[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ数日の心羽は甘えん坊です。
以前心羽と供に転んだ私は心羽の体が心配で1日密着してた日がありました。
心羽が愚図ればそばに行って話しかけ、愚図れば抱っこをしてたせいか
「甘えれば抱っこしてもらえる」と思ったのでしょうか
1日中、文句を言う心羽をずっと抱っこをしてたかんじでした。
夕方、私が広告を見ていると心羽が「私にも見せて」と言うので
見せてあげました。
広告を見るのかと思いきや、ちょっと目を放した隙に紙の一遍がない!!
もしや! と思って口をこじ開けたら・・・ 食べてました。
慌てて口の中に指を突っ込んで取り出しましたよ・・・
少し食べちゃったかな?
その後も広告をワサワサさせて・・・
1枚の紙だったのに、見たらあっと言う間にモミクチャに・・・
そのうち、こんな有様・・・
広告は引きちぎられ、モミクチャです
あ~ぁ・・・パパに怒られても知らないよォ~
これって、もしかして心羽のストレス発散?
夕方帰ってきたパパ、モミクチャになった広告を見て
「何コレ・・・今日のじゃ~ん」
と、広告大好きなパパは嘆いてました。(笑)
心羽さん、楽しみがなくてパパが泣いちゃうから
今度からはイラナイ広告で遊んでください~
今日の埼玉は朝から曇り。
そのうちシトシト雨が降ってきてお天気も下り坂。
そんな今日、心羽は午前中2時間位お昼寝をしました。
いつもは2時間ごとにお昼寝と遊ぶ時間を繰り返すのに
今日は2回目のお昼寝の時に、ピンポンの音で目が覚めちゃいました。
2回目のお昼寝から起きたらすぐ離乳食の支度をして心羽の機嫌の
良いうちに食べさせようと思ったのに、お昼寝の初めに起きちゃったので
そのままご飯にしてしまいました。
そんなんだから案の定、食べてる途中で眠くなって怒りだしちゃった。
最近、離乳食のメニューが定番になってきてつまらないかと
今日はちょっと違う献立にしたのに、結局あまり食べなかった心羽。
その後もお昼寝をするかと、抱っこしてあげても眠そうに私の肩に
頬をつけて甘えるだけでお布団に降ろすと泣いて起きる始末。
それからもしばらく抱っこしておいては起きるを繰り返し、
結局午後は寝ずに5時を迎えました。
おもちゃをあげてちょっと遊んでは他のものに目がいき
他のおもちゃで遊んで少しすると今度はリモコンが欲しくなる。
そしてだんだん愚図ってきて泣き出す。
ここ3日くらいまたウンちゃんがでてないからお腹が苦しいのかと
お腹をマッサージしてみたり、綿棒で刺激してみたり。
でも出なくてまたオムツ。
どうも愚図ってるので、この際ムリに寝かせることはやめて
逆に起こして遊びだしました。
そして気分転換にヨーグルトをあげてみたりして・・・
今度は抱っこして家の前をウロウロ。
でも外は風が吹いててやっぱり寒かったのでまた家の中へ。
今度はメリージムの登場。
それで心羽も少し遊んでたけど、それもちょっとの時間。
ちょうど夕方になってきたので、お風呂に入る事にしました。
お風呂に入ってるとパパが帰ってきたので、一緒に入って
今、おっぱいを飲んで心羽はやっと寝られたようです。
あ~ァ、今日は午後からロクでもない日だったなァ~
私も朝早かったからお昼寝したかったのに、心羽は全然寝ないし、
愚図ってるし、私もちょっとイライラしはじめてたのか
あまり心羽にお話してあげてなかったかもしれないなァ~
そんな私を察して心羽もイヤだったのかも。 ごめんね。心羽。
やっぱり心羽にとってお昼寝は大事みたい。
ちょっと長く寝ちゃったかなって思う日でも、寝ない日よりも
断然調子がいいし。
明日は楽しい1日になりますように。
ママもそうなるようにたくさん心羽と遊んであげるからねェ~
今日の気分に似合う1枚を。
白い手袋が ラッツ&スター ばりの心羽
お顔のヨダレかぶれがいつまでも治らないので
とうとうミトンを付ける事になりました。
はやく可愛いチュルチュルお肌に戻ってちょうだい
クリックして頂けたら嬉しいなっ♪
今日はパパがお休みの日曜日。
我が家は今年のバレンタイン、市販のチョコで済ませてしまったので
今日、コーヒーシフォンを焼きました。
お昼過ぎまでお昼寝してた心羽に1時頃に離乳食をあげた後、
彼女をベビーラックに座らせて作業開始
せめてケーキをオーブンに入れるまでは愚図らないように
白身を泡立てる時も心羽にも分かるようにボウルの中を見せたりしてたら
彼女も興味深々で覗きこんで、だんだん液状からクリームに変わってゆく
卵白を見て人の顔を見てニッコリ
まるで私が疲れてきたのを応援しているようでした。(笑)
心羽の笑顔に励まされながら卵白を泡立て、無事フンワリとした
コーヒーケーキを焼くことができました。
その間中、心羽に
「アンタもいつかダーリンにケーキを焼いてあげるの?
うちに連れてくる男はいい奴にしなね。 いい奴っていうのは
顔じゃなくて性格よ。 顔なんてどんなんでもいいの。
性格が良くて、心羽を1番に思ってくれる人ね。
ヘンなヤツと付き合っちゃダメよ。」
とか言ってる私。
フッと思ったのは、コレってすべて私が父に言われてきた事じゃないですか。
自分が親になってみて、分かるコトって本当にたくさんありますよね。
自分が子供だった頃は「ウルサイッ!」って思っていたコトも今になって
納得できたりして、子供が親を育ててくれるって本当です。
そんなこんなで出来たコーヒーケーキ。
今日は生クリームがなかったのでジャムを乗せてみました。
でも、イマイチウケはよろしくなかったようで・・・
(前回同じ物を作った時は美味しいって言ってたじゃん!!)
私のお腹に入る事とあいなりました。 いいもん! 全部食ってやるゥ~
パパに私の愛情は伝わったかは不明・・・いや気持ちは伝わったと思いましょう。
クリックして頂けたら嬉しいなっ♪
昨日、なぜかお昼寝に失敗して心羽はどうも愚図気味の午後。
眠いのに寝られず、抱っこしてもおっぱいをあげてもうまく熟睡できない心羽。
愚図って怒るので、もう寝かせるのをやめてお片付けを始めました。
その時、思いついたのは以前アメリカに住むお友達に頂いたデカアヒル隊長
愚図ってた心羽をアヒル隊長に乗せてみたけど、ただ乗るだけでは
面白くないらしいので、心羽を床に座らせてアヒル隊長を目の前においてみました。
すると・・・
心羽ったら目にも止まらぬ早業でデカアヒル隊長のクチバシを
バンバン叩きだしました! そして本人は一人で大笑い! !
何もしてないのに叩かれた隊長、ごめんねェ~
眠くて愚図っていたのはだ~れ?
ちなみに心羽の後ろにいるのは、いつか主人と行ったゲームセンターで
主人がゲットした巨大Poohさんです♪
大きなPoohさんの足と出っ張ったお腹が心羽を守ってくれでます。
このアヒル隊長のお陰で心羽はしばらく楽しい時間を過ごせました。
隊長、ありがとう♪
今日は心羽と何をして遊ぼうかなァ~
クリックして頂けたら嬉しいなっ♪
心羽の離乳食を初めて1ヶ月が過ぎようとしています。
始めるのが遅かったですが、とりあえず10分粥から始めました。
そしてカボチャのミルク煮や、ほうれん草のトロトロ煮、茹でてだし汁で
スープにしたニンジンやカブなどを食べさせてました。
心羽はダノンヨーグルトが好きでなかでもカボチャ味がお好みらしく
ご飯の時もカボチャは好きで食べていました。
でも、最近ちょっと好き嫌いがでてきたのか、ほうれん草や小松菜を茹でて
刻んでスープにしたりご飯に入れても嫌がって怒るようになってきました。
緑の野菜はアクが強くてイヤなのかぁ~?
でも、午後にあげるヨーグルトやリンゴ、柿とかはパクパク食べてくれるのに・・・
これって「中弛み」ってヤツですかね?
それとも時間が経っちゃって冷めちゃうからまずくなっちゃうのかな?
最初は始めて食べた物だったから嫌がってたけど、だんだん良く
食べるようになってコレはいい!と思っていたのに、最近はちょっと
食べると怒りだして最後には「ぎゃ~ッ!」って泣きだす始末。
無理強いはできないので、テキトウにやめてお尻をきれいにして
今度はおっぱいの時間。 それがよく飲むんですよ!!
「おっぱいは別腹」と言わんばかり・・・
もう1ヶ月経ったのでそろそろ様子を見て
2回食にしようかと思ってたのになぁ~
私の離乳食の作り方がまずいのかなぁ~
なんかショックなこの頃です。
そして離乳食もままならないのですが、試しに「ウエハース」を
あげてみました。
まだまだ噛めないのでしっかり私が見てないとたくさんの量が
お口に入っちゃったら咽ちゃうので、そばに居てよく観察してますが。
心羽、嬉しそうにウエハースを齧ってます。
それも「おかあさんといっしょ」を真剣な顔でみながらサクサクッ・・・
こんなん食べるんだからご飯もっと食えやぁ~
やっぱり私の作り方が美味しくないのかな?
もっと工夫しないとダメ? はぁ~ァ・・・
先日の日曜日、パパは会社だったので今日は代休でお休み
そこで、急遽心羽の「三種混合」に行くことにしました。
朝一でいつもの小児科に電話をして聞くと、ちょうど1人分ワクチンが
あるというので、2時半に予約。
お昼を食べて支度をしてさっそく行ってきました。
病院に着いて、先生にチックンをされる寸前まではあっちこっちを
キョロキョロ見ていたのに、私に抱っこされ看護婦さんに押さえ付けられて
先生に「チックン!」されたとたん
「ギャ~ッ!!」
最近、聞いた事もないようなイキオイで大泣き!!
急ママにキツク抱きしめられて看護婦さんに腕をギュッて持たれて
先生にチックンされたんですもの、それはびっくりして
さぞかし痛かった事でしょう。
心羽、可哀相にそれからずっと泣いて泣いて・・・
そのあと、ついでにしてもらった身体測定中も泣いてました。
身体測定の結果 8ヶ月5日目
体重 8.58kg
身長 69.7cm
相変わらず身長は標準だけど、体重は標準よりも多い心羽さん。
アンタ、ママに似ておデブさんなのねェ~
今日はパパも一緒だったので泣いてた心羽をずっとあやして
くれてたので私もちょっと安心だったけど、これ、
私一人だったらちょっと困ってたかも。
病院で泣き疲れたんでしょう、お家に帰ってきてすぐにお昼寝に突入。
でも痛かった事を思い出したのか1時間もしない間にお目覚め。
夕方、お風呂に入ってちょっと泣いて今はまた夢の中。
今夜も夜泣きしないでちゃんとネンネしてくれますように。 オネガイッ
この調子であと2回今期は頑張ってもらいましょう。
(そしてまた1年半後に打つんだってね)
そして5月にはポリオね。
あ~、まだまだチックンの日は続く・・・
ガンバレ心羽!!
この日曜日、午前中からグランパを迎えに行ってその足ですぐに
先日話していたお雛様を買いにいきました。
第1候補はあったのですがどうしてももう1件みたいお店があって
前の晩主人と相談したあげく、グランパを迎えに行って
本命のお店に行く前に、私の気になってるお店を見て
それから本命のお店に行く事になりました。
予定通りにグランぱを迎えに行って、気になってるお店に寄って
お雛様を見ましたが、どれもステキだけどなかなかコレというのが
見つからなくて・・・
で、結局買ったのは前日決めていたお雛様でした。
やっぱりこうなると思っていたんだよねェ~
なんだかんだ言って、やっぱり初めに見たものを買うのがオチ。
そのお店はお義父さんの知人のお友達が働いているお店だそうで
お友達の方のお陰で顔が利いて割安に購入することができました。
高い品なのに、ありがたい事です。
と言っても買ってくれたのは、私の実家の父なんですけど・・・(笑)
下見に行ってくれたジジ&ババ、買ってくれたグランパ、どうもありがとう
このお雛様、親王のお顔が綺麗だった事もあるけど
殿の着物の色が春らしくてステキだったのと、姫の着物の彩りの
鮮やかさが気に行った事。
本来、お花は桃と桃と橘なのが、紅梅と白梅がなんと言ってもGOOD♪
ぼんぼりも実は乾電池なので配線がいりません。
今はいろんな工夫がされてるんですね。
昨日やっとそのお雛様を飾る事ができました。
今年は私が一人でお雛様を飾ったけど、来年からは心羽と一緒に
お雛様を飾って、太巻を食べたり、雛あられを食べたり、
もっと大きくなったら甘酒とか飲みながら女の子のお節句を一緒に
楽しめると思うとワクワクしちゃうなッ
お雛様、これから心羽が将来お嫁にいくまで、見守ってください。
そして心羽が将来幸せな結婚ができますように
今日はお昼から、心羽のお雛様の下見に行ってきました。
パパはお仕事なので、ジジ&ババと一緒に
お店は沢山あって、5件ほど巡りました。
秀月、東玉、小木人形、藤野人形、他・・・
私の欲しいのは素晴らしい七段飾りよりも出窓に飾れる「親王飾り」
どこのお店もステキなお雛様や五月人形などがたくさん
あるお店ではお人形の作りやひな壇などの作りの良い所と悪い所を
教えてもらったり他でもたくさんの説明を受けて頭の中を整理しないと
きちんとした物の見分けが付かなくなりそうです。
始めに行ったお店で説明を受けたけど、結局私が気に入ったのは
違うお店にあった親王飾り。
お雛様のお着物の色は紫系で、金屏風ではなくて刺繍の入った屏風、
ぼんぼりは電池式、桜と杜若ではなくて紅梅と白梅のシンプルな形。
明日パパがお休みなので、パパと私と心羽とグランパ(実家の父)と
行かれたらおばあちゃんと(グランマは風邪のため欠席) で、
また見にいって良かったら、購入の予定です
と、言う事で画像は明日お見せしますねェ~
家を出たのはお昼頃でご飯を食べてなかったので帰りに
とんでんでお寿司を食べてきました。
心羽が産まれる前はよく3人でお買い物に行ってお昼を
食べてきてたけど、心羽が産まれてから行ってなかったんです。
心羽も泣くかなぁ~と思ってたけど案外いい子にしてました。
私達が注文を待ってる間に心羽はスリングの中でおっぱいを飲んで
ゴキゲンになったようでニコニコしてたので良かったぁ~♪
久々の外食で楽しかったです
最後に寄った東玉で見つけた民芸品のおもちゃ。
昔懐かしい、紙風船と吹きもどしと風船のついた吹き戻しのセットを
買ってきました。 私もよく小さい頃に遊んだものばかりです
帰りの車内、心羽に向けて吹き戻しをプ~ッてするとキャッキャッと
笑って、伸びてきたカメレオンの舌みたいなのを掴もうとします。
でもなかなか捕まえられないのが可笑しいのかニコニコ顔
心羽さん、自分で持ってプ~ッてしてるの?
今日の午後、心羽のお雛様の下見をしに行きました。
ちょっと暗かったですが立体駐車場の1Fに車を止めて、
心羽をスリングに入れて車をでました。
歩きだした私、心羽を抱っこしたまま前に転倒!!
暗がりにあったパイロンに気付かずにつまずいたんです。
スリングに入っていた心羽もびっくりして「フェ~ンッ!」って少し泣いて
私は心臓バクバクッ!!
