[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近の心羽のマイブームは自分でお着替え。
自分で靴下を履くことから始まって、
おズボンやスカートを履くことができるようになった。
でも、上着はまだ・・・
ただ出来るのは
ジャケットとかを逆さにして手を通して
頭の上をスライドさせて着る方法は
教えてないのにできるようになっちゃった・・・
で、ちゃんとした着方を教えました。
でもねェ~ これがなかなかうまくいかなくてね。
焦ることもないいからね・・・
そしたら今度は自分で脱ぐこと始めた心羽。
ボタンをはずして・・・
肩を脱いで・・・
その手を下に・・・
ジャンプ!ジャンプ!!
ジャンプ! ジャンプ!!
ジャンプ!!!
ゴンッ!!
ん? 鈍い音・・・
ビエーーーーーーーーーーッン!!
あはは・・・
アンタ、手がまだ服に入ったままで転んだら
そりゃ顔面からいくわな・・・
あ~ぁ、 いかりや長介になっちゃった。
このあと、しばらく可愛いお口は一部たらこになってましたが
少ししたら腫れもひいて元にもどりました。
打った時は出血したのでちょっとビビッたけど
治ってよかったね。
それからはお着替え中にジャンプはしなくなった心羽です。(笑)
今日も読んでくれてありがとう
クリックしていただけたら嬉しいなっ
いつもは野菜や甘いものなどですが、先日はお赤飯を頂きました

それも、電話がかかってきて

「アンタ、家にいるゥ~? 今、お赤飯持っていくから外で待っててね♪」
なんて言う近所のおばちゃん。
「はい、分かりました。」 と電話を切ってものの数分で、そのおばちゃんはやってきて
「これ、今出来たばかりだから食べちゃってね

と、言われても私の知り合いではないのでお義母さんが帰ってくるのを待って
「〇〇さんが持ってきてくれたよ。」と言うと、
お赤飯がちょっと苦手なお義母さん、半分くれました。

私は好きなので「ラッキー

色がピンクで可愛かったのが気になったのか心羽も欲しがりました。
こんな容器に入れたまま、心羽もちょっと食べて飽きるだろうと思っていると
あれよ、あれよ、と言う間になくなって・・・
「ママも食べたいんだけど・・・

「だめ! 私の!


結局、私はほんの少ししか食べさせてもらえず、
はい、ご馳走様!!
「ほらっ♪ 見てェ~ 全部食べたよ~

って、ママも食べたかったじょ~

ママの作った白い炊き立てご飯でもこんなに食べてくれたことはなく、
お赤飯に負けた私はちょっと悔しい気持ちにさえなりましたとさ・・・

よ~し! 私もお赤飯炊くぞ~!!

って、白いご飯で勝負しないのかい・・・
おばちゃん、ご馳走様でした


またよろしくお願いしま~す♪ (笑)
今日も読んでくれてありがとう
クリックしていただけたら嬉しいなっ
ダイエット 37日目
朝
体重 -3.5kg
体脂肪 ±0%
1日あたりの変化 -95g
目標体重まであと 5.8kg
朝 6時10分起床
朝食
白湯
お味噌汁
黄粉ご飯
厚焼き卵
昼食
サンドウィッチ半分
バナナ半分
プルーン3つ
ヨーグルト
厚焼き卵の残り1つ
こんにゃく
夕食
もやし
さば
具たくさんお汁
サンドウィッチ(パン半分ぶん)
ウーロン茶
夜 測定
体重変化 -2.7kg
体脂肪 -1%
1日あたりの変化 71g
目標との差 6.6kg
話は一昨日の続きになりますが、
公園に行ったあと、今度はサティーに行きました。


別にサティーに欲しいものがあった訳ではなくて、
ずっと貯めてあった「ミスタードーナツ」のポイントがあったので
景品と換えてもらいに行ったんです。
ポイントは191pt

ずっと長い間貯めてあったので気がついたらこんな♪
ちょうどもらった用紙をみたら、可愛いランチボックスが
あと9ポイントでもらえるじゃない

喜び勇んで、ドーナツを3つ買って、ランチボックスをもらってこよう

とルンルン気分でお店に~♪
レジに並んでカードを見せて
「あと9ポイントで200ptなので3つ買って景品に換えていただけますが?」
と聞くと、店員さんが
「申し訳ございませんが・・・こちら期限が切れております。」
えーーー(T Д T;)ーーーっ!!
見ると・・・
有効期限 2月14日まで。
私が見ていたのはチラシの方のランチボックスの開始が2月11日からだったので
11日過ぎたらいけばいいのねぇ~♪ と考えていたけど
カードの有効期限が14日だったとは

