心羽との生活、日々の出来事などを綴ります♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、2歳になったばかりの心羽。
一昨日の夜から愚図ってると思ったら熱があって
お腹などに水を持った水泡をいくつか発見。
昨日は日曜日で掛かりつけの小児科はお休み、
その為、ここも掛かりつけの皮膚科に行ってきました。
パパがお休みで一緒に行ってくれたので心羽と2人は車内で待機してもらって
私だけ、まずは病院に行って「水疱瘡みたいだけど」というと
つれてくればすぐに診ますと言ってくれたので心羽を連れていくと
本当にすぐ診てくれて結果は案の定 「水疱瘡」
● ザジテンドライシロップ 気管支炎、アレルギ性鼻炎、皮膚炎などの薬
● ゾビラックス顆粒 ウイルスによる感染症に用いる薬
● フェノール 亜鉛華リニメント・YI 水泡を乾かす薬 かゆみ止めの薬
上2つは飲み薬、下は塗り薬 です。
これらをもらって帰ってきて早速心羽の体中に薬を塗りました。
塗りたくるんではなくて、ポチポチの上に置く陽にといわれました。
このときはまだ少ないけど、今日になったら増えてたし、
夜中も痒くて起きて泣いて愚図っていました。
こんなに小さいのに、可愛そうでこっちまで涙が出そうでした。
今日で2日目、今はお昼寝してるけどまた起きて遊んで
夜寝る時にはぐずるのかなぁ~
かさぶたも治って完治するには1~2週間くらいかかるらしいです。
はやくよくなって、もとの元気な心羽になってね
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ります
クリックしていただけら嬉しいなっ♪
PR
梅雨に入ってしまって、このごろはちょっとお散歩の回数も
減ってきましたがなるべくお外で遊びたいと思っている常日頃・・・
数日前の写真ですが、お散歩の時のものです。
心羽と2人、家の近所をうろうろしてますが
私にはなぜか惹かれる景色があります。
ここは、ほんとうにただの路地裏で左右は民家なんですけど、
向かって右のお宅のお庭の木々のお陰で木陰を作り出してくれてるせいか
周りの空気がス~ッと変わる感じさえしてなんだかいつまでもここにいたくなる場所です。
初夏と思えないほどの暑さをこの木陰でしのいだ私たちはまたお散歩を再開。
今度は田んぼに行きました。
見えますか?
よ~く見ると、おたまじゃくしがたくさん泳いでます。
この時期はおたまじゃくしが見られると思って心羽をつれていきました。
心羽も田んぼの淵に座って、おたまじゃくしを眺めていました。
これが今に蛙さんになってゲコッゲコッって鳴くんだよぉ~
あれから数日経ってるからもしかしてまた成長してるかな?
また見に行って手足の生えたおたまじゃくしとか見せてあげたいな♪
何もないお散歩道と思っていたけど、ゆっくり時間をかけて
歩くと今まで見えなかったこととかも見えてみて面白いですね。
明日2歳になる心羽、また新しい発見がいっぱいできるお散歩を
楽しみたいと思います。
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ります
クリックしていただけら嬉しいなっ♪
あと、2日で心羽は2歳。
きっと、まだ本人は「お誕生日」の嬉しさが分からないんじゃないかな?
そして、その日が嬉しいのはきっと私達親・・・
だからそんなに大げさにしなくても・・・って思うけど
それでも私たちにとっては愛娘の心羽にとプレゼントを考えていますが
これと言ったものが見当たりません・・・
そこでこれを読んでくれた方々に質問です。
2歳のお誕生日ってどんなものがいいと思いますか?
三輪車はこの間、実家のグランパにちょっと早いけどプレゼントにと買ってもらったし、
おままごとセットもあるし、しいて言えば、おもちゃの冷蔵庫とか掃除機?
絵本はいつでも買えるし・・・
そそ、本当はね、今日もチラシに載ってたけどアンパンマンの滑り台とか
買ってあげたいけどなぁ~ どこに置くんだ?って話・・・
お子さんが2歳のお誕生日って何をあげましたか?
ちょっと意見をお聞かせ願います。
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ります
クリックしていただけら嬉しいなっ♪
日々の掃除の時。
部屋の掃除をしたあと、階段の途中にあるコンセントに
掃除機のプラグを付け替え、今度は階段の掃除をします。
ここ、我が家の階段です。
ん?