まずは心羽が頭を打ってないか、体を怪我してないか調べました。
私が膝と手をついたので、心羽はスリングの中で地面に接触したみたい。
それに今日はいつもよりも厚いコートを着てたので、帽子で頭をカバーできた
みたいです。 突然の転倒に心羽もびっくりしてい泣いたんでしょう。
彼女の頭を触ったり、背中や手足を触ってみたけどどこも外傷はなし。
帰ってきてちょうどお昼寝の時間だったのでおっぱいを飲んで
寝ちゃったけど、少ししたら起きてメリージムで遊んでました。
もう3時間くらい経ってるけど、吐く様子もなく顔色も変わってません。
いつもよりもお昼寝の時間が短かったせいか、今はまたお昼寝中。
心臓バクバクのまま主人に電話をしたら、こっぴどく怒られました。
そりゃ、そうですよね・・・ 子供と一緒に転んだんですもの。
もう誤るしかないです。
スリング、便利だけど、足元が見えないから細心の注意をしないといけないです。
それじゃなくてもおっちょこちょいの私。
今日はすごく驚いて心配になって、怒られて泣きたくなった事柄でした。
心羽にもしもの事があったら・・・と思うと怖くなります。
こんなママでごめんね、心羽。
これからはもっと気を引き締めて育児します。
反省・・・
今日は様子見のため、お風呂は入れない事にします。
病院行って調べたほうがいいかなァ~
クリックして頂けたら嬉しいなっ♪
心羽を取り上げてくれたK先生はとてもコーヒーが好きでした。
K先生は私が病院に通って2回目から心羽を産むまでず~っと
担当してくれた先生。
その病院は診察して欲しい先生の希望を当日受付に言うと,その日に先生が
いればお願いできるので私は検診の日はいつもK先生を希望していました。
診察の日、診察室に行くとK先生のテーブルにはコーヒーカップが。
先生だって人間だもの、喉乾くし患者さんとお話終わったら休憩の時に
飲むんだろうなァ~と思っていたら、私と話てる間にゴクッ
「えっ?」 今かィ!!」 まだ診察中ですけど・・・?
そんなK先生はとてもフレンドリーで優しくて、軽いかんじなので
なんでも話しやすく聞きやすいので気になった事もすぐに聞く事が
できて安心のできる先生でした
そして私の帝王切開の当日。
私は麻酔をされて手術台に乗り、まさにまな板の上の鯉状態。
そしてK先生が来て、手術が始まりました。
何時間かして主人と話しをしていると主人が
「オマエの手術に廊下でK先生にあったけど先生、手に
コーヒーカップ持って 『悪いねェ~ 外来が込んじゃってさァ~
これから始めるからねェ~』って言いながら入っていったから、
笑っちゃったよ」
その話を聞いて私まで可笑しくなってしましました。
手術の時までコーヒーかよ! (笑)
2ヶ月後検診に行った時に偶然会計の所でK先生に会いました。
先生、私を見るやいなや
「あれ、こんにちわ♪ 大きくなったねェ~」
と笑った手には、そうです、いつものコーヒーカップ。
「出産の時はありがとうございました」 とは言ったものの、
本当は可笑しくて仕方なかったんです。
先生が通り過ぎてから、会計の人に
「K先生ってコーヒー本当に好きですよね」 って言ったら
「変わってますよねェ~ あの先生」 ですって。
変わってるかもしれないけど、そんなK先生が好きでした。
いつかまた心羽に妹か弟が出来た時は、
ぜひまたK先生にお願いしたいなっ
私が雑誌を見ていたら、
「あたちにも見せてェ~ どんなタンスを買ってもらおうかしら」
と覗きこんでる心羽。
少しすると・・・
「はァ~ 疲れちゃったわっ。 一休み一休み」
っておじさんみたい。
(この時「おかあさんといっしょ」を見てました。)
最近こうして授乳マクラに寄り掛かって中途半端な姿勢で
遊んでる事が増えました。
そして足はこんなん・・・
組んでます。 (笑)
主人と私と娘の5人家族です。
2006年の6月8日に2580gの
女の子「心羽」こはね
を帝王切開で出産。
このブログで子供の事、
家族の事、趣味の事、
その他いろんなお話を
していかれたらと
思います。
不定期の更新でコメント
頂いてももすぐにお返事
できない事もあると
思いますがどうぞ宜しく
お願いしま~す♪
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |