心羽との生活、日々の出来事などを綴ります♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日のお昼ご飯。
これと言ったおかずもないし、心羽と2人何にしようか考えていた私。
そう言えば、最近作ってなかったオムライスにしようということで
「心羽、赤いご飯作ってあげるからね♪」と言って出来上がったのはこちら
とても綺麗に出来た黄色いオムライス。
中のご飯はあえて炒めずハムや加熱したミックスベジタブルなどの具を
白いご飯にケチャップと共に混ぜただけ。
それを卵で巻いてできあがり♪
乗せるお皿を探したら偶然このクッキー坊やのお皿を見つけて
ミニトマトで作った赤い風船を乗せたらまるで風船を持っているみたい
心羽も可愛い飾りつけが嬉しかったのか思った完食とはいきませんでしたが
思ったよりも食べてくれて私も嬉しかったです♪
毎回はできないけど、私もなるべく可愛いメニューを作って
心羽にいっぱいご飯を食べてもらいたいと思います
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックして頂けたら嬉しいです♪
PR
先日の出来事。
お義母さんはお友達と旅行、お義父さんはお留守番ということで
お夕飯のおかずを何にしようか迷ってお料理の本をパラパラ・・・
見つけたのは掻き揚げ
材料も適当にあるし、これならお義父さんも好きということで決定
にんじん、干しエビ、たまねぎ、などなど(他にも何か入れたような・・・)
数種類の野菜を入れて衣を付けて揚げました。
そして出来上がったのがこちら
油に入れてまとめたときに偶然出来た
ハート型の掻き揚げ
揚げてる最中から横で食べたがって味見をしていた心羽。
気に入ってくれたみたいでご飯の時も心羽様につくっった小さめの
掻き揚げをちゃんと食べていました
おじいちゃんもパパもみんな美味しいと喜んでくれて
作った私も嬉しくなっちゃいました
そんな嬉しい気持ちと反面な出来事が
手持ち無沙汰で愚図っていた心羽に、ちょっと手渡した私がいけなかった!!
「あ~ぁッ!」 という心羽の声に振り向くとこの通り・・・
粉チーズをばら撒いてくれてました・・・ ヒエ~ッ!
怒るに怒れず、「おじいちゃんの所から掃除機もっておいで!!」といったら
さっそくいつも遊んでるミニ掃除機をもってきてブイ~ンッ
いつものイタズラの成果をここで発揮しなくても・・・
なして、そんなに得意気?
こんな心羽に実はちょっと笑っちゃったシフォンママでした。
自業自得とはこの事・・・
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックして頂けたら嬉しいです♪
またお料理がマンネリ化してきた今日この頃、
お夕飯の献立を考えてスーパーをウロウロしていると
見つけたのは冷凍の卵。
「あっ♪」 閃いた!!
私は早速鶏肉も買って他の食材も買うと家路に着きました。
鶏肉を甘辛く煮て、冷凍の卵をコロンコロン
はい♪ 出来たのはこちら
鶏肉のきんかん煮
これね、お義母さんが作っていたのを覚えていて真似してみたんです。
「きんかん」ってあまり売ってないんですけど、めずらしく近所のスーパーで発見♪
普通の卵ではなく、鶏のお腹の中で卵にならなかった卵が残ってて
産み落とされたものらしいんです。
白身がない分、黄色身が詰まってて濃い目の味付けが美味しいです
お義母さんにもお裾分けしたら、美味しく出来たね♪とお褒めに預かりました。
そして、もちろんパパにも心羽にも大ウケ
パパはご飯を御代わり、心羽も「もっと食べたい!」と要求!!
器いっぱいに作ったのに、残ったのは卵4つのみ。
(コレも心羽にとられそうだったのをあとは明日!と言って残しました。)
パパにとっては「お袋の味」だったのかな?
心羽には「おばあちゃんの味」?
いえいえ、今に「ママの味」にしてみせます!! (笑)
そしてまたパパの
「あ~♪ 食ったァ~ 旨かった」の声に頑張りがわいてくる
シフォンママのでありました。
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックして頂けたら嬉しいです♪
ちょっと前のことなんですが、スーパーで見つけた
アンパンマンの顔の形をした冷凍のポテト。
買っても良かったけど、冷凍物を食べさせることに抵抗があったのと
(いやいや、あなた、ミックスベジタブルとか冷凍ですから・・・はい、使ってます)
所詮ジャガイモ、家の畑でとれたジャガイモで作った方が
経済的って思って作ってみました。
茹でてマッシュしたジャガイモに衣をつけてあげてって
ただのコロッケですよね・・・(笑)
そこにケチャップでアンパンマンの顔を描いただけ。
なんですけど・・・
それでも心羽は「アンマンマ~ンッ!」と言って大喜び♪
大口開けて食べてる写真で、ど~も、すみません
ねっ♪ 美味しそうでしょ?
ご飯のメニューじゃなくても、ちょっとした軽食にもよさそう♪
中にカレーを入れてカレーパンマンの形とか作ってあげても面白そうですよね。
子供のご飯って見た目も大事ですね・・・って作っててつくづく思いました
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックして頂けたら嬉しいです♪
ここ数年、私は春になると一度や二度食べたくなるものがあります。
それはこちら
蕗 (ふき) の煮物
小さい頃、いえいえ大人になったって独身の頃は母が作ってくれたって
食べようとなんて思いませんでした。
でもこれが、結婚して実家を出たら自ら蕗を買ってきて作り出した私。
主人はほとんど食べませんが、義両親が喜んでくれるので
この時期になると何度か作ります。
そして私も食べては実家の母を思い出し・・・
「あっ、これが お袋の味 なのかもしれない・・・」 などと思うのでした。
蕗って面倒なんですよねェ~
お鍋に入るくらいの長さに切って塩をつけて板ずりして
下茹でして、筋をとってお醤油、酒、みりんで味付けして煮て。
でも食べると春の味だぁ~♪ と思えてやっぱり美味しいです
我が家ではふきの葉も煮ます。 (綺麗なところだけね)
こちらも下茹でして、葉はみじん切りしてまたおなべにいれて
お醤油、酒、みりん、と、私の場合、ごま油を少々垂らして。
今回は白ゴマを入れてみました。
実家の母は味を濃い目にしてましたが、私は自分の好みで
少し薄めに・・・ 色は濃いですけど味はそんなに濃くありません。
繊維があるので心羽は食べないかと思いましたが
小さく切ってあげたら、食感が良かったのか食べてました。
私も歳相応な味覚になってきたのかな?(苦笑)
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックして頂けたら嬉しいです♪
ある日、食品の買い物に行ったときに手作りお菓子コーナーで
フルーチェをみつけました
これって、私が小さい頃からあったっけなぁ~と思いつつ、
心羽にも食べさせても大丈夫だろうと作ってあげました
今日は心羽の大好きないちごがあったので トッピングゥ~
初めて食べたフルーチェ、心羽も美味しかったようで
ちょうだい♪ ちょうだい♪ の連発。
ママだって、食べたいよっ! 半分こしようよぉ~
幼児と喧嘩になりそうなイキオイ・・・
今は定番のイチゴ味、オレンジ味、ピーチ味のほかにも
ブルーベリー、ミックスベリー、フルーツミックスとかもあるんですね。
大人になってからほとんど行かなくなったお菓子コーナーなんかも
心羽が生まれていろいろ食べられるようになってまた行くように
なりましたが、昔と比べてたくさんの種類のお菓子や
またそれについてくるおもちゃの豊富な事に驚かされます。
心羽がもっと大きくなったら、「あれが欲しい! これが欲しい!」
と言い出すんだろうなぁ~ (私も散々母に言ったのを覚えてます)
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ります
クリックしていただけら嬉しいなっ♪
東武動物公園にいく予定と聞いて、お弁当をもって行く事を決意!!
だって、青空の下で家族でピクニックがずっと私の憧れだったんですもの
やっと私の願いが叶うのねェ~
最近キャラ弁にはまってる私、お外でお弁当となればそれは意気込んで
ネットでいろいろ調べたり材料を集めたりして頑張って作りましたよ。
心羽は初めての動物園だし、お弁当にも動物さんをたくさん登場させて
あげたかったし、カラフルで美味しく作ってあげたい気持ちがいっぱい。
で、出来上がったのはこちら
ジャジャ~ンッ♪
左は心羽用
くまさんとハート型のでんぶのおにぎり(のりでお顔を)。
ハート型の厚焼き玉子にくまさん型のにんじん♪
ぶたさんのハンバーグ(耳はチーズ、鼻はハムとのり)にかぼちゃのマッシュ。
お花型のウインナー(左上) 心羽が選んだスティッチのかまぼこ。
中央と右は大人用
内容はほぼ同じ。 他、ハスの煮物、スパゲティーといちご。
こちらのハンバーグは クマさん、ブタさん、ウサギさん、キツネさん。
頑張って作ったけど、時間もかかったぁ~
前日の夜も下ごしらえをして、当日も6時に起きたのに
出来上がったのは9時過ぎ!!
私もあまりの時間の掛かりすぎにびっくり・・・ってか疲れたぁ~
心羽が幼稚園にいくようになったらこんなの毎日なんて
ムリィーーーーーーッ!!
でも、動物園も楽しかったし、
青空の下でのお弁当は最高に美味しかったし
いっか
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックして頂けたら嬉しいです♪
なんとなく「スイートポテト」が食べたくなりました。
はてさて・・・いつか畑のおじちゃんにもらったサツマイモは・・・
探してもなくてない頭を絞って考えた私。
じゃがいもじゃ美味しくないし、ちょっと前に買っておいた
かぼちゃがあったのを思い出しました
そしてお菓子つくりの本をみると、生クリーム使用。
あるにはあるけど、使うのはほんの少し。
そこで、今回はズルしてコーヒー用に買ってあったクリームを代用。
本に載ってた材料も分量も勝手に変えてしまったけど
それでもこんなに美味しそうに、そしてお月様みたいな可愛い形の
可愛いお菓子の出来上がり
スイートパンプキン♪
かぼちゃをマッシュしているそばからいつもの様に
「あ~ん」と催促の誰かさん。
はいはい、ちょっとだけね、あげますよ
一口食べては遊んできて、お口の中がなくなると帰ってきては
「あ~ん♪」 もう! なくなっちゃうぞ
心羽も甘くて優しい味のスイートパンプキンがお気に召したようで
出来立てホヤホヤもまた美味しそうに食べてました。
繊維物だからお腹にもいいし、甘くて美味しいんだよね♪
また今度作ってあげるからね
「スイートパンプキン」
材料 (12~15個分)
かぼちゃ・・・700g
無縁バター(溶かす)・・・120g
砂糖・・・100g
卵黄・・・3個
生クリーム大匙 4
バニラエッセンス・・・少々
仕上げ用卵黄・・・1個
作り方
① かぼちゃをゆでてマッシュ!!
② 溶かした無縁バター、砂糖、卵黄、生クリーム、バニラエッセンスを
加え、よく混ぜてね♪
③ 私の場合、入れ物に入れずにシートを敷いたテンパンにそのまま
ヘラから生地を落としてスプーンでお月様の形に成型しました。
(この時、小さいと焦げやすいので大きめに作ってね)
④ 上に溶いた卵黄を塗ります。
⑤ 200度に温めておいたオーブンで20分、焼けば出来上がり♪
みなさんも良かったら作ってみては
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックして頂けたら嬉しいです♪
最近、パパのお弁当ばかりに凝っているので
心羽のご飯も頑張らなくては
とこんなものを購入してみました
動物さんの足がフォークになってるピックス。
これを見つけた時から心羽は目をランランとさせていたので
数日後、さっそくこのピックスを使ってランチにだしました。
左上からウインナー、厚焼き玉子、最近心羽の好きなキューリ、
チビおにぎり(でんぶと鮭) 右上はレトルトの汁物、右下はマッシュしたかぼちゃ。
案の定、動物さんのピックスがお気に入りに心羽の食も進む! 進む!!
途中でおにぎりに飽きたようなので、今度は海苔巻きにしてあげたら
また食欲旺盛になったようで、結局ほぼ完食
恐るべし、ピックス
その後も口に入れたまま歩いたりはしなかったので
また今度、このピックスを使って食欲増進を謀りたいとたくらんでいます
実はこれには火種がありまして・・・
http://chiffon211.blog.shinobi.jp/Entry/623/
このときのお昼に使った爪楊枝が始まりでした。
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックして頂けたら嬉しいです♪
先日ちょっとネットで見つけたお菓子を今日は紹介します
それはそれは丸くて、サクサク可愛いくて雪みたいな甘いお菓子。
スノーボールクッキーと申します♪
作り方はこちら
材料
約20個分
バター(有塩、無塩どちらでも可) 90g
薄力粉 140g
砂糖 30g
粉砂糖 適量
作り方
- ① 耐熱ボウルに入れたバターを電子レンジで完全に溶かす。
② ①に砂糖を加え混ぜる。 【A】
③ 【A】に薄力粉をふるい入れ混ぜ、ひとかたまりにする。
④ 出来た生地を20等分位に丸くまるめて、
オーブンシートを敷いた天板にのせる。
⑤ 170度に予熱したオーブンで15~20分焼く。
(15分位経過してからうっすら焼き色が付いてきたらOK♪)
完全に冷めたら、粉砂糖をまぶす。
更に・・・【A】で薄力粉と純ココア大さじ2を一緒にふるい入れると
チョコ味のスノーボールが出来ます。
(薄力粉の分量はそのままです)
私の場合、ココア味のほかに抹茶味も作ってみました
ヨモギ餅? 青カビ?
いいえ、違います
見た目悪いですが、列記とした 「抹茶味」のスノーボールクッキーです。
甘さの中に抹茶のほろ苦さが広がって和風な香りがしました。
中にナッツを入れたり、味を変えるといろんな種類が出来そうですよね。
簡単なのでぜひ、みなさんも作ってみては・・・
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ってます
クリックして頂けたら嬉しいです♪
プロフィール
HN:
シフォン
性別:
女性
職業:
専業主婦
趣味:
縫い物&イラスト
自己紹介:
2001年に結婚、義両親と
主人と私と娘の5人家族です。
2006年の6月8日に2580gの
女の子「心羽」こはね
を帝王切開で出産。
このブログで子供の事、
家族の事、趣味の事、
その他いろんなお話を
していかれたらと
思います。
不定期の更新でコメント
頂いてももすぐにお返事
できない事もあると
思いますがどうぞ宜しく
お願いしま~す♪
主人と私と娘の5人家族です。
2006年の6月8日に2580gの
女の子「心羽」こはね
を帝王切開で出産。
このブログで子供の事、
家族の事、趣味の事、
その他いろんなお話を
していかれたらと
思います。
不定期の更新でコメント
頂いてももすぐにお返事
できない事もあると
思いますがどうぞ宜しく
お願いしま~す♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
心羽の成長曲線♡
見てくれてありがとう♡
風鈴
レベッカボンボン
リンク
最新記事
(09/05)
(08/31)
(08/29)
(08/28)
(08/23)
(08/21)
(08/20)
(08/17)
(08/16)
(08/12)
最新コメント
(11/18)
(10/26)
(11/02)
無題(返信済)
(09/24)
無題(返信済)
(09/03)
仲間に入りたい…(返信済)
(08/28)
楽しそうだね~♪(返信済)
(08/26)
無題(返信済)
(08/25)
☆祝☆(返信済)
(08/19)
無題(返信済)
(08/17)
メールはこちらへ♪
劇場版アンパンマン
THOMAS
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
今日は何の日
Healing Label