私、4日間の間、何してたんだろう?!
11日は結婚記念日だったのに、パパがビーチで夕方いなかった。
ほかの日は洋服を探しにあちこち車ででて回ったり
家で家事をしていたり・・・
もう! いくらで行くチャンスはあったのに、私ってば何やってるの~!!
もう!私のバカ



ということで、191ポイントあったポイントは26ポイントに・・・

期限切れになったしまった時は20ポイントお慈悲でくれるんですって。
あとの6ポイントはこれ・・・
ただ、並んで買わないで帰ってくるのは悔しいので
2つ買わせていただきましたよ。
そして心羽と半分こして食べました・・・
あーーーッ! お目当てのランチボックスももらえず、
なんで脂肪だけもらってくるの?!(じゃなくてドーナツだけ。)
ってかはじめから3つ買わないと200ptにはならなかったんだけどね。

まったくなんて悲しい日。
ポイントが期限切れだって知ったときの私の顔はきっと

あまりにも悲しいので気分を上げるために? これ買っちゃいました

春らしいロングニットワンピ♪ 3000円以下なり♪
これなら今は中にセーターとか着て下にジーンズを履けば可愛いし、
春から初夏にはこのままでも上にカーディガンとか羽織って
ボトムスにはレギンスでもいいしね

この間、本当は私の服を買おうと思っていいのが見つからなくて
結局心羽の服を買ってしまったのを思い出してみたら
こちらも可愛いピンク

暖かくなったらこれを着て、2人で、いや、
パパも一緒に3人でデートしようねぇ~

なんだか1日にして悲しいコトと嬉しいコトがやってきた
これぞ悲喜交々な1日でした。
みなさんもカードなどの期限、よーく確認してみてくださいねぇ~

って私みたいなお間抜けさん、いませんよね・・・


パパは早朝5時前には出勤してしまったので
その前に起きてお弁当を作った私はまた2度寝してしましました。

お陰で、心羽と2人起きたのが遅くなってその分朝ごはんも伸び伸びに・・・
その後、お洗濯とお掃除をしました。
主婦には忙しい1日、育児をしながら家事をこなすのって大変ですよねぇ~

うちも私が洗濯を干したり、掃除をしていると一人でつまらない心羽、
遊んで攻撃バリバリで向かってきます。
こっちは家のコトを済ませないとお買い物にもいかれないし、
ゆっくりも出来ないので急いでるのに、
かまってくれとやってくる心羽を見てイライラ・・・

雷を落としつつ家事をしていましたが
この際、心羽も使っちゃおう

と言うことでやってもらました。
うちのシンデレラ。(笑)
「コハネデレラ、洗濯を干しなさい!」
「それが終わったら掃除機もかけておくんですよ!!」
いえいえ、ママ母ではありませんが、そんな感じです。(笑)
でもね、これが本当に使える

上手に洗濯を干して、乾いたのを部屋に取り込んでおけば
物干しからはずしてカゴに入れてくれるのでママの仕事が半減します

コハネデレラ、あんたママよりもいい主婦になるよ。


これからもどんどんやってもらって、
ママは家事をサボっちゃおうっと♪

いえ、ウソです。
ちゃんとやらせて頂きます・・・
コハネデレラ、お手伝いどうもありがとう


ここ数カ月、心羽がお風呂でしていることがあります。
体を洗って、全部終わってお風呂から出るとき
きっとみんなのおうちもやってると思うけど
1~10まで数えてでますよね。

それを我が家は 日本語で1~10。
英語で1~10を数え、
さらにパパが、今、完璧に覚えなくても小学校で九九を覚えるときに
「なんか聞いた事あるなぁ~」くらいになってればきっと楽だからと
「九九」を教えるようになりました。

定かではないけど、確か4か月くらい前から
2の段を覚え始めて、今は3の段に入りました。
2の段も2×6まではひとりで言えるけどその次がまだう確実ではなく
たまにつっかえてしまいますがこっちが 2×7? って言ってあげれば
14がでてくるんだけどね・・・ ちなみに2×8、2×9 も同様。

そして3の段もまだ覚え始めなので
3×1が? と言ってあえると 3 と言えるくらいで
途中間違えながら 3×9 まで言えるようになりました。
まだ小さいから、意味はわからなくても
歌みたいにして覚えてしまうんですね。

2の段を2か月くらいで覚えたのにはびっくり!!

今の時期ってなんでもすぐにスポンジの様に吸収するから
本当は英語とかも教えたいんだけど。
今はまだ1~10と、2の段と3の段だけだからいいけど、
熱いお風呂の中で長く数えていると心羽も私ものぼせないように
気をつけないとです・・・(笑)
9×9=81 まで身が持つか心配なママでした


一昨日の昼間ドタバタしていてすっかりお面を作れなかった私。

こんな時はどうしても手作りしたいとお買い物に行ったスーパーに
「ご自由にどうぞ♪」と書いたそばに鬼のお面があったけど
もらってきませんでした。
そして当日の夜、鬼のお面をそそくさと作りました。

出来あがったお面をさっそくかぶるのはいですが・・・
見過ぎ・・・

どんだけ、鬼が気に入ったの?
当日でないと意味がないかと思ったけど
「豆まき」を心羽にも知ってほしかったので1日遅れの「豆まき」の開始!!
「福はぁ~ 内!!」
このあと、お外にも「鬼はぁ~ 外ぉ~♪」
とやっておりました。

その後、心羽は自分の年よりも少し多く、
私は年の数よりもかなり少なく・・・食べました。
「お面をかぶってなくても十分鬼みたいなママ」にもどうぞ

そ、そんなことは言ってませんが・・・(^-^;)
ママにもお豆をくれた優しい赤鬼心羽でした。



今日は高速だし、遠いのでパパの大きな車でいきました♪
もちろん、運転はパパ♪
やっぱり広い車でパパの運転は乗り心地がいいねェ~

心羽もノリノリで歌を歌ってます。


いえいえ、これはハミング中~

とか、遊んでいるうちに佐野厄除け大師に到着ゥ~
雨だったので傘を差しての移動。

今回はパパと私が本厄だったので厄除けしていただきました。
そのほかにもお願いことをできるというので
私は子授りのお願いをしました。


まずは小坊さんからお参りに対しての説明がされ、
その後、お坊さんのお経が始まり途中に大きな太鼓のドーンッ

その太鼓の音がお腹の底に響いてなぜか涙が・・・

まるで心が浄化されたかのよう。
すべてのお経が終わったのは30分くらいかかったかしら?
ゴマの焚かれた火の上にお札をかざして
体の悪いところやよくなってほしいところにその煙をつけたりしてお参りは終了。
ちゃんとお願いが叶うといいな。

その後、本堂をでると可愛い小僧さんを発見。

この小僧さんの名前は 「お掃除小僧さん」
ふくよかで愛らしい笑顔のお小僧さんで、
竹ぼうきをもって立っているまめまめしいお姿は、
お子様の無事成長を願う親達の心に
言い知れぬ期待感を与えるお地蔵様です。
参拝する親子連れがタワシでお体を洗うことによって
丈夫な子、まめな子、よく働く人間に育つといわれており毎日にぎわっております。
昭和53年水子地蔵尊の建立を祝って建てられた
日本でも珍しいお掃除小僧(子育地蔵尊)さんです。
佐野厄除け大師 HPより。
ということで、心羽もタワシでお体をお掃除させていただきました。
心羽が健康に育ちますように。

帰りにはできたてのおまんじゅうを1個買ってパパと心羽の後ろで
こっそりと一人で頂きました

いえいえ、ちゃんと心羽と半分こしましたよ~♪
心羽もおいしいって食べてました。

途中、羽生のパーキングに寄ったのでそこで
パパは肉まんを、私はこちら、餃子まんを食べました。
肉まんは肉まんだけど、中が餃子っていうのが珍しいでしょう?
て羽生のパーキングでなんで栃木の餃子? (笑)
でも、美味しかったぁ~

心羽も車の中で半分食べて熱い!熱い! って言いながらも
美味しい! って食べてました。
パパが連れて行ってくれたおかげでお参りもできたし、
美味しいものも食べられて満足満足

これで今年1年、健やかに楽しく過ごせるでしょう。
ちょっと心残りなのは出店にあった「たこやき」
食べたかったなぁ~

先日、仲良しのブロガーさんのりょうさんが記事にしていたベビーブックの附録。
アンパンマンのレジスター。
本当は本に描かれてるアンパンマンが店員さんをしていて
その前にレジスターを立体に作って貼るようになってるんですが
私は持ち運べるように中に固めの厚紙を入れて作りなおしちゃいました。

さっそく、心羽に渡してみると・・・
ピッ♪ ピッ♪
はい、牛乳198円で~す♪
と打ち込みも。
お買いもの出来たぁ~

こんなして楽しそうに遊んでました。
初めは方法がわからなかったみたいなので
私が店員さんとお買い物にいってるママの設定で説明してあげたら
わかったようで、それからはこうしてちゃんと遊べるようになりました。

こうなるとお買いものする品物もまた増やしてあげたくなっちゃうねェ~
りょうさん、いいものを教えてくれてありがとう♪


また心羽のお気に入りが増えました

主人と私と娘の5人家族です。
2006年の6月8日に2580gの
女の子「心羽」こはね
を帝王切開で出産。
このブログで子供の事、
家族の事、趣味の事、
その他いろんなお話を
していかれたらと
思います。
不定期の更新でコメント
頂いてももすぐにお返事
できない事もあると
思いますがどうぞ宜しく
お願いしま~す♪
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |