心羽との生活、日々の出来事などを綴ります♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日のブログを読んでくれた方はお分かりの通り、
今日は心羽の足の小指の件で接骨院にいきました。
その接骨院は昔、パパもお世話になったことのあるところで
優しくてUP調の先生なので私も安心して行かれました。
先生に会うと、「今日はどうしたの?」と聞かれて
「私がいつまでも小さい靴を履かせていたせいか、小指が内側に曲がってると
母に言われて気になってきたんですけど・・・」と伝えると心羽の足をよ~くみて、
「大丈夫だよ。 旦那さんもこんな足でしょう? これは遺伝もあるけど(足の形)
病気ではないから大丈夫!! 生まれつきのものだからなんともないよ。
元気に走ったり飛んだりしてるでしょう? 親があまり気にしないほうがいいよ」と
笑って健康の太鼓判を押していただきました。
そのことを早速、パパに報告したら
「だと思った。 俺の足とそっくりだもん、別に何もないと思ったよ。」
っとあっさり。
そして後から実家の両親とこちらのおじいちゃんおばあちゃんにも報告しました。
まったく、今回は母の一言からおおごとになってしまって参った・・・
母からしてみれば可愛い孫だけど、それにしても大袈裟過ぎやしませんか?
私も親のくせに注意してみてなかったから言われたときに「前からこういう足だよ!」
とか反論できなかったんだけどお陰でこんなことになっちゃって。
とにかくなんでもなかったから良かったです。
そこで、心羽の靴が小さくなってきたので新しい靴を買いました
これは買ってませんが、あまりにも大人びた靴だったのびっくり
2歳児にこんな素敵なプーマ、勿体無~いっ! 私が履きたいもん!!
で、心羽用にはこちらの2足
IFME の靴で 子供の足の発達に良いように開発されてるそうです。
こちらは生意気に adidas
上がスニーカーだったのでもうひとつはサンダルを購入。
またしばらくこの2足が重宝されそうです。
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ります
クリックしていただけら嬉しいなっ♪
PR
主人と結婚して、買ってもらった電子ピアノ。
せっかく買ってもらったのに、弾いたのは初めだけで
宝の持ち腐れとなっておりました。
そんなピアノもたまには登場することもあって、心羽が1歳の頃に
ちょっと遊んでいた時期もありましたが・・・
また納戸に収納され、再度宝の持ち腐れ・・・
そして最近またお目見えすることになった電子ピアノ。
最近おもちゃにも飽きだした頃かと、久々に出してきてみました♪
心羽に「この赤い電気のつくところを押すのよ♪」と教えたら
たどたどしくも追いかけようとしてました。 (到底無理なんですけどね)
電子ピアノなので勝手に演奏もしてくれるので
心羽の知ってる童謡などが流れると嬉しそうに手拍子なんかして
楽しんだり、自分であちこち押して出る音を楽しんだりと
なかなかよく遊んでいました。
産まれたときから他人様にありがたいことに
「手が大きくて指が綺麗だからピアノに向いてるかもよ♪」と
言われてきた心羽、もうちょっと大きくなったらピアノを習わせてあげたいなって
思ってるパパ?とシフォンママなのでした。
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ります
クリックしていただけら嬉しいなっ♪
2歳になった心羽、以前はスーパーでお買い物の時は
大人しく椅子のカートに座っててくれたので、椅子にカートに乗せて
買い物をしていましたが、最近は心羽を歩かせて
子供用のカートを押してもらって私が買い物をするようになりました。
いつもいくスーパーにいくと、まず彼女が選ぶのは食材ではなくて・・・
動物さんの旗のついたカート。
ペンギン、ライオン、キリン、クマ、ウサギ・・・などの旗がついてるので
その日の心羽の気分によって動物さんも違います。
この日の気分は強いライオンさんだったようです♪
そして、私の指示に従って、食材の買い物開始
「キューリはどれ? トマトはどれ? レタスは? それはキャベツね・・・
じゃぁ~ 心羽の好きなバナナさんはどこ? 長ネギはどれかな?
次は・・・お魚。 今日はお刺身にしようか・・・ あとシャケもね。
あっ、これはお手々が臭くなるからママが取るから袋に入れてね♪
次はお肉、ひき肉はどれ? ハンバーグ作ろうね。
パパと心羽の好きなウインナーとハムは?