何かいましたか?
階段の縁に? 座敷ワラシ?
見えなかった方にもう一度・・・
いたでしょ? (笑)
怖いですよねェ~
心羽ったらこんなところから顔だけ出して
私が掃除するのを見て笑っています。
でも、たまにチラッと見える顔が怖いんですけどぉ~
「心羽、怖いよぉ~」と笑って言ったら余計不気味に笑って見せたりして
私がなんで「怖い」って言ってるのかがわかってるんですよね・・・
で、もっと下に私が行っちゃって、寂しくなると・・・
こうして顔をいっぱいに出して
「ママ~ッち」 って呼んでます。
この階段の布は階段の隙間から心羽が落ちないように
大きめの生地で覆ったんですけど、こんなことになろうとは・・・(笑)
お願いだからコレはやめて欲しいです。
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ります
クリックしていただけら嬉しいなっ♪
この土曜日、実家に行ってきました。
グランパとグランマに会うのは2週間ぶり。
一緒にお昼を食べてよく遊んでもらっていました。
実は先日、心羽が3ヶ月のころに写真を撮ってもらった写真館から
2歳のお誕生日と七五三の写真を撮りませんか?というお誘いの葉書が届きました。
そこで思い出した私の七五三の時の着物。
当時の着物は祖母が縫ってくれた白無垢でした。
その着物が実家にあるのか聞いてみると探して出てきたのは
7歳の時に着た白無垢。 3歳の時のは見当たらずじまい。
また探しておくわよ・・・という母の言葉でちょっとがっかりでしたが
他に出てきたものがありあました。
私が3歳の七五三の時に着た白無垢の上に羽織ったお被布(ひふ)
今の心羽にはちょっと長いかな?
でも可愛い
そして浴衣数枚。
こちらは裾が長いので肩上げと裾あげをしないと心羽は着られないですね。
「私は女の子だったのになんでこんな男の子みたいな青なの?」と聞いたら、
「粋な柄を着せたかったからこの生地で作ったの。」と母。
よくみると動物さんの柄がところどころについてます。
こちらは女の子らしい可愛い浴衣。
夏向きで白地に赤や青の金魚がヒラヒラ。
グランマが裾をどのくらいあげたらいいかと計ってくれてます。
どれも私が小さかった頃に着たもので
母が祖母の前に座ってお裁縫を教わりまがら縫ったそうです。
自分で言うのももなんだけど、どれも可愛い
こんなとき、心羽が女の子でよかったと思います。
今年の夏はむりでも、来年も夏はこの浴衣を着て
お外に行かれたらいいなッ
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ります
クリックしていただけら嬉しいなっ♪
パパと2人きりでデートに行ってきたのは、私
ではなく娘の心羽。
以前買ったプーさんの三輪車、お天気が悪かったり
予定が合わなかったりと、実は未だにお外に出していませんでした。
この月曜日、パパが代休だったので午前中に初乗りに
初めてお外でプーさんに乗れるというので
ニコニコだった心羽。
パパとあっちにいくの♪ とばかりに嬉しそうに進行方向を指差して・・・
ママは家事が残っていたので、初乗りの写真だけ撮って
お家に引き返しましたがいつも心羽をつれて出るのは私。
この日はサッサとパパと行ってしまいました。
あ~ぁ・・・行っちゃった・・・
なんだか心にポカーンと穴が開いてしまったような気分になったママ。
一人寂しくお家に帰ってきて家事をしていると・・・
ものの数分でお2人さん帰ってきました。
早ッ!!
なんか親離れ(ママ離れ)はすぐにでも出来そうだけど
私のほうが子離れできないかも? と不安がよぎるのは私だけ?
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ります
クリックしていただけら嬉しいなっ♪
ある日、いつもはいかない百貨店に行きました。
お目当ての買い物をしたあと、おもちゃ売り場を見て
今度は心羽の夏の帽子を探しに行ったら、売り場のそばにプレイルームを発見。
心羽よりもちょっと大きそうなおにいちゃんが遊んでいたので
心羽も混ぜてもらました。
お店の中だけあって、転んでもぶつかってもいたくない素材でできた滑り台!!
滑り台が大好きな心羽、そりゃもう大喜びで
登ってはすべり登ってはすべりの繰り返し。
そろそろ帰りたかったので心羽に「あと1回でおしまいだよ。」と言ったのに、
まだ帰りたくないと大騒ぎ!!
お店中に聞こえる大きな声で泣かれてしまいました・・・
この方法はあまりよくないから使いたくない手段ですが
渋々、「アイスを買おう♪」だまして階下に下りました。
約束通り、アイスを買って2人で半分こ
初めは私が持ってたアイスもいつの間にか心羽にとられて・・・
ほっぺたをポンポンして「おいし♪ おいし♪」
こういうなんて事ない時間だけど、心羽と2人で過ごすひと時が
なんだかとても幸せに感じた日でした。
また遊びにいこうね、心羽
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ります
クリックしていただけら嬉しいなっ♪
最近、心羽のお気に入りはおじいちゃんのお部屋にある小さい椅子。
植物を置いてもいいし、ちょっと腰掛にもなるし、もちろん踏み台にもなる優れもの
心羽はよくそこに座って、窓の外を見たり、おじいちゃんと遊ぶときに
テーブルのそばまで運んで一緒にお絵かきなんかして遊んでます。
その姿はとても可愛いし、おとなしいからいいんだけど・・・
ここ数日、ちょっと違った使い方をはじめました。
それは・・・
こうして、キッチンまで運んできて、私のお手伝いをしてくれるコト。
いやいや、「お手伝い」 じゃなくて 「お邪魔」 です。あっちいけェ~!!
私が食材を切ったり盛ったりしてるところに来て見ているのは勉強にもなるし
いいんだけど、洗い物をしてるところに手をだしたり(袖からビチョビチョです)
油を使って炒め物なんかをしてるそばで見ていたら怖くて怖くて・・・
そんなときは椅子事、遠ざけるか、「絶対手を出しちゃだめよ!!」と
言い聞かせるかして怪我をしないようにしてますが、やっぱり怖い。
見た目、こうしてママがお料理をしているところを見ている姿は
とても可愛くて微笑ましいけど今の心羽はまだ「お邪魔」なだけ!!
もう、ママの家事がはかどらないから座って遊んでて!!
って言いたくなっっちゃいます。
私がハンバーグなんか作ってパンパンして空気抜きなんてしてると
「心羽もやる♪」みたいにくるけどこれはもうちょっと大きくなったらね♪
と言って、見ていてもらいました。
もう少し大きくなってお手伝いが出来るようになれば、どんなもんでも
一緒に作れてきっと楽しいんだろうな♪って思います。
その日を楽しみに今からお料理に興味を持ってもらわないとです。
ママは面倒だけど、心羽の為にお邪魔と言わずいろいろやらせてあげないと
いけない・・・とも思ってるんですが・・・
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ります
クリックしていただけら嬉しいなっ♪
なんだか2歳が近付いてきて、急に成長してきたと感じる今日この頃・・・
生まれたときは2580gと小さめだったのにいつの間にか大きくなっちゃった。
ずっとおっぱいばかりで離乳食もなかなか進まず、心配したり
ハイハイからあんよがなかなか以降できなくて、歩き出すのも遅かった。
そんな心羽がもう2歳になろうとしている。
この春にはこんな姿もみせてくれた我が娘。
もう、赤ちゃんではなく幼児。
最近では言葉もずいぶん増えてきてパパやママの
真似もどんどん上手になってきたし
あんよから走る事もだいぶ早くなってきて
ケン・ケン・パッ!とかスキップたしきものもできるようになってきた。
お散歩でも長い距離を歩けたり、お昼寝もだんだん短くなってる気がします。
自我もでてきて、私の思いに反することをして私に怒られて泣くこともしょっちゅう。
たまに、怒って「怒りすぎたかな」と反省することもあります。
そんなんでも、ママァ~♪って寄ってくる心羽が可愛くて仕方ないんだけど・・・
最近ではお歌も上手になってきて前は「おもちゃのチャチャチャ」の
「チャチャチャ♪」しかいえなかったのに、急に
「おもちゃのチャチャチャ」の部分が歌えるようになっててびっくり
日に日に幼児になってきた彼女を見て、
あんなに赤ちゃんだったのにちょっと寂しいなァ~なんて思いつつ、
心羽の成長を嬉しく思う私。
春の終わりにはこんな表情まで。
この分じゃ、あっという間に幼稚園、小学生、中学生、高校生になって
今に「私、結婚するの♪」 とか言いそうだわ・・・
あァ~ 末恐ろしい・・・
違った。 心羽の成長が嬉しいママでした
2歳まであと1ヶ月弱、1歳代をパパとママと楽しく過ごそうね
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ります
クリックしていただけら嬉しいなっ♪
来月で2歳になる心羽。
日々、嬉しい成長とそうでない成長が見えてきました。
嬉しい成長は、例えばお米はは大事にしないといけないと教えれば
教えた違う日にお米を見たときに教えたことを思い出したり、(仕草でわかる)
パパがお休みの日に、先に起きた心羽がお腹を押すと笑うエルモで
遊びたいと言ったときに「隣の部屋でまだパパが寝てるから
パパが起きたらね」 というと分かって違うおもちゃで遊んだりが
説明すればわかるようになったことです。
そうでない成長は何度同じことを怒ってもやってしまってまた怒られる
を繰り返すとき。
これは私も頭にきますねェ~
悪いってわかっててもママの顔色や私が見てるとやらないなどの
悪知恵がついてきました。
こんなんで日々バトルっていた私達。
ある日、偶然つけたテレビ番組でこんなことを聞きました。
「2歳児は「やってはいけないと
わかっていてもやってしまう年頃」
「悪いことをしたらまず、抱きしめること」
そっかァ~ これが肝心なのね!
上記は、そう思うことで諦めがつきませんか?
下記は、そんなんでイタズラをやめてくれるならそんないい話はない!
さっそく翌日から実践!!
またイタズラしてる! 怒るか? イヤ、まて、2歳児は悪いってわかってても
やりたいんだから怒らない怒らない・・・まず抱きしめる・・・
ってできるかァ~!!
(#`Д´)っ・:∴ゴルァ!!!!!! ー
そんな簡単だったら、超いい子になってるわ・・・
ねェ~ そう上手くはいかないと思った・・・
でもね、少しずつ物分りもよくなってきた気がします。
これからも心羽ともども、喧嘩にならないように、
毎日をすごせたらありがたたいです。
ママ、しょちゅう怒ってるのに・・・
いくら怒っても、こんな可愛い笑顔で「ママァ~♪」なんて
走ってこられちゃ、ママもイチコロです・・・
今日も読んでくれてありがとう
毎日の更新頑張ります
クリックしていただけら嬉しいなっ♪
プロフィール
HN:
シフォン
性別:
女性
職業:
専業主婦
趣味:
縫い物&イラスト
自己紹介:
2001年に結婚、義両親と
主人と私と娘の5人家族です。
2006年の6月8日に2580gの
女の子「心羽」こはね
を帝王切開で出産。
このブログで子供の事、
家族の事、趣味の事、
その他いろんなお話を
していかれたらと
思います。
不定期の更新でコメント
頂いてももすぐにお返事
できない事もあると
思いますがどうぞ宜しく
お願いしま~す♪
主人と私と娘の5人家族です。
2006年の6月8日に2580gの
女の子「心羽」こはね
を帝王切開で出産。
このブログで子供の事、
家族の事、趣味の事、
その他いろんなお話を
していかれたらと
思います。
不定期の更新でコメント
頂いてももすぐにお返事
できない事もあると
思いますがどうぞ宜しく
お願いしま~す♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
心羽の成長曲線♡
見てくれてありがとう♡
風鈴
レベッカボンボン
リンク
最新記事
(09/05)
(08/31)
(08/29)
(08/28)
(08/23)
(08/21)
(08/20)
(08/17)
(08/16)
(08/12)
最新コメント
(11/18)
(10/26)
(11/02)
無題(返信済)
(09/24)
無題(返信済)
(09/03)
仲間に入りたい…(返信済)
(08/28)
楽しそうだね~♪(返信済)
(08/26)
無題(返信済)
(08/25)
☆祝☆(返信済)
(08/19)
無題(返信済)
(08/17)
メールはこちらへ♪
劇場版アンパンマン
THOMAS
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
今日は何の日
Healing Label