじゃないかなァ~?
なんだか今は大人でも楽しいおもちゃみたいな絵本が
たくさん出てるんですね

これからもいろんな絵本を買っちゃいそうなママでした

毎日の更新頑張ってます♪
クリックして頂けたらすごく嬉しいです!!

我が家は今年で築4年目になります。

結婚して2年アパートで新婚生活を送った後、主人の実家を建て直して
主人の両親との同居がはじまりました。
せっかく同居するのだから2世帯はもったいなし、私は部屋が1つでも
多く欲しかったので、私達の住居である2階は寝室とリビング、
それに将来の子供部屋(今は物置になってますが)とトイレがあります。
そして1階に、ジジババの寝室、ダイニングキッチン、リビングをつくり
トイレとお風呂場にしました。

そのキッチンにある流しは対面式。
その方がキッチンで作業をしていても家族とおしゃべりができるし
将来子供が出来た時に、子供の遊ぶ様子なんかを確認しながら
炊事ができるのがいいと思いました。
そして待つこと5年。
私が長年思い描いていた光景を目にする事ができたのです。

※キッチンから見た風景です。
私がキッチンで炊事をしていると、傍らでおもちゃで遊ぶ心羽の姿が・・・

「心羽ェ~


と呼ぶと・・・
「えへへっ


とでも言いたげなお顔。
そうそう♪ こんな光景に憧れていたのよォ~

今はまだ歩かないからいいけど、コレ歩く様になったらど~なるんでしょ

どんな悪さをするかわからないので、私もお料理どころじゃなくなるかもね・・・
心羽、いつまでも大人しくて可愛いママのハニーでいておくれ

ってそんな訳ないかっ

この日、ママが一生懸命作っていたのはコレ

白くないけど、いちおうグラタン

ムショウに食べたくて作りました。 そんな事あるよね

クリックして頂けたら嬉しいです♪
プロフィール
HN:
シフォン
性別:
女性
職業:
専業主婦
趣味:
縫い物&イラスト
自己紹介:
2001年に結婚、義両親と
主人と私と娘の5人家族です。
2006年の6月8日に2580gの
女の子「心羽」こはね
を帝王切開で出産。
このブログで子供の事、
家族の事、趣味の事、
その他いろんなお話を
していかれたらと
思います。
不定期の更新でコメント
頂いてももすぐにお返事
できない事もあると
思いますがどうぞ宜しく
お願いしま~す♪
主人と私と娘の5人家族です。
2006年の6月8日に2580gの
女の子「心羽」こはね
を帝王切開で出産。
このブログで子供の事、
家族の事、趣味の事、
その他いろんなお話を
していかれたらと
思います。
不定期の更新でコメント
頂いてももすぐにお返事
できない事もあると
思いますがどうぞ宜しく
お願いしま~す♪
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
心羽の成長曲線♡
見てくれてありがとう♡
風鈴
レベッカボンボン
リンク
最新記事
(09/05)
(08/31)
(08/29)
(08/28)
(08/23)
(08/21)
(08/20)
(08/17)
(08/16)
(08/12)
最新コメント
(11/18)
(10/26)
(11/02)
無題(返信済)
(09/24)
無題(返信済)
(09/03)
仲間に入りたい…(返信済)
(08/28)
楽しそうだね~♪(返信済)
(08/26)
無題(返信済)
(08/25)
☆祝☆(返信済)
(08/19)
無題(返信済)
(08/17)
メールはこちらへ♪
劇場版アンパンマン
THOMAS
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
今日は何の日
Healing Label