パパのお弁当にいれる冷凍もね。 これがいいか♪
そそ、あとは牛乳もね♪」
そんなおしゃべりをしながら、心羽に食材を選ばせてます。
たまに違うのをとったりすると私がカゴに入れなおしたり、
値段を見ながらして一通りの買い物終了。
あとはレジでピッピ♪ してもらってお金を払って
お次は買ったものをマイバッグに入れます。
それももちろん、やってもらってますよ。
卵とか重たい瓶系とかは私がやってますがあとは心羽の仕事。
終わると言ってもないのに、ちゃ~んとカゴを所定の位置に戻してくれます。
そして自分が選んだライオンさんカートも元に戻してね
帰りしな、カートに「バイバ~ィ」って手を振ってました。
こんな風に心羽とお買い物が出来るようになるなんて思ってなかったので
最近はスーパーでの時間がとても楽しくなりました。
でも、帰り道は・・・
この通り、一人手ぶらでルンルン♪ 帰っていくのでした・・・
荷物も持ってぇ~
あっ、でもね、またお家に帰って買った食材を冷蔵庫に入れるときも
心羽はマイバッグから出す役目、私が冷蔵庫にしまう役目。
お手伝いが上手な心羽でした♪
いつもありがとうね、またママのお買い物に付き合ってね
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ります
クリックしていただけら嬉しいなっ♪
最近、よく私の髪を縛るゴムが紛失します・・・
ずっと長い髪をしている私に、ゴムは必需品
夜寝るとき以外は髪を縛っているか手首につけているかどちらか。
でも、このごろそのゴムを狙っているい人が・・・
それはもちろん、うちのイタズラ娘。
私の手首から無理やりゴムを盗んでいくとひとしきり遊んで
いつのまにか、ポィッ・・・
あれ? ママのゴムは? と探す事が増えました。
そんなある日、朝ごはんを食べ終えて遊んでいた心羽。
今ここにいたのに、見えないと思ったら
壁の影においてあったロディーに乗って遊んでました。
大人しいし、何やら一人でケラケラ笑ってます。
そして何か手に持ってるみたい・・・
「何してるのォ~? 」」と見に行ってみると、
うわっ! ロディーのお耳に私の髪を縛るゴムがついてるし。
もうね、最近ずっとこうなんです。
私が所定の場所に置かないのが悪いんだけど
ちょとはずしてテーブルの上とかにおいておくとといつの間にか無くなってて。。。
翌朝、髪を結ぼうと思って探すと、ロディーのお耳、足、尻尾、などにつけられて放置。
つけられたロディーもきっと「また心羽のヤツ、付けにきた」って思ってるよ。(笑)
心羽、遊んでもいいからちゃんと元あったところにおいておいてね。
もしくは、ママにちゃんと返してください。
それじゃないとザンバラ髪のママじゃ怖いでしょう?
だんだん、知恵もついてきていろんなイタズラを披露してくれる
心羽なのでありました・・・
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ります
クリックしていただけら嬉しいなっ♪
最近の心羽はお絵かきが大好き
私が朝ごはんを作っているときなどはよくおじいちゃんの部屋に行って
ペンと紙を借りて何やら書いて遊んでます。
おじいちゃんは心羽に言われるがまま、紙とペンを持ってきて貸しては
これまた、自分の座っている座椅子をすんなり乗っ取られ
渋々自分は畳に座ってもいやな顔ひとつせずに図々しい孫の相手を
してくれてます。
お義父さん、いつもありがとう
それを良いことに私はキッチンでご飯を作ることができます。
しばらくすると、心羽が私のところニコニコしてやってきました。
(朝ごはん前なのでまだパジャマのままで失礼♪)
「はい、ど~じょ」
手に持っているのは紙で巻いた定規。
この写真では見づらいですが、ちょっとお花にみえます。
「心羽、お花をママにくれるの?」 と聞くと
嬉しそうににっこりして差し出す様子を見るとどうも当たりみたいです♪
心よく受け取って、「ありがとう♪ ママ嬉しいなっ♪」 とか言って
心羽にもお返しして「はい、ど~ぞ♪」とあげると彼女も嬉しそうにしています。
こんなやり取りが出来る事と、紙に巻いた定規をお花に見立てられるところなどは
成長したなぁ~と思え、またやっぱりこういうところは女の子らしくて可愛いなぁ~などど
親バカな発言をしてしまう私。
心羽には可愛く清楚な女の子に育ってほしいと願うシフォンママでした。
(いやいや、そう簡単にはいかないから・・・)
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ります
クリックしていただけら嬉しいなっ♪
今日のタイトルの「伯母3」の「3」
タイピングミスではありません(笑)
今日登場の「伯母」は実家の父の3番目のおばちゃんのこと。
父は5人姉弟で上に3人のお姉さん、父、弟。
その上から3番目のおばちゃんが先日実家に来て
合わせて行った私たちと会えたってわけ。
子供大好きなおばちゃん、心羽をとても可愛がってくれてて
6月にお誕生日だった心羽にプレゼントをくれました。
こんなに可愛いバッグ。
大人用らしいですが、小さいバッグなので心羽が持っても可愛いからと
プレゼントに選んでくれたそうです
これから夏に向けて活躍しそうです!!
そして私にはこちら
「らぽっぽ」 ナチュラルスティックポテト
http://www.shirohato.com/rapoppo/popular.html
らぽっぽHP
これね、ただの大学芋ではないのです!!
凍ってるんですよ♪
だから保存も冷凍庫。
でも、食感は外は冷たくてカリッ! 中は普通の大学芋。
冷たさで甘さも和らいで美味しいです。
トッピングされてるナッツもカリカリ感をましていい味だしてます。
心羽にも、私にも嬉しいお土産をありがとう
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ります
クリックしていただけら嬉しいなっ♪
何やら、ロディーと遊んでいる様子の心羽。
正座してるところが可愛い
と、思いながら良くみると、
ロディーの口に自分の髪を結ぶゴムをはめようと奮闘中・・・
しばらく、遠くからみていたら・・・
ビエ~ンッ!! (できな~いッ!!)
大泣きして悔しがってました。 (苦笑)
最近、こういうことがすごく増えてきました。
ブロックで遊びたいけど思うように出来ない時、
自分の言いたいことがママに伝わらない時、
自分でやりたいのにうまくいかない時、
そんなときは必ずと言っていいほど、こんな顔をして泣いて訴えるようになりました。
これも成長なんでしょうけど、このままずっとグズグズを引きずっている日が
あるのでこっちもちょっとバテ気味・・・
自分でやりたかったのに、ママに先を越された
↓
ママが「じゃぁ~ 自分でやってみな」 と言ったけど
やっぱりうまくできない
↓
大泣き
しょっちゅうこんなパターンの繰り返し。
かと言って、手伝っても怒るし、やらせてもできない
で、抱っこして慰めてあげようとしても抱っこはイヤ
最後は結局、他の事で興味をひいてできないことから目をそらさせることで
泣くもの終了・・・
悔しいのはわかるけど、そんなに泣かなくてもいいんじゃないかって
いつも思うけど、それほど心羽にとっては悔しいんだろうね。
私はけっこうマイペースののんびり屋だから心羽のこういうところも
いい方向にのばしてあげられたらって思います。
その悔しさをバネに、飛躍できる子になってほしいなっ♪
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ります
クリックしていただけら嬉しいなっ♪
数日前、掃除をしていた時のこと。
いつもは私が掃除機をかけていると、うろちょろうろちょろして
邪魔をしている心羽が私の背後に周りました。
以前、後ろにいるのに気が付かず、掃除していると
私が手を引いたとたん、「ギャ~ッ!」と泣き声・・・
驚いて振り返ると心羽がすぐそばにいて泣いていました。
私が手を引いたときにそばにいて、取っ手が顔にヒットしたみたいです。
そのときの怖さがあって最近、掃除の時は気をつけていましたが
今回は違いました。
なんか掃除機が重いなぁ~ (取っ手が) と思って振り返ると・・・
オイオイッ!! なんでそこ掴んでるのさッ!!
掃除機に乗ってるっていうのは聞いた事あるけど
それは・・・フェイント・・・
あの・・・前にいかれないんですけど・・・?
そんなイタズラっ子の顔しちゃって。
ってか、すみません・・・ 離してください・・・心羽さん。
そんなに掃除がしたいなら、ほらっ 自分でおやり
ブィ~ンッ♪
廊下の掃除は心羽シンデレラに任せることにしました。
「ちゃんと端っこもかけるんだよっ」 ママ母らしく (笑)
私の手間が省けていいわぁ~♪
これからどんどん使っていくわよ~ん(*^▽^*)
なんでも真似してお掃除のお手伝いは嬉しいけど
お顔やお口を拭くタオルで床やテレビを拭くのはヤメテェ~ッ
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ります
クリックしていただけら嬉しいなっ♪
水疱瘡はもう大丈夫と先生に太鼓判を押して頂いたので
翌日、さっそく心羽とお買い物にでました
数日前に出来上がった帽子を被ってポーチを下げて・・・♪
※ けして「サタデー ナイト フィーバー 」のジョン・トラボルタではありません。
やっぱり、ポーチはちょうど良いけど帽子はちょっと大きい?
でも、目深に被った方が可愛いからいっか
お買い物の帰り、近所のお家の前で見つけたアゲハ蝶。
そばに行ってもおとなしくしていてくれたので心羽と観察。
きれいだねぇ~ そっとね。
こんなにそばで見るのは久しぶりでした。
帰りに心羽ってばアゲハ蝶に「バイバーィ♪」って手を振ってました。
子供って素直で可愛いなと思った瞬間でした。
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ります
クリックしていただけら嬉しいなっ♪
昨日の昼間、牛乳が少ないことに気が付いたけど心羽が水疱瘡で、
買い物に行かれないのでお仕事中のパパに電話。
「悪いけど、帰りに牛乳買ってきてもらっていい?」
「了解」
夕方帰ってきたパパの手には牛乳のほかに・・・
「マメゴマちゃん」
かっ かわいいィ~
「マメゴマちゃん」だけにこのお豆を引っ張るとブルブルッて音と共に
お豆に向かっていくゴマちゃんに姿がなんともチャーミングゥ~♪
さっそく心羽とパパ、マメゴマちゃんで遊んでます。
こうやってやるんだよ。 ここを引っ張って・・・
そういえば私も小さかったころ、熱をだしたりすると
いつもはお土産なんて買ってこない父が
私の好きなレアチーズケーキや芋洋館とかを買ってきてくれたっけな・・・
2人で仲良く遊んでる姿を見て、なんだかとっても幸せな気分になりました。
心羽、この後、マメゴマちゃんを自分の体につけてブルブルして遊んでました。(笑)
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ります
クリックしていただけら嬉しいなっ♪
プロフィール
HN:
シフォン
性別:
女性
職業:
専業主婦
趣味:
縫い物&イラスト
自己紹介:
2001年に結婚、義両親と
主人と私と娘の5人家族です。
2006年の6月8日に2580gの
女の子「心羽」こはね
を帝王切開で出産。
このブログで子供の事、
家族の事、趣味の事、
その他いろんなお話を
していかれたらと
思います。
不定期の更新でコメント
頂いてももすぐにお返事
できない事もあると
思いますがどうぞ宜しく
お願いしま~す♪
主人と私と娘の5人家族です。
2006年の6月8日に2580gの
女の子「心羽」こはね
を帝王切開で出産。
このブログで子供の事、
家族の事、趣味の事、
その他いろんなお話を
していかれたらと
思います。
不定期の更新でコメント
頂いてももすぐにお返事
できない事もあると
思いますがどうぞ宜しく
お願いしま~す♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
心羽の成長曲線♡
見てくれてありがとう♡
風鈴
レベッカボンボン
リンク
最新記事
(09/05)
(08/31)
(08/29)
(08/28)
(08/23)
(08/21)
(08/20)
(08/17)
(08/16)
(08/12)
最新コメント
(11/18)
(10/26)
(11/02)
無題(返信済)
(09/24)
無題(返信済)
(09/03)
仲間に入りたい…(返信済)
(08/28)
楽しそうだね~♪(返信済)
(08/26)
無題(返信済)
(08/25)
☆祝☆(返信済)
(08/19)
無題(返信済)
(08/17)
メールはこちらへ♪
劇場版アンパンマン
THOMAS
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
今日は何の日
Healing Label