心羽との生活、日々の出来事などを綴ります♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うちの心羽、9ヶ月を目前にしてやっと出来た寝返り
お座りは6ヶ月くらいから始まって最近ではもうひとりで座って
遊ぶ時間が増えました。
そんな最近、心羽はこんな格好をよくするようになって遊んでました
こうして自分のアンヨを持って転がってます
ん? もしかしてもうじき寝返りかと思ってたある日の朝。
着替えさせようと、下着1枚になったら手を伸ばして頭の上にあった
私の長マクラを掴んだと思ったらゴロンッ!!
それから毎日少しずつですが、回数を重ね着々と寝返りを繰り返しております
その画像がコレ
いつもの様にアンヨをあげて遊びだしました。
そのうち横になって...
ゴロ~ン
よいしょ
「ん? なに」 みたいなお顔
こんなんしてここ数日はあっちへゴロゴロ、あっちへゴロゴロ・・・
「あっちばっかりじゃん 」と思った方、スルドイ
そうです。 心羽はまだ左回転しかできません
と言う事は・・・ 寝返りして腹ばいになってしばらく遊んだ後は必ず
「ママァ~! 苦ちいの~ッ! タチケテェ~」 と呼ばれて飛び出て
ジャジャジャジャ~ンッ ママのHelpがくる訳でございます。
はい、心羽さん、もう少し頑張ってもう半回転してください ガンバレッガンバレッ!
クリックして頂けたら嬉しいなっ♪
PR
今日3月3日は女の子のお節句の日です
このイラストは以前、お友達に描いて差し上げたものです
我が家では心羽の初めてのお節句です。
まだ8ヶ月なのでお料理を食べる事も、お菓子を食べる事もできませんが
先日買ってもらったお雛様と一緒に写真を撮れたらと思っています。
今日は「ちらし寿司」を作る予定
それにパパの好きな「豚の角煮」。
ちょっと時間は掛かったけど、久し振りに作ってみました
私がお料理をしてる間、心羽はいい子にベビーラックに座って遊んでて、
しばらくするとお爺ちゃんが来て「いい子にしてるね」と
遊んでる心羽を褒めてくれました♪
心羽もお爺ちゃんを見上げて可愛いっ
ところで、みなさんはひな祭りの歌、覚えてますか?
嬉しいひな祭り
明かりを 付けましょ 雪洞に
お花を あげましょ 桃の花
五人囃子の 笛 太鼓
今日は 楽しい ひな祭り
御内裏様 と お雛様
二人 並んで すまし顔
お嫁に 入らした 姉様に
良く似た 寛恕の 白い顔
金の屏風に映る日を
微かに 揺する 春の風
少し 白酒 召されたか
赤い お顔の 右大臣
着物を 着替えて 帯締めて
今日は 私も 晴れ姿
春の 弥生の この良き日
何より 嬉しい ひな祭り
私も小さい頃歌ったはずなのに、
大人になったらしっかり、忘れてました。
こんなサイト見つけました。
http://www.nhk.or.jp/tsubo/arc-20070223.html
NHKで放送されてる「美の壺」という番組です。
今日は「お雛様について」
お雛様の作られ方や日本古来からあるお雛様などのお話です。
興味のある方はご覧になってみてください
素敵なお雛様や嫁入り道具が見られますよォ~
皆様も素敵な「お節句の日」をお過ごしくださいませ
クリックして頂けたら嬉しいなっ♪
今日は2回目の更新です。
と言うのも・・・
心羽が一人で寝返りが出来たんです!!
朝、しばらくお布団の上で座って遊んでいた心羽。
マグを持たせてあげたら飲むどころかお茶の入ったマグを
ブンブン振り回してそこら中水浸し・・・
仕方ないので、着替えさせようと着ていたものを脱がし下着を着せたら
頭の上にあった長マクラを両手で掴んで、クルッ
仰向けだったのが腹ばいになった・・・
ん? クルッ? クルッ? クルッ?
ウワァ~~~ッ 心羽が寝返りしたァ~
嬉しくて嬉しくて心羽に抱き付いて
「すごいねェ~!寝返りできたの?! よかったね! エライね!」
と絶賛した私、嬉しくて涙が出そうでした
それからも3回位、寝返りして遊んでみました。
これからはちょくちょくできるようになるのかな?
動き出したら大変だろうけど、心羽の成長がとってもとっても
嬉しいママでした
またその画像が撮れたらお披露目しますねェ~
クリックして頂けたら嬉しいなっ♪
昨日の夕方、急遽皮膚科へ行きました。
理由は心羽の首あたりに蕁麻疹がでちゃったので・・・
お昼に離乳食を食べさせて少ししたら愚図ってきたので
抱っこしたらお昼寝するかと思ったけど、なかなか寝られないみたい。
ダメな時はちょっとおっぱいを飲むと安心して寝るのに、それでもダメ。
イヤに耳のあたりや首の周辺を掻いてるので起こして見て見たら
あららっ お耳は真っ赤っか
首には水ぶくれみたいなのから虫食われみたいなプチッとしたブツブツがたくさん
これじゃ、カユイ訳だ・・・
痒くて寝られないみたいなので、以前もらった痒み止めのお薬を飲ませたら
やっと寝られたようでした。 フ~ッ 良かった
今日は朝から主人が「早く仕事が上がれそうだから帰りに床屋に行ってくる」
と言っていたのを思い出して早速パパに心羽の様子を話して
床屋は別の日にして、今日は皮膚科に行って欲しいとお願いしました。
パパは帰ってくるなり、心羽と私を連れて皮膚科でGO!!
皮膚科の先生に診てもらってお話を伺ったところ蕁麻疹と診断されました。
(体に出るプップッはすべて蕁麻疹と呼ぶんですって)
離乳食に食べたものを聞かれました。
お昼にマカロニと卵、カボチャ、玉葱などを食べた事を話すと
「とりあえずしばらくの間、離乳食の種類と量を減らしてください。
アレルギーだったら困るので。」 と言われました。
離乳食を始めるのが遅かった割りに、食べさせる量や品数が多すぎた?
マカロニか卵が悪かった?
先生曰く 「1歳位まではおっぱいだけでも十分に栄養もあるし、育つので
ムリしておっぱいを減らさなくてもいいし、離乳食もゆっくりでいいんですよ。」
と教えてくださいました。
始めは 「おっぱい育児中心」 とか豪語しながら、
離乳食につい一生懸命になってしまったのがいけなかったみたいです。
反省・・・ トホホッ
と言う事でまた心羽の好きな おっぱい再開~ィ!!
いやいや、離乳食は完全に中止ではないのでお粥ともう1品くらいにして
足りない所はおっぱいでね。
せっかく離乳食をはじめて最近は2回食にし始めてたところだったのに
こんな所に穴があったとは・・・
でも、母はこんなことでめげてるバヤイじゃないのだァ~
先生から頂いたお薬を飲ませて、塗り薬を塗って、離乳食をちょっとにして
あとは心羽の大好きなおっぱいをたくさん飲んで元気になってもらえばOK
こんなノーテンキなママだから大丈夫だよっ (いや、ノーテンキだから心配?)
あっ、その後、主人は床屋さんへ行きました。
お蔭様でボンバーヘッド間近だった頭は小さく縮小され・・・
帰ってきた主人に
「頭小さくなったねェ~」 と言ったら
「頭も小さくなったけど、財布の中身も小さくなったよ。」
ですって。 (笑) 可哀相なのでちょっと中身を足してあげました♪
そんなこんなで1日は過ぎてゆきましたとさ・・・
今日は薬が効いてるせいか、お昼寝もバッチリ
起きたら何して遊ぼうか
最近の心羽さん♪
やっと歯が2本生え揃いそうです。
クリックして頂けたら嬉しいなっ♪
なぜか父と口喧嘩をしている夢を見ていた私。
(いつもは仲良しなんですが・・・)
夜中2時半頃に心羽の声で目が覚めました。
おっぱいが欲しいのかと思って、おっぱいを出して心羽の口に近付けたけど
飲む気配なく、お目々だけパッチリ (なぜかニッコリしてました)
ん? もしかして私、夢見て魘されてた
・・・と言う事は、心羽がママを起こしてくれた
そう 「夜泣き」 してたのは私です。
だって、それから心羽のオムツを替えて5分位抱っこして
ちょっとおっぱいをあげたらすぐに寝ちゃったんです。
あ~ァ・・・ ごめんね心羽。
ママが赤ちゃんの貴女を起こすなんて・・・
イヤな夢見てたママを起こしてくれてありがとね。
夜中に起きちゃった分、よくお昼寝してね。
今朝、私がPCに向かっている間に一人で遊んでくれてる心羽。
とってもいい子でママはありがたいぞォ~
これが終わったら遊んであげるからね
クリックして頂けたら嬉しいなっ♪
最近の埼玉はお天道様はニッコニコ、陽気もポカポカでございます
そんなある日・・・
心羽はいつものメリージムで遊んでました。
ところが、彼女の見てるのはジムではなくて壁。
なんだろう? と思ってみてみると・・・
心羽はジムについている車の鏡にお日様が反射して
壁に映ったのを不思議そうな顔で見ていました。
アンタ、今から理科の実験かい
(偶然車に手が降れて、またもや偶然にして車の鏡が
反射して映ったのを偶然発見したんでしょうね)
残念ながら、それからは自分で光の実験はしませんでした。
もう原理が分かったのかな? (笑)
それからは、お天気の良い日はたまに私が鏡でお天道様の光を
アチコチに反射させてあげると、心羽は真剣な顔で光の先を追ってます。
子供って見てるたけでいろんな事、しでかしてくれて面白~い
クリックして頂けたら嬉しいなっ♪
みなさん、こんにちわ
今週も始まりました! 新しい1週間、楽しく過ごしましょうねェ
今日の埼玉はとってもいいお天気に恵まれ、見上げた空は澄み切った青空
朝からゴミを出して掃除をして、心羽に離乳食を食べさせてる間に洗濯をして
食べ終わったら干して、午後から食材の買い物へGO!!
とか予定をしていたのに・・・ 上手くいかないもので。
ゴミを出してお布団を干したり洗濯機を回して周りを片して心羽も離乳食を
食べだしたのに、なんだか眠くなってきちゃったみたいで
結局今日は半分も食べずにおっぱいを飲んでお昼寝に入っちゃいました。
作戦失敗に終わる・・・
と言う事で、掃除機は後廻しになり、ただいまPCタイムのシフォンでありました。
ところで、今8ヶ月くらいのお子さんを持ってるママさん、どの位赤ちゃんに
おっぱいをあげてますか?
うちは1日トータルでまだ10回くらいなんですけど。 これってど~なの
夜中も2時間から3時間ごとにムニャムニャとおっぱいを探す心羽。
ほん5分くらいおっぱいをあげるとまた寝ちゃう。
昼間も朝起きてから2~3時間経つと欲しがって飲んでるんです。
最近はやっと麦茶とかを飲ますようになったので
(と言っても自分でマグやストローで飲めないので私がスプーンであげてます)
ちょっとおっぱいの回数が減った感じだけど。
あと、夜とか本格的に寝る時は添い乳か抱っこしておっぱいをチュパチュパ
しながらでないと寝られないみたいだし。
(私も抱っこが重いから楽な方を選んじゃうのかな?)
いえね・・・
さっき、本を見たら8ヶ月くらいの子は1日で5回程
(夜中は入ってないみたい)って書いてあったから、夜中の授乳をひいても
昼間多いのかな?と思って。
おっぱいって卒乳するまでに、止められればいい話であって、あまりおっぱいの
あげすぎもいけないのかな?
おっぱいを欲しがるのはお腹がすいてるからだけじゃなくて、
甘えたい時もっていうけど甘やかしてるのかな?
私の母は3ヶ月でおっぱいが出なくなったっていうから私は妊娠中から
おっぱいのマッサージとかして、出産前日なのに乳腺炎になっちゃった程でした。
その代わり、今になっても出てるみたいでありがたい事はありがたいのですが。
うちは離乳食を始めたのが遅かったからまだたくさん飲ませてていのかな?
今になってこんな疑問がでてきました。
みなさん、どんなんしてますかァ~
こんなしてブログを書いてる間も心羽さん、まだネンネです。
せっかく離乳食作ったのに、ほとんど食べないで寝ちゃったし、
ここ数日、ちゃんと食べてていい子だったから、今日あたりから2回にしようかと
思ってもいたのに・・・ チェッ!
心羽が起きたらお買い物にでも行って帰ってから
またご飯ちょっとあげてみようかな?
コヤツ、好き放題やってます・・・ハァ~
今日の1枚は
アヒル隊長の乗ってプーさんに絵本を読んであげてる心羽姉さん。
「ちゃんと聞いてる? プーさん?」
クリックして頂けたら嬉しいなっ♪
ただいま、「自前うな重」を頬張りながら、ブログを書いてます。
今日は実家に2週間ぶりに行ってきましたが、夕方6時半から
主人は会社の人達と飲み会
羨ましい私は腹いせに買っておいたうなぎで「うな重」にして
一人で食べました。 美味しかった♪ ご馳走様
ところで、今日は実家のグランパに心羽は可愛いおもちゃをもらいました。
前々から、グランマに
「グランパが心羽におもちゃを買ってきてね
私に(グランマ) 『これはボクから心羽にあげるんだからね』 って言うのよ」
と母は電話の向こうで苦笑いしてました。
「誰も、勝手にあげないわよ! っと母。
父ったら、大人げない・・・
心羽LOVEのグランパの気持ちもわからななくないけど思わず笑ってしまいました。(笑)
そんなグランパにもらったおもちゃはコレ
木で出来た昔ながらの「ガラガラ」
(お風呂あがりでパジャマを着て、髪も乾かしたばかりなので
いつもよりもおデブさんに見えるね)
私がデジカメを構えて、心羽に「ブンブン振ってごらん♪」の
意味で「ブンブン!」って言いながら手を振ったら
さっそく真似してガラガラを振りながらちゃんと
「ブンブン!」って言ってたのにはびっくり!! 今、ブンブンって言ったよ!
ママの仕草や言葉を真似できるようになったんだね スゴイぞッ 心羽!
この写真を撮ったあと、今日は疲れた様でおっぱいを飲んで
すぐにバタンQ~ 寝てくれ・・・
これで明日までぐっすり寝てくれたらいいんだけど、また起きるんだなァ~
夜中のおっぱい、いい加減止めませんか
はァ~ なんだか自分の実家に行ったけど疲れちゃった。
主人はきっと帰りが遅いし、先に寝ちゃおうかしら・・・
グランパ、相当心羽が可愛いらしいです。
心羽を食べられないように気を付けなきゃです。
今日はもうお目々がくっ付きそうなのでお先に寝ま~す
オヤスミナサ~ィ
クリックして頂けたら嬉しいなっ♪
本日のブログ、長文になってしまいました。
離乳食を始めて1ヶ月が経ったお話は先日もしましたが
その後、いろいろ試みてみました。
味をちょっとつけてみたり、舌触りのあるくらいのドロドロにしたり
今まではなんでもないただのお粥だったけど、しらすを入れてみたり
カボチャ粥にしてみたり、野菜もだし汁のスープの日や
クリームスープに入れてみたり、と変更。
なんでそうしてみたかと言うと・・・
私の気分で、もしかして食べるかと思って与えてみたウエハースや
赤ちゃん用のお煎餅を心羽がサクサクと食べていたからです。
もう歯も2本になりそうだし(1本は生えている最中)
もうサラサラご飯はイヤなのかなァ~と思ったのともちろん
皆様からの貴重なコメントを参考にさせて頂いたお陰で
以前よりも食べるようになった感じがします。
それに、私、今までテキトウに作ってテキトウな量をお皿に盛って
心羽に食べさせていたから本当に食べてる量が分からなかったけど
いつもおっぱいだって、そうたくさん飲む方じゃなかったんだから
私が作った分を食べないから食べてないんじゃないかと気になっていただけの
話であってもしかして、心羽にしては食べてたのかもしれないと考えました。
他にも思った事は多々ありましたが、私サイドが大いに気にしなくては
いけない事は、「ママがリラックスしてないといけない」 事。
何を隠そう我が家は同居・・・
最近、広告や本などの紙が好きな心羽。
私が見ているとすぐに自分にも貸してと手を出してきます。
渡してあげると、バサバサぐちゃぐちゃと遊んでます。
昨日は貸してあげる物がなかったので、白い紙を1枚あげたら
大人しくしてるなァ~と思ってよくみると、紙の端っこが半円に切れてました。
キャ~ッ! アンタ食べたでしょ!!
もう紙はあげない!! ダメだよォ~ストップ!
午後、買い物に行ったついでにこんなの買ってきました♪
「赤ちゃん新聞」
これがまたカサカサ音がして赤ちゃんの興味をそそるらしいんです
さっそく渡してあげると、まるで手に引っ付いたかのように
ず~っとカサコソカサコソと遊びはじめました。
せっかく買い物に行ったのに、パパに頼まれていたビールを
忘れた事に気が付いて、また車で買いに行く事に。
その車内でも心羽はこの「赤ちゃん新聞」を持ってカサコソカサコソ・・・
あ゛~ッ、耳障りだッ
このカサコソ新聞、(あれ?名前変わってる?)
そうとう心羽は「相紙てる。」 らしいです。
クリックして頂けたら嬉しいなっ♪
プロフィール
HN:
シフォン
性別:
女性
職業:
専業主婦
趣味:
縫い物&イラスト
自己紹介:
2001年に結婚、義両親と
主人と私と娘の5人家族です。
2006年の6月8日に2580gの
女の子「心羽」こはね
を帝王切開で出産。
このブログで子供の事、
家族の事、趣味の事、
その他いろんなお話を
していかれたらと
思います。
不定期の更新でコメント
頂いてももすぐにお返事
できない事もあると
思いますがどうぞ宜しく
お願いしま~す♪
主人と私と娘の5人家族です。
2006年の6月8日に2580gの
女の子「心羽」こはね
を帝王切開で出産。
このブログで子供の事、
家族の事、趣味の事、
その他いろんなお話を
していかれたらと
思います。
不定期の更新でコメント
頂いてももすぐにお返事
できない事もあると
思いますがどうぞ宜しく
お願いしま~す♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
心羽の成長曲線♡
見てくれてありがとう♡
風鈴
レベッカボンボン
リンク
最新記事
(09/05)
(08/31)
(08/29)
(08/28)
(08/23)
(08/21)
(08/20)
(08/17)
(08/16)
(08/12)
最新コメント
(11/18)
(10/26)
(11/02)
無題(返信済)
(09/24)
無題(返信済)
(09/03)
仲間に入りたい…(返信済)
(08/28)
楽しそうだね~♪(返信済)
(08/26)
無題(返信済)
(08/25)
☆祝☆(返信済)
(08/19)
無題(返信済)
(08/17)
メールはこちらへ♪
劇場版アンパンマン
THOMAS
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
今日は何の日
Healing